DELISH KITCHEN

体があたたまる♪

鶏団子鍋(鶏つくね鍋)

4.2

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    369kcal

  • 費用目安

    400前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

温かいものを食べたいときにピッタリ!やわらか鶏つくね鍋をご紹介!ふわふわの鶏つくねに白菜、にんじん、しいたけなど、たっぷりの野菜でボリューム満点です。シメにはうどんを入れたり、ごはんを入れて雑炊にしてもだしが染みて絶品です!

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    豆腐は食べやすい大きさに切る。白菜は芯と葉に分けて、芯は食べやすい大きさにそぐように切り、葉は一口大に切る。しいたけは根元を少し切り落とす。にんじんは縦に薄切りにし、1cm幅に切る(短冊切り)。ねぎはみじん切りにする。しょうがはすりおろす。

  2. 2

    ボウルに☆を入れて粘りが出るまで混ぜる(つくね)。

  3. 3

    鍋に★を入れてひと煮立ちさせ、中火にし、つくねをスプーンで一口大にすくって落とし入れ、煮立ったらアクを取り、ふたをして7〜8分煮る。残りの材料を加え、野菜に火が通るまで煮る。

よくある質問

  • Q

    おすすめのアレンジを教えてください

    A

    味付けのしょうゆを控えてポン酢につけて食べたり、つくねにお好みでレンコンを刻んで入れても美味しくいただけます。具材にごぼうや三つ葉など香りのある野菜を入れても風味が変わって楽しめます。

レビュー

4.2

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • はまし

    ポン酢醤油でさっぱりといただきました。美味しかったです。
  • ちゅう

    美味しく出来ました!
  • おにく

    美味しかったです!下手くそなのでつくねがまんまるにならず不格好になりますが手作り感あって好きです。 つくねにする鶏ひき肉は、むねよりももの方が味わいがあるかも?むねを使いましたが、あっさりでした!これはこれでいいけど!
  • kattun☆

    つくねに使うしょうがはみじん切りのものを使用しました。食感があってしかも温まります。具は残り野菜を何でも入れました。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

SNSで人気のレシピ