包丁まな板いらず!
レンジで豆腐とかにかまぼこの中華煮
レンジだけで簡単に作れる一品をご紹介♪中華あんが具材に絡んでごはんのお供にぴったりです!包丁もまな板も使わないので、忙しい時や手間を省きたい時にオススメの一品です。
- 調理時間 約15分
カロリー
204kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- 木綿豆腐 1丁(300g)
- かにかまぼこ 4本
- キャベツ 100g
- もやし 1/2袋
- ごま油小さじ1
- ☆合わせ調味料
- 酒大さじ1
- 砂糖小さじ1
- しょうゆ大さじ1と1/2
- 鶏ガラスープの素小さじ1/2
- おろししょうが小さじ1/2
- 水大さじ4
- 水溶き片栗粉
- 片栗粉大さじ1
- 水大さじ1
作り方
1.
豆腐はキッチンペーパーに包んで耐熱皿にのせ、600Wのレンジで4分程加熱し、しっかりと水気を切って粗熱をとる。
2.
ボウルに☆を入れて混ぜる。
3.
耐熱容器にキャベツを食べやすい大きさにちぎりながら入れ、もやしをのせる。☆を加えてさっくりと混ぜ、かにかまぼこを細かくさきながらのせ、豆腐を食べやすい大きさにちぎりながらのせる。
4.
ふんわりとラップをし、600Wのレンジで4分加熱する。
5.
一度取り出し、水溶き片栗粉をまわし入れて混ぜる。ふんわりとラップをし、再度1分程加熱して、ごま油をまわしかける。
レビュー
(33件)
3.9
※レビューはアプリから行えます。
- みかりん最後の段階でごま油を回しかけたらラップをしたまま3分以上放置した方が味か染み込んで美味しかった。
- もずきち包丁を使わないので、子供と一緒に作れる一品。そして美味しい。我が家のメニューに加わりました。
- akm何度か肉嫌いな主人に作りましたが食べるのは今回が初めてでした(^^;)レシピ通りの分量で作りましたが、生姜が小さじ1/2の割に自己主張が強いなと感じました。生姜好きな人には良いかと思いますがコレにひき肉とか豚バラなんがが入ってたらちょうど良い気がしますね。あと少し味が濃く感じたかな…肉なしで作るなら醤油を気持ち減らした方が優しい味になるかと思います。
- ゆ包丁まな板いらず!レンジで豆腐豆腐の ヘルシーホットサラダでした。 ヘルシーな割には、食べ応え有りの 中華風満足サラダでした。 我が家の 定番に なりました。