ふんわり香ばしい!
フライパンでタルトタタン風
調理時間
約30分
カロリー
202kcal
費用目安
300円前後
- ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
型がなくてもフライパンで簡単に作れるりんごタルトタタン風をご紹介!ホットケーキミックスを使うことでふわふわの生地に仕上がります♪しっとりした生地ととろっと香ばしいりんごで幸せな気分に♡
手順
1
ボウルに卵を割り入れ、牛乳、ホットケーキミックスを加えて都度混ぜる。
2
りんごは4等分に切り、芯と皮を除き、5mm幅に切る。
3
フライパンにバターを入れて熱し、りんごを加えてバターがなじむまで炒める。
4
グラニュー糖を加え、全体になじんだらりんごが薄く色づくまで弱火で煮る。
5
4に1を静かに流し入れ、ふたをして弱火で8〜10分中に火が通るまで焼く。
よくある質問
- Q
りんごを炒めるのは、裏表どちらもですか? りんごを煮るときに、色がつくのが思ったより遅かったので、出来上がったときに、りんごが焦げてしまいました。 りんごは、出来るだけ薄く切った方がいいのでしょうか?
Aりんごは両面を均等に炒めております♪ 「焦げ」につきましては、火力の問題かと思われますので 大変お手数ですが、様子を見ながら、お試しいただけないでしょうか。
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
グラニュー糖は砂糖で代用可能ですか?
A同重量で代用可能です。レシピ通りの手順でお作りください。
- Q
バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?
Aパンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- ボリュームたっぷり、お腹一杯になります。砂糖を30gにしましたが、美味しかったです。りんごを煮詰めるのに、時間がかかりました。水分が出てきてから蓋をして弱火で20分位煮ました。小りんごを5個使いましたが足りなかった。煮詰めると減るし、ホットケーキが分厚すぎて重い。ホットケーキの主役感が凄い。それはそれで、好みの問題だと思うが、次はホットケーキミックスの量を減らして、生地を薄くして、りんごを厚めに切れば本物のタルトタタンに近くなるかもしれない。また近々作ってみたい。ホットケーキミックスを流す前にりんごの向きをそろえて、綺麗に並べた方が見た目が良いです。煮りんごはめちゃくちゃ美味しい。
メリア
ホットケーキミックスは指定量よりも少ない方が膨らみ過ぎず、家族には好評でした。 何回か作りましたが、バターと砂糖は指定の量よりも多めが好みです。 ほんとうに、簡単で美味しいレシピです。Rey
このレシピを見つけたときはフライパンでタルトタタンが出来るんだ!と感動しいざ作ってみたら少し生地膨らんだけど美味しく出来ました(^-^)最後にリンゴの上にシナモンを少し降ったらメチャ良い香りでグット♪どーどー
グラニュー糖(は無かったので普通の砂糖)40gは多くないか?と思いながらも初めて作るので入れたら、ホットケーキミックスの甘さと相まってやっぱり甘かった。でも美味しかった。面倒でりんごの切り方雑にしちゃったけどちゃんと薄切りにした方が美味しいと思う。
もっと見る
ウナ