
彩りも人気!カニカマのおかず30選
作成日: 2023/06/14
カニカマを使ったおかずのレシピを簡単動画でご紹介。副菜から主菜まで30本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- あえるだけの簡単レシピ♪無限水菜
- メイン食材3つ♪豆腐のもちもち焼き
- ボリューム満点!もやし団子のねぎ塩あん
- 簡単コク旨♪きゅうりとカニカマのわさびマヨ和え
- 豆腐でカサ増し!ふわふわ豆腐の甘酢あんかけ
- もっちりおいしい♪かにかまぼこ焼売
- 簡単節約レシピ♪かにかまぼことねぎのもっちり豆腐焼き
- スピード副菜♪ピーマンとかにかまぼこの中華あえ
- 揚げない&丸めない!カニクリームコロッケ
- つるっと食感♪絹さやとかにかまぼこの春雨サラダ
- 簡単副菜!大葉とかにかまぼこの大根サラダ
- あと一品におすすめ♪小松菜とかにかまぼこの中華あえ
- かにかまぼこが入った♪ブロッコリーともやしの中華サラダ
- 歯ごたえにやみつき!れんこんとかにかまぼこの中華あえ
- わさびがピリッと!大根とカニかまぼこのわさびマヨサラダ
- あと一品におすすめ♪ほうれん草とかにかまぼこの中華あえ
- さっぱり副菜♪トマトときゅうりの中華あえ
- ふわトロあんをかけて♪小松菜のカニ玉あんかけ
- パパッと一品♪もやしとかにかまぼこの中華あえ
- レンチンで作る!はんぺんキャベツシュウマイ
- レンジでお手軽!なすとかにかまぼこの中華あえ
- 簡単!揚げない♪コーンクリームのスコップコロッケ
- パパッと5分!かにかまぼこの磯辺風
- お手軽副菜♪チンゲン菜とかにかまぼこの中華あえ
- さっぱり副菜♪塩もみ白菜とかにかまぼこの中華あえ
- 茎まで活用♪ブロッコリーとかにかまぼこの中華あえ
- 一工夫でオシャレに♪たこと彩り野菜のジュレサラダ
- 簡単副菜♪カリフラワーとかにかまぼこの中華あえ
- あえるだけで簡単!豆苗とかにかまぼこの中華サラダ
- さっぱり副菜♪塩もみ大根とかにかまぼこの中華あえ
あえるだけの簡単レシピ♪
無限水菜4.4
(
265件)シャキシャキの水菜と塩気の効いたかにかまぼこが相性抜群です♪ポン酢にマヨネーズのコクをプラスすることでお箸が止まりません!少ない材料で手早くできるのも嬉しいレシピです♪
調理時間
約5分
カロリー
73kcal
費用目安
400円前後
かにかまぼこ 水菜 かいわれ ポン酢しょうゆ マヨネーズ ごま油 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なっちゃんさっぱりした味付けなので、濃いめの味付けのメインに合うと思います。 色付けにコーンを加えました。
- くぅたん実家から水菜をたくさんもらったので作ってみました。 ごま油の量を半分にして作りました。 仕上げに鰹節をかけて食べても美味しいと思います。
- みかんカニかまではなく、ツナとワカメを入れましたが美味しかったです。
- きつねとても簡単で美味しかったです
メイン食材3つ♪
豆腐のもちもち焼き4.0
(
93件)かにかまぼこが入ったもちもち食感の小腹を満たす一品のご紹介です♪シンプル具材で簡単に作れておやつや軽食にぴったり!少し多めの油で焼いて表面のカリッとした食感も楽しんでみてください♪ ※よりおいしくお作りいただけるよう一部工程と分量を見直しました。2020年6月
調理時間
約15分
カロリー
255kcal
費用目安
200円前後
絹豆腐 かにかまぼこ 細ねぎ 塩 片栗粉 サラダ油 ポン酢しょうゆ ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きなこもちもちもちしてておいしい! 豚肉が余ってたので追加しましたがおいしかったです^ ^
- アイかにかまは嫌いなので、コーン・ピザ用チーズ・ネギを入れて作りました タレは薄く感じたので醤油をほんの少し混ぜました! 豆腐感が全く無く、チーズを入れたので外はカリッと中はモチっとなって美味しかったです♩また作りたいです😊
- あやそうまもちもちし過ぎて、切り込みをいれてもビヨーンと伸びながら食べてました。タレが美味しいから食べられたけど、数人の方が言うように片栗粉の調整が必要なのかなぁ。キッチンペーパーで豆腐の水気を切るというポイントは最後ではなくレシピ内に書いてあると有りがたかったです。
- ちかカニかまではなく、冷蔵庫に残っていたニラを刻んで入れました。和のテイスト。常備している絹豆腐が片栗粉の作用でモチモチ食感になるのに驚きました!
調理時間
約30分
カロリー
334kcal
費用目安
300円前後
ねぎ かにかま 鶏ガラスープの素 塩 こしょう 水 サラダ油 もやし 豚ひき肉 酒 塩 こしょう 片栗粉 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- むぎ簡単に美味しく作れました。
- あんみつ個人的に、何かが物足りない気がしました…
- まっちゃ豆あっさりとしていて上品な味でおいしかったです。ご飯にあう一品です。 ねぎ塩あんに、えのきをプラスしました。
- トシ皆さん、あっさりと優しい味とおっしゃってますが、自分的には頼りない味付けでした。顆粒中華だしを多めにして醤油も足した方がいいかな。付け足しの野菜にキャベツとニンジンの千切り、さらに余ったもやしも追加しました。
レビュー
- m.バァバ後一品に簡単で美味しく出来ました。又、作ります。
- ともちゃんわさびとマヨネーズ、ぴったりでした。簡単に作れたし、さっぱりしていて美味しかったです。
- まっこ簡単に作れて、夏にぴったり… 夏バテでも、食べれます。 わさびが苦手な人は、ダメかもしれませんが、家族のほとんどが美味しいと言っていました。
- babachanワサビが効いている美味しい一品です。和えるとき、ワサビの味がむらになってしまう…⁈(チュウブを使用したから混ざりにくかった?)マヨネーズ等の調味料を先に混ぜてから具材と和えた方が良いかも。ご飯のお供、おつまみにも。
豆腐でカサ増し!
ふわふわ豆腐の甘酢あんかけ3.8
(
52件)卵に絹豆腐を加えてボリュームアップ!らっきょう酢で作った甘酢あんをかけて、主菜にぴったりの大満足おかずの完成です。卵焼きも甘酢あんも一つのフライパンで作るから洗い物が少ないのもポイント♪
調理時間
約15分
カロリー
167kcal
費用目安
200円前後
絹豆腐 卵 かにかまぼこ 酒 塩 サラダ油 細ねぎ(刻み) らっきょう酢 しょうゆ 鶏ガラスープの素 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ユキお豆腐だからあっさり、軽いので濃いめの餡でもちょうど良いかも プラスでエリンギとかタケノコなんか入れても美味しいかも😋
- もりもぐふわふわ美味しくできました☺️ 分量通りだったのにレシピよりも火が通るのに時間がかかりました。 あと、甘酢あんかけはかんたん酢とめんつゆとお砂糖を少しだけ混ぜて作りました!
- 28ママ甘酢あんだと思ったら結構酸っぱかったです。 カニ玉は美味しいけれどあんは別なの作った方が美味しいかも…
- みぃぽんひっくり返す時に失敗しました(笑)
もっちりおいしい♪
かにかまぼこ焼売4.1
(
44件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました!肉なしとは思えない、彩りも味も抜群の一品です!かにかまぼこのおかげでシンプルな味付けでも十分おいしく仕上がります♪少ない材料で出来るのも魅力的です!冷めてもおいしくお召し上がりいただけます。
調理時間
約30分
カロリー
168kcal
費用目安
500円前後
シュウマイの皮 レタス グリーンピース 水 かにかまぼこ 玉ねぎ 片栗粉
- ※1人分あたり(2人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ふみや美味しく出来ました‼️
- みんちゃんフライパンでもいけました❢❢ ちょっと玉ねぎのシャキシャキ感が気になるので 弱火でじっくり中まで火を通したがいいかもです❢❢ やはり…味付けは入ります❢❢ 私はショウミシャンタンを入れました❢❢ シュウマイの革が小さいのか収まりきれず 2枚使いましたw 私は簡単で好きです❢❢
- きくカニカマだけなのに…すごく美味しい! 少し手間はかかりますがお気に入りです♪
- チョビすけ焼売の皮をあえて利用しませんでした 主人と2人だけでコスパが悪くすみません 白菜を代用して主人の夜勤のお弁当の1品にもなりました さっぱり美味しい! 出来たら焼売の皮でリピートしたいと思います
レビュー
- ウナ緩くてネチョネチョ。水切り3分では足りないのでは。もしくは、水切り後しばらく新しいキッチンペーパーに包んで水気を切るなどした方が良さそう。
- ちーちちぃ水切りが足りなかったのか動画より緩かったんですが出来上がりは美味しかったです。 添えられていた大葉も刻んで入れちゃいました(笑)
- すず豆腐の水切りが足りなかったのかユルユルな感じになりました。 一個ずつ丸めるのではなくお好み焼きのように焼いてプラス醤油、みりんでタレを作り焼き上がった上にかけあおさをかけてました。 あおさのいい香りもしておいしかったです。 水切りはレンジのあとザルにいれ水をさらに切ったほうが良さそうです。
- ゆき再チャレンジ✩.*˚ 豆腐の水切りを多めにして水分を少し残す感じにしたらめっちゃ上手くいって焦げ付きそうなフライパンでも両面綺麗に焦げがついて食べた時美味しかったです。 子供がカニが嫌いでシーチキンに変えたけど全部平らげたからおかずが減ってしまった🤣 また作ってみます🍳
スピード副菜♪
ピーマンとかにかまぼこの中華あえ4.2
(
39件)火を使わずにパパッと作れるのが嬉しい、ピーマンを使ったスピード副菜をご紹介します!加熱することの多いピーマンですが、生のままでもシャキッと風味良く食べられるのでおすすめです。気になる方はレンジで1分ほど加熱してお作りください♪献立のあと一品に悩んだ時や、おつまみにいかがでしょうか?
調理時間
約5分
カロリー
59kcal
費用目安
200円前後
かにかまぼこ ピーマン 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かおちゃんレシピではピーマンは生だったけど、ピーマン好きでも生はなぁって思って電子レンジでちょっとだけ加熱して半生状態にしました。あっさりした味でとても美味しく、家族にも好評でした。また作りたいです!好評
- ぴんくふぇありーピーマンは加熱しないため、ごく薄切りにして味がよく馴染むようにしました。美味しかったです👍
- マルブレピーマンをレンチンで1分ほど加熱して、水気を絞ってから和えました。 ピーマンに味が入って、おいしかったです(*´ー`)ノ
- cyapiピーマンはそんなめちゃ細切りでは無い感じにカットして、レンジで600w1分30秒!コレが1番楽よねwww 綺麗な細切りとかしんどいwww 耐熱ボウルに入れてレンチン後、キッチンペーパー丸めてボウルに入れて、お箸でクルクル回しながら水気切る!\_(・ω・`)ココ大事! 今回カニカマ少なかったけど、ピーマンだけでもこれは美味しいね! 食べるまで冷蔵庫で冷やして食べたけど、味しっかり( ゚Д゚)ウマー♡ お弁当にもいれた(( *ˊᗜˋ* )ゞデシ!!
揚げない&丸めない!
カニクリームコロッケ4.6
(
33件)スコップタイプのカニクリームコロッケのご紹介です! お手軽なカニかまぼこを使い、コロッケのカリカリは、パン粉で演出。 揚げ油を使わないし、丸めないから下準備も簡単です♪
調理時間
約15分
カロリー
362kcal
費用目安
400円前後
かにかま 玉ねぎ 有塩バター 薄力粉 塩こしょう コンソメ 牛乳 パン粉 サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もなか揚げない、お安いのに、ちゃんと美味しい。リピートしています。 油をひかずパン粉を炒めたら、カリカリ食感にならず、パサパサしてしまいました。
- Jmomとてもおいしかったです! クリームコロッケは、衣をつけて俵形にするのが難しいので、この作り方は最高です! 炒ったパン粉をかけないで、マカロニを入れれば、おいしいマカロニグラタンも作れそうだなと思いました。また作ります。
- まゆチーズ家ではコロッケは作らないので、買っています。買わずにカニクリームコロッケを簡単に食べることができて嬉しいです! ご飯を敷いたらドリアのようになるかなぁ、と思います。今度やってみようかな。
- コタ旦那さんが蟹クリームコロッケ大好きですが、作るのがむずかしいので、このレシピで作ったところ、すごく喜んで食べてくれました! 玉ねぎは柔らかくじっくり炒めるか、少なめにした方が、よりクリームコロッケ感が増す気がします!
つるっと食感♪
絹さやとかにかまぼこの春雨サラダ4.1
(
15件)つるっと食べやすい絹さやとかにかまぼこの春雨サラダです!絹さやはさっとゆでて、シャキシャキ食感に仕上げましょう。さっぱりとした味付けのサラダは飽きのこないおいしさです。
調理時間
約15分
カロリー
125kcal
費用目安
300円前後
春雨 かにかまぼこ 絹さや 砂糖 酢 しょうゆ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もんけおいしいです〜! 倍量で作ってもペロリだと思います♡
- みそマヨレビューを参考に倍量で、きゅうり🥒1本入れて作りました。きゅうりは混ぜる前に塩もみしています。すりゴマも入れました。
- ねこむすめ絹さやの代わりにきゅうりを加えました。
- K簡単にできて美味しかったです(^^)
簡単副菜!
大葉とかにかまぼこの大根サラダ4.4
(
13件)大葉が香る大根サラダをご紹介!マヨネーズとごまを入れることで濃厚な味わいになります♪大根は水気がよく出る野菜なので、塩をした後はしっかり絞りましょう。副菜の一品にいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
100kcal
費用目安
200円前後
大根 大葉 かにかまぼこ ポン酢しょうゆ マヨネーズ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありー大根がしんなりして味がよく馴染み、食べやすくて美味しかったです❣️
- まなこ簡単でとても美味しいです
- マルブレ想像以上においしかったです(*´ー`*) 食感、味ともに、とてもよかったです。
- スコーン大好きとにかく、好きです! ボール一杯にたべたい。食欲のない時でも、食べられそうです!マヨと大葉があうなんて! カニカマは、色どりとかもあるけれど、天津飯で食べて以来、美味しくて割高でも買ってます。
あと一品におすすめ♪
小松菜とかにかまぼこの中華あえ3.7
(
12件)小松菜とかにかまぼこを中華だれであえるだけの簡単副菜をご紹介します♪中華だれは分量を覚えておくと、他の野菜の副菜にも活用できる万能レシピ!かにかまぼこが旨味と彩りをプラスしてくれます。
調理時間
約10分
カロリー
63kcal
費用目安
200円前後
かにかまぼこ 小松菜 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かおちゃん簡単に出来、中華ダレの味がよく合って美味しかったです!
- kerori小松菜のえぐみが気になるので茹でました。
- elgood
- ぶどう飴カニカマが無かったのでキクラゲとまいたけを足して作ってみました。 少し酸味のあるさっぱりとした出来上がりでした! キノコを足したせいなのか味がぼやけてしまい、鶏ガラスープの素を少し振りました。
かにかまぼこが入った♪
ブロッコリーともやしの中華サラダ4.4
(
11件)かにかまぼこから出るうま味で、少ない調味料でも味がまとまりやすく、お手軽にできるレシピです!ブロッコリーは固めに加熱し、食べ応えのある仕上がりに♪
調理時間
約15分
カロリー
126kcal
費用目安
300円前後
かにかまぼこ ブロッコリー もやし 砂糖 酢 しょうゆ 白すりごま ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 荊姫レンジでできて簡単で彩りも良くて、とっても美味しかったです!ブロッコリー半分ともやし半分が冷蔵庫に残ってることがときどきあるのでその時はコレ作ります(^^)
- かおちゃん電子レンジで簡単に出来、かにかまぼこの旨味がブロッコリーやもやしとよく合って美味しかったです💯
- nanairoあと一品欲しい時の副菜に、簡単で美味しく出来ました。
- あやそうま電子レンジで出来ちゃうから他の調理をしてる合間にボリュームある副菜ができました。
歯ごたえにやみつき!
れんこんとかにかまぼこの中華あえ3.8
(
13件)レンジ加熱でお手軽にパパッと作れる副菜をご紹介します。れんこんはスティック状に切って歯ごたえが楽しめる仕上がりにしました♪加熱後あたたかいうちに中華ドレッシングとあえ、粗熱をとって味がなじませてからお召し上がりください。
調理時間
約20分
カロリー
121kcal
費用目安
400円前後
かにかまぼこ れんこん 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のん切ってレンチンして、カニカマさいて和えるだけ! 楽ちんでした。 もう1品!って時のお助けに!
- きぃたんさっぱり味で美味しかったです。 サッと作れるしレンコンが好きなのでまた作りたいです。
- 柚子冷蔵庫の中身が残り少なくなってきたので、一食分をごま油で卵と一緒に炒めて、ご飯の上にのせて、カニ玉丼風にしました。山椒をかけると、味がマッチして結構美味しかったです。
わさびがピリッと!
大根とカニかまぼこのわさびマヨサラダ4.6
(
8件)わさびマヨネーズで大根をさっと和えます。 シンプルでも食べ飽きない美味しさです。カニかまぼこをハムや 加熱したささみでアレンジするのもおすすめ。
調理時間
約10分
カロリー
124kcal
費用目安
200円前後
大根 かにかま 塩 わさび マヨネーズ 刻みのり
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かめバド大根を消費したくて作りました。 わさびがピリッと効いて美味しいです。
- シャケ(減塩努力)美味しいです。わさびを多めにしたのでピリッとしましたがアクセントになって良かったです。海苔はかけませんでした。
- S具は大根だけで。調味料の塩は加えず、すり胡麻を加えた。鰹節も良いかも。わさびの辛味は無くまろやかだった。
あと一品におすすめ♪
ほうれん草とかにかまぼこの中華あえ4.5
(
9件)ほうれん草とかにかまぼこの少ない素材でお手軽に作れる彩り副菜をご紹介します。さっとゆでて色鮮やかに仕上げたほうれん草は、歯ざわりが良く甘みが感じられます♪かにかまぼこの旨味、ごま油の風味と相まってつい止まらなくなるおいしさです。
調理時間
約10分
カロリー
68kcal
費用目安
200円前後
かにかまぼこ ほうれん草 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かおちゃん簡単に出来て、色合いや味付けも良く美味しかったです!
- こうちくん水切りが甘く、少し薄味でしたが、 家族には好評でした。
- el味見して酢と醤油多めに入れた
- 千草簡単、美味しかったです。
さっぱり副菜♪
トマトときゅうりの中華あえ3.8
(
10件)トマト、きゅうり、かにかまぼこをごま油香る中華だれであえた彩り副菜を作ります。パパッと作れるので、献立のあと一品やおつまみにぴったり!定番副菜としてご活用ください♪
調理時間
約5分
カロリー
55kcal
費用目安
200円前後
かにかまぼこ トマト きゅうり 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ずみ本当さっぱりしていて、でも味はしっかりあってとても簡単で美味しく作れました😊 10分くらいで出来て時短でした✨
- いくちゃんごま油の旨味がクセになり、何回も作りました、簡単で美味しいです、ねかせるとさらに美味しくなりました
パパッと一品♪
もやしとかにかまぼこの中華あえ4.6
(
6件)手間をかけずに作りたい!そんな時におすすめのお手軽副菜レシピをご紹介します。シャキッと食感のあるもやしと、彩り良く旨味のあるかにかまぼこの組み合わせがくせになるおいしさです。お家にある調味料で簡単に作れる中華だれは他の野菜にも活用で切るので、ぜひお試しください♪
調理時間
約5分
カロリー
75kcal
費用目安
100円前後
かにかまぼこ もやし 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かおちゃん簡単に出来、味付けもよく美味しかったです!
- まっちゃ豆簡単にできました。 レシピ通りの調味料では味が薄かったので、倍にしました。 調味料をあえてから、食材を入れた方がよかったかも。
レンチンで作る!
はんぺんキャベツシュウマイ4.1
(
7件)肉だねは、はんぺんとかにかまぼこを使用して、袋に入れるので手も汚れない!火も使わないので、手軽に作れます!お弁当のおかずにもオススメの一品です。
調理時間
約20分
カロリー
51kcal
費用目安
400円前後
豚ひき肉 はんぺん かにかまぼこ キャベツ(1/2カット) 玉ねぎ しょうゆ おろししょうが 片栗粉 ごま油
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りあん美味しかったです。子どもにもオススメ。 ポン酢をつけて食べると美味しかったです!
レンジでお手軽!
なすとかにかまぼこの中華あえ4.5
(
6件)ごま油の香りがあとを引くおいしさ!レンジでパパッとお手軽にできる簡単副菜をご紹介します。なすは水にさらしてから密着するようにラップをすることがきれいな色に仕上げるポイントです。かにかまぼこが旨味と彩りをプラスしてくれます。
調理時間
約10分
カロリー
68kcal
費用目安
200円前後
かにかまぼこ なす 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- むいーっ簡単で美味しい! また作ります!
- らすかる山田簡単にスグできるので助かります!熱い状態で手で割けないので、事前に包丁で細長く切ってからレンジに入れました。
- el1.5倍で調味料は適当に足した
- のん簡単でさっぱりしてて美味しいです!また作ります〜♪
お手軽副菜♪
チンゲン菜とかにかまぼこの中華あえ4.2
(
4件)チンゲン菜とかにかまぼこを、ごま油香る中華だれであえたお手軽副菜をご紹介します。チンゲン菜はレンジで加熱すれば、火を使わずパパッと作れて手間いらず♪かにかまぼこが旨味と彩りをプラスしてくれます。献立のあと一品や、おつまみにおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
58kcal
費用目安
200円前後
かにかまぼこ チンゲン菜 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かおちゃん簡単に出来、チンゲン菜の量もたくさん食べられて、味付けも美味しかったです!
- おばあちゃんのポルポト焼きズボラなのでレンチンではなくパスタのついでに茹でました おいしかった
さっぱり副菜♪
塩もみ白菜とかにかまぼこの中華あえ4.2
(
4件)ごま油香る中華だれがあとを引くおいしさ!火を使わずにパパッと作れるのが嬉しい簡単副菜をご紹介します。白菜は塩もみして水分を出すことでしんなりとして食べやすく、味なじみも良くなります。献立のあと一品やおつまみにいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
66kcal
費用目安
100円前後
かにかまぼこ 白菜 塩 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽち簡単で美味しかったです! 白菜の味がしっかり感じられて大好きです!!
茎まで活用♪
ブロッコリーとかにかまぼこの中華あえ4.2
(
4件)少ない材料で彩り鮮やかな一品が完成する簡単副菜をご紹介します!ブロッコリーはいつも捨ててしまう茎まで活用して、食感の違いを楽しみましょう♪火を使わずにレンジ加熱であっという間にできるので、時間がない時やおつまみに一品欲しい時におすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
63kcal
費用目安
300円前後
かにかまぼこ ブロッコリー 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽち簡単で美味しいです! 冷凍ブロッコリーを使ったので超簡単でした! あっさり目で食べやすいです!
簡単副菜♪
カリフラワーとかにかまぼこの中華あえ-
(
2件)カリフラワーとかにかまぼこを中華だれであえた簡単副菜をご紹介します♪カリフラワーはレンジで加熱すれば火を使わず手間いらず!かにかまぼこが旨味と彩りをプラスしてくれます。献立のあと一品や、パパッと作りたい時のおつまみにいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
52kcal
費用目安
200円前後
かにかまぼこ カリフラワー 砂糖 酢 しょうゆ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
あえるだけで簡単!
豆苗とかにかまぼこの中華サラダ-
(
2件)みずみずしく風味の良い豆苗を彩りの良いかにかまぼこと合わせた中華サラダをご紹介します。中華ドレッシングはお家にある調味料でお手軽に作ることができるので、ぜひ他の野菜でも活用してみてください♪食べる直前にドレッシングとあえると豆苗のシャキシャキ食感が楽しめます。
調理時間
約5分
カロリー
73kcal
費用目安
200円前後
かにかまぼこ 豆苗 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まなみんおいしかったです!! 食べる直前に和えたほうが、食感がシャキシャキするとありましたが、先に和えてもう少し味を馴染ませてもいいかな、と思いました。
- pchanさっぱりしてとても美味しかったです またリピしたいです
さっぱり副菜♪
塩もみ大根とかにかまぼこの中華あえ-
(
2件)大根とかにかまぼこをごま油香る中華だれであえた簡単副菜をご紹介します♪大根は塩もみをしてしんなりとさせることで、中華だれとからみやすくなります。献立のあと一品に悩んだ時や、パパッと作りたいおつまみにおすすめの一品です。
調理時間
約10分
カロリー
53kcal
費用目安
100円前後
かにかまぼこ 大根 塩 砂糖 酢 しょうゆ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かおちゃんさっぱりした味付けの中にかにかまぼこの旨味も加わり、とても美味しかったです。簡単に作れるしリピ確定です。
- ぽち簡単で美味しかったです! 想像通りの中華風サラダで、ご飯にも合いました! 大根の直径が大きかったので3センチくらいに切ったら千切りが短くなって切るのも水気を絞るのも大変になってしまいました笑笑