ぷるんとキュート♡
ひとくちフルーツゼリー
調理時間
約60分
カロリー
29kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
行楽弁当におすすめな見た目可愛いデザート♪寒天なのでゼラチンよりも溶けにくい!中身のフルーツはお好みでアレンジ可能です!
手順
1
フルーツミックス缶はフルーツとシロップに分ける。フルーツの大きいものは小さく切る。
2
シロップは水と合わせて200ccにする。
3
鍋に2を入れて弱めの中火で煮立たせ、粉寒天、砂糖を加え、完全に溶けるまで混ぜながら2分程加熱する。レモン汁を加えて混ぜる。
4
深さのある容器を6つ用意し、ラップを敷いて、フルーツ、3を6等分にして入れる。ラップをしぼって閉じ、冷蔵庫で30分程冷やし固める。
ポイント
持ち運ぶ場合は保冷剤などで冷やすようにしてください。
よくある質問
- Q
粉寒天はゼラチンで代用できますか?
A粉ゼラチン8gで代用いただけます。大さじ2の冷水にふやかし、加熱したシロップ+水+砂糖に溶かして、冷蔵庫で2時間以上冷やし固めてください。ゼラチンで作ると融点が低くなる為、弁当などに入れて持ち運ぶことができなくなるのでご注意ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 作りました! 6つの容器を百均で購入しました。 ラップを敷くのが難しく隣同士引っ付いてしまい家にある正方形の小さめタッパーにラップを敷き一個一個作りました。包み終わったゼリーを6つの容器に入れそのまま冷蔵庫に入れました。今回は色々な果物で作りましたが小さいお子さんとかいたら一緒に作ったら楽しいと思います。 会社に配りましたら皆さん可愛い〜て喜んでくれました。
クジラの子
とても簡単にできました!材料もシンプルなのですぐ作れて美味しいゼリーができました! 次はこれを親戚の小さい子に作ろうと思っていて、ラップではなく容器で作ってみたいと思います! ↑小さい子はラップを口に入れてしまうかもしれないので…syo
ラップで包まずカップで作りました。 さっぱりとして美味しかったです。らいら
持ち寄りするのに器がいらないのがよかったです。 ただ寒天がだまになってしまい、溶かすのが大変でした。 冷たいうちに寒天を入れた方がよかった気がします。
えつ