ひと手間加えて♪
カラメルりんごパンケーキ
調理時間
約30分
カロリー
202kcal
費用目安
300円前後
- ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
パンケーキの生地にカラメリゼしたりんごを加えました。りんごの食感がアクセントとなって普段のパンケーキが立派なスイーツに早変わり♪リニューアル前のレシピを知りたい方は「フロランタン風パンケーキ」をご参照ください。※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年12月
材料 【卵焼き器】
- りんご1個
- ホットケーキミックス 150g
- 卵 1個
- 牛乳 100cc
- グラニュー糖30g
- サラダ油小さじ1/2
- りんごコンポート用
- 砂糖大さじ2
- レモン汁小さじ2
- 仕上げ用
- 有塩バター適量
手順
1
りんごは縦半分に切る。半分はへたを切り落とし、芯をくり抜いて皮付きのまま薄切りにする。残りの半分は縦半分に切り、芯を取り除いて皮をむく。角切りにする。
2
耐熱容器に角切りにしたりんご、砂糖(大さじ2)、レモン汁を入れて混ぜる。5分ほどおいてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分30秒〜2分加熱する。粗熱をとる。
3
ボウルにホットケーキミックス、卵、牛乳を入れて混ぜる。2のりんごを加えて混ぜる。
4
卵焼き器にサラダ油を入れて熱し、キッチンペーパーで薄くのばす。生地を流し入れ、ふたをして生地の周りがふつふつとし、かたまり始めたら上下に返して皿にうつす。
5
卵焼き器にグラニュー糖を入れて薄切りにしたりんごを並べる。中火で熱し、りんごがしんなりし、グラニュー糖が溶けたら生地をすべらせながら戻し入れ、生地に火が通り、りんごにこんがりと焼き色がつくまで焼く。
6
食べやすい大きさに切って器に盛り、バターをのせる。
よくある質問
- Q
動画みたいに適度な良い色の焦げ目を付けるコツってありますか?
A工程7で、ふたをしてごく弱火で焼いていただく際、仕上げに少し火力を強めてお試しいただけますでしょうか♪焦げないようお気をつけください☆
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
グラニュー糖は砂糖で代用可能ですか?
A同重量で代用可能です。レシピ通りの手順でお作りください。
- Q
バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?
Aパンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。
レビュー
- 美味しかった!!んだけど弱火でやってても全然焼けへんかった。最初は弱くても後で強くしてしっかり焼いた方がいいかも。 家族には好評でした!!
まゆここ
ランチにホットケーキを作ろうと思ったのと、冷蔵庫に少し弱くなったリンゴがあったので、このレシピを利用しました。サイコーに美味しかった!『弱ったリンゴは煮るといい』と聞いていたので、ピッタリでした。リンゴは小さめに切りました。煮るのに時間がかからないし、出来上がった時、食べやすいから。バターとお砂糖はリンゴを煮る時に使っているので、出来上がりにはシナモンを少々振りかけるだけで🆗です。シュラ
アップルパイまでしないで良いし、ホットケーキミックスさえあれば、簡単にできます。 あっという間に食べてしまいます。 何かスイーツ食べたいね!となり また作りましたが、簡単に出来てしまいます。おぎょ
火力1~7段階のIHの火力1で15分では上の方がまだ生だったので火力3で火が通って汁がジュワジュワいうまで加熱しました。 リンゴのパウンドケーキは生焼けにしがちな自分にはこちらの方が合っていると思います。
もっと見る
学生