こどもの日のお祝いに!
こいのぼりちらしケーキ
かわいくこいのぼりを飾って、彩りもキレイ! パーティーに映えること間違いなし♪生ものが食べられないお子様には、 蒸しえびやかにかまなどそれ以外の具材で作ってみて下さいね!
- 調理時間 約60分
カロリー
246kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
作り方
1.
にんじんはいちょう切りにして6枚取る。ボウルににんじん、水(分量外:小さじ1/2)を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分加熱する。
2.
きゅうりは1/3と2/3の長さに切る。1/3のきゅうりを半分に切る。その半分を棒状に切る。残りの半分から6枚分いちょう切りにして取る。残りは千切りにする。ボウルに千切りのきゅうり、塩(塩もみ用)を入れてもみ込み10分程おいて洗い、水気を絞る。
3.
マグロ、サーモンはそぎ切りにする。
4.
ボウルに卵を割り入れ、片栗粉、水を加えて切るように混ぜる。
TIPS
片栗粉を加えることで、卵が破れるのを防ぎます。
5.
卵焼き器にサラダ油を入れて熱し、キッチンペーパーで油を薄くのばす。卵液をお玉1杯分入れて薄くのばし弱火で加熱し、焼き色がつく前に返し、さっと火を通して取り出す。卵液がなくなるまで繰り返す。
6.
卵を三つ折りにし、薄く切り、錦糸卵を作る。
7.
別のボウルに☆を入れて混ぜる。
TIPS
ごはんは酢飯にする為、硬めに炊いておく。
8.
ボウルにあたたかいごはん、☆を入れて切るように混ぜ、粗熱をとる。60gを別に分け、ラップに包んでこいのぼりの形ににぎる。
9.
容器にラップを大きめに敷く。1/3量の酢飯を敷き、ラップを使って軽く押す。千切りにしたきゅうりを全体にのせ、1/3量の酢飯を敷き、ラップを使って軽く押す。マグロを2枚残して、残りを酢飯の上にまんべんなく並べる。残りの1/3量の酢飯をのせてラップを使って形が崩れないよう少し強めに押す。
10.
のりでこいのぼりの目を切る。
11.
器に9をのせ、全体に錦糸卵をのせる。
12.
酢飯のこいのぼりをのせ、にんじんときゅうりのいちょう切りでうろこを作る。のりの目をつける。
13.
棒状のきゅうりをのせ、マグロを巻いてのせる。
レビュー
( - 件)
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう