ピリ辛ポカポカ!
水菜と鶏団子のチゲ鍋
調理時間
約20分
カロリー
314kcal
費用目安
500円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
水菜のシャキシャキ感がアクセント♪鶏団子はふわふわで生姜風味! 鶏の旨味と甘辛だれで濃厚チゲの完成です!
材料 【2人分】
手順
1
水菜は根元を切り落とし、食べやすい大きさに切る。ねぎは斜め薄切りにする。
2
しいたけは根元を切り落とし、5mm幅に切る。
3
ボウルに鶏ひき肉、☆を入れて粘りが出るまでよく混ぜる(肉だね)。
4
別のボウルに★を入れて混ぜる。
ポイント
辛さはお好みに合わせて一味唐辛子とコチュジャンの量で調整してください
5
鍋に水を入れて中火で熱し、煮立ったら肉だねをスプーンで一口大にすくって落とし入れ、ふたをして弱火で7〜8分煮る。
6
★を加えて混ぜる。しいたけ、キムチを加えて混ぜ、ふたをして中火で2分程煮る。
7
水菜、ねぎを加えてふたをし、1分程煮る。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- とても美味しくできました。 やみつきになりそうです。🎵🎵 この様なレシピにコメントした事は ないのですが、これは伝えなきゃと 思って書き込みました。
まこ
一味の量に気を付けないと…ですが 美味しくいただきました!ピヨたん
寒い日の定番! 水菜の代わりにチンゲン菜を使い、更に豆腐も加えました。春雨を入れても美味しそうです。 鶏ひき肉にはおから50gを加えてカサマシしたので、食べ応えも十分。 冷蔵庫に残っている物を使っていろいろアレンジできそうなので、また作りたいです。 一人分ずつ、鍋焼きうどん用の鍋を使って作ったので、水の量が200ccでは少なくて、途中で100ccくらいずつ足しました。調味料はそのままの分量で一味唐辛子も入れなかったのですが、我が家にはそれでちょうど良い辛さでした。Ri
辛いものたちが沢山入ってるけどヒーヒーしなくて食べやすいチゲ鍋になった! 卵を落とした瞬間優勝した🇰🇷 〆のラーメンも食べたよ🫰 しいたけをマッシュルームで代用したこと以外は大成功🔥
もっと見る
ノン