デリッシュキッチン

大人な味わい♪
酒粕入り味噌汁

4.6

調理時間

15

費用目安

100前後

お気に入りに追加

酒粕の風味を堪能できる味噌汁のご紹介です。野菜はシンプルにねぎとにんじんのみ!ちょっぴり大人な味噌汁をぜひ味わってください♪※このレシピはアルコールを含んでおります。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。

  • カロリー

    95kcal

  • 炭水化物

    9.9g

  • 脂質

    2.8g

  • たんぱく質

    5.6g

  • 糖質

    7.5g

  • 塩分

    1.9g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    ねぎは斜め1cm幅に切る。にんじんは縦半分に切って切り口を下にし、薄切りにする(半月切り)。油揚げはキッチンペーパーで余分な油をふきとり、短い辺を半分に切って長い辺を1cm幅に切る。

  2. 2

    鍋にねぎ、にんじん、油揚げ、水、和風顆粒だしを入れて中火で熱し、煮立ったらふたをして弱火で4〜5分煮る。

  3. 3

    酒粕、みそを溶き入れて混ぜ、ひと煮する。

よくある質問

  • Q

    減塩調味料に置き換えた場合どのくらい減塩できますか?

    A

    20%塩分カットの減塩みそに置き換えた場合、1人分あたり0.5gの減塩となります。

レビュー

4.6

※レビューはアプリから行えます
  • しとっぺ

    酒粕消費になりました。どの具材入れても合いそうで良かったです。
  • うまを

    美味しいです。酒粕入りの味噌汁は流派が多くレシピによって飲みやすさが全然違うんですが、こちらは少し練れた味噌でも美味しく作れる飲みやすい割合の分量で助かりました。白いご飯にもちゃんと合います。今後は豚汁もこの割合で行きたいと思いました。
  • トコ

    400ccで同じ分量で作りました。 酒粕の風味とコクも加わって美味しかったです。

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「にんじん」の基本

「ねぎ」の基本