もちもちジューシー♡
ぶどう餅
調理時間
約15分
カロリー
76kcal
費用目安
600円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
白玉粉で作れるもちもち生地に ぶどうを包んだ巷で人気のぶどう餅! ジューシーさがとまらない♪
手順
1
ぶどうの皮をむく。ビニール袋に白玉粉を入れてめん棒などで細かく砕く。
2
ボウルに砕いた白玉粉、砂糖を入れて混ぜ、水を少しずつ加えてその都度混ぜる。
3
ふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分加熱して、取り出して木べらで混ぜ、ふんわりとラップをしてもう一度レンジで2分加熱し、熱いうちに透明感が出てくるまで混ぜる。
4
片栗粉をしいたバットに生地を広げて冷まし、生地全体に片栗粉をまぶしてハサミで10等分に切る。
5
生地を丸く伸ばして中央にぶどうを乗せて、生地の端をつまむようにして包み、丸く形を整えて完成。
よくある質問
- Q
ぶどう以外でも作れますか?
Aぶどう以外でお作りいただいているレシピもございますのでぜひ、検索してみてください♪
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 15g位砂糖を少な目にしましたが、それでも十分に甘かったです。包む時に餅が手につかないように片栗粉を付けすぎると、餅同士もつかなくなるので加減が難しいです。材料も少なく美味しいので、リピ予定です。
ゆなママ
餅の生地が結構甘かったのでもう少し砂糖少なくてもいいかなと思いました、 子供は美味しいと食べてくれました✨くーたん
お砂糖は10g減らして作りました。ほのかな甘さになりました。きび砂糖を使用しているので、茶色に見えます。葡萄を包む時に、生地が溶けていくので、餡で包んだレシピの方が安心感はあるかもです。でも、雑な私でも、一応、出来上がりましたので、初心者さんには楽なレシピだと思います。
みゆきち