モッチモチお手軽おやつ!
うどんみたらし団子
余ったうどんで作れる絶品おやつ! うどんとは思えないモチモチ感とタレの濃厚さで美味しさ抜群♪ 揉んで焼くだけ!ぜひお試しを♪
- カロリー - 405kcal 
- 炭水化物 - 90.2g 
- 脂質 - 0.8g 
- たんぱく質 - 8g 
- 糖質 - 88.6g 
- 塩分 - 5.8g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
- 1 - ポリ袋にうどんを入れて、もんでつぶす。 
- 2 - 手に水(分量外:適量)をつけながら食べやすい大きさに丸める。 
- 3 - フライパンに2を入れて中火で熱し、裏返しながら、両面がこんがりとするまで焼く(団子)。 - ポイント - フライパンに団子がくっつく場合はキッチンペーパーでサラダ油を薄くのばしてから焼きましょう! 
- 4 - 鍋に☆を入れて混ぜ、中火で熱し、混ぜながらとろみがついたら火からおろす(たれ)。 
- 5 - 団子を串に刺し、たれをかけてからめる。 
レビュー
2.9
※レビューはアプリから行えます
- うどんが余っていたのでデザートとして作ってみました。 うどんはお餅のようなモチモチ感はありませんがギ許容範囲って所でしょうか?生麺の味がして可もなく不可もなく。 みたらしはトロトロになるまでに結構時間がかかったのでじっくり待つのがコツです!!味もしっかりみたらしでしたよ✨
- いー 3玉1パックのうどんは特売で購入しますが実際は2玉使い、残りを持て余していました。 うどん潰しは結構力が必要だったので、次回は軽く潰したあとに丸めずにスクエアカットの手抜きせんべいスタイルで挑戦してみます。 タレは、分量通りだと全体的多い感じなので少し減量してみます。私には特に醤油の量が多いと思いました。
- 美味しいものに目がないヨ♪ 乾麺うどんを茹でた後の、残りで作ってみました。しかし全くまとまらず、片栗粉を足してようやくくっつきましたが、団子とは程遠い出来になりました。 ですが、たれは美味しいです。 ”うどんにみたらしたれをかけただけ“の味わいで期待外れでした。残念(>_<)。
- ズボラ とても簡単で、妹と楽しく作れました! タレは、砂糖をもう少し多くしてもいいかな?と思いました!
もっと見る





みみ#09