根菜たっぷり栄養満点!
里芋の粕汁
調理時間
約15分
カロリー
115kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
里芋ホクホク! 酒粕をプラスすることで濃厚クリーミーなお味噌汁に♪ 寒い日に体が温まります! ※このレシピはアルコールを含んでおります。
手順
1
里芋は皮をむいて食べやすい大きさに切ってボウルに入れ、塩(分量外:適量)を加えて手でもんでぬめりを取り、水でよく洗って水気を切る。
ポイント
里芋を触った際に手にかゆみが出る方は、酢水(水200ccに対して大さじ1〜2が目安)にさらすことで緩和されます。また、里芋のアクやえぐみの元であるシュウ酸カルシウムが気になる方は厚めに皮をむくことで減らすことができます。
2
大根、人参は、4等分にして、5mm幅に切る。(いちょう切り)
3
ごぼうは、縦半分に切ってから斜め薄切りにし、水にさらし、水気を切る。
4
鍋に和風顆粒だし、水、里芋、大根、人参、ごぼうを入れて一煮立ちさせ、野菜が柔らかくなるまで弱火で6〜7分煮る。
5
ボウルに酒粕を手でちぎり入れる。煮汁の一部をとり、酒粕を溶かす。
6
鍋に溶かした酒粕、みりん、みそを加えて混ぜる。器に盛り、細ねぎをちらす。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 先日、寒い日に温まるお味噌汁と言う事で作りました。酒粕は毎年お取り寄せしてる酒蔵さをやからので作って見ました。里芋メインに冷蔵庫にある野菜で。とても美味しく出来ました😋簡単に作れますね!
納豆島
里芋に火が通っていませんでした💦味見の時点ではいけてると思ったのですが…次はごぼうも入れて再挑戦しようと思います。味は美味しかったです。pomme56
追加で鮭の切り身を入れてみました。美味しかったですーまき
これは身体があったまる!古い酒粕使ったけど美味しくできました。 里芋皮剥くの大変だから私はぐるり一周切れ目入れて下茹でしてからつるりと剥きました。 美味しかったです(*´ч`*)
スヌーピー