簡単かわいい♪
玉子の巾着寿司
見栄え抜群でおもてなしやイベントにもおすすめ! えびの他にも、お漬物などを加えてみても美味しいです! 可愛くコロンとお子様にもぜひ食べて欲しい一品です♪
- 調理時間 約20分
カロリー
223kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1個分あたり
料理レシピ
材料 4個分
作り方
1.
むきえびは背わたを取る。 ボウルに卵を割り入れて、溶き片栗粉を加えて混ぜる。
2.
鍋に湯をわかし、三つ葉を入れて10秒ほどさっとゆで、水に取り、水気を切る。同じ鍋に、むきえびを入れて色が変わるまで1分程ゆでて取り出し、粗く刻む。
3.
フライパンにサラダ油を入れて熱し、卵の1/4を流し入れて薄く広げ、弱めの中火で焼く。薄焼き卵)同様に4枚焼く。
4.
ボウルに☆を入れて混ぜて合わせ酢を作る。
5.
別のボウルにあたたかいごはん、合わせ酢を入れて切るように混ぜ、えび、白いりごまを加えて混ぜ、粗熱をとり、酢飯を作る。
6.
薄焼き卵に酢飯の1/4を巾着の形に包み、三つ葉を巻きつけて結ぶ。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう