体が温まる♪
豚の粕汁
調理時間
約30分
カロリー
200kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
お酒を絞った後に残る酒粕を使った、 野菜たっぷりの基本の粕汁レシピです! 寒い日におすすめの身体が温まる汁物です♪ ※このレシピはアルコールを含んでおります。
手順
1
豚肉は食べやすい大きさに切る。大根、にんじんは皮をむき、短冊切りにする。しいたけは、根元を切り落とし、薄切りにする。
2
鍋に水、和風顆粒だしを入れて煮立たせる。切った具材を加えてふたをし、野菜に火が通るまで5分程弱火で加熱する。だし汁をお玉1杯分取り分ける。
3
耐熱容器に酒粕、2のだし汁を入れて溶かす。残りの☆を加えて混ぜて溶かす。
ポイント
溶けづらい時は、だし汁を足してください。
4
3を鍋に加えて混ぜ、ひと煮する。器に盛り、細ねぎをのせる。
よくある質問
- Q
酒粕のアルコールを飛ばす方法は?
Aグツグツなるぐらいの火加減で10分ほど加熱すればアルコールはだいたいが飛びます。全てが完全に飛ぶわけではないのでアレルギー、小さいお子様、妊娠中の方はお控えください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 味噌は半分の量にしました❗美味しいです😋🍴💕
ひろぴよ
こんなに酒粕を使うの?って思いましたが、香りが良くて美味しかったです。出汁は、パックの天然出汁を使い、 私もお味噌は半量にしました。のん❀
久しぶりに酒粕汁を♪ 酒粕を買って残り材料でも十分OKでしたd(^^*) めちゃ寒い時期の代表格な一品です☆ 美味しかったです♪ ご馳走様でした✨ねこむすめ
白味噌ではなく、普通の味噌にしましたが、味が引き締まった気がします。
もっと見る
kouhi