アレンジレシピ♪
マグカップ天津飯
調理時間
約20分
カロリー
379kcal
費用目安
300円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レンジで簡単に、マグカップの天津飯が作れます。マグカップに入れることで見た目も可愛く仕上がります。朝食やランチにもおすすめ♪
材料 【200ccのマグカップ2個分】
手順
1
かにかまぼこは食べやすい大きさにほぐす。
2
ボウルに卵を割り入れて混ぜ、☆を加えて混ぜる。
3
マグカップにごはんを入れ、表面にマヨネーズをぬり、かにかまぼこを広げてのせる。2を流し入れる。同様にして計2個作る。ラップはせずに600Wのレンジで3〜4分程、卵に火が通るまで加熱する。
ポイント
隙間ができないようにマヨネーズをぬり、かにかまぼこを並べて下さい。
4
耐熱容器に★を入れて混ぜ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで1分〜1分30秒加熱する。取り出して混ぜ、とろみをつける。
5
3に4をかけ、細ねぎをちらす。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- カニカマ三本使いました! 餡を作る時、少しずつ加熱して何回か混ぜるといいかも?分離して固っちまった、
のん
卵が下に沈んでしまいました、マヨネーズの量が少なかったのかと思いましたが食べるとマヨネーズ味の天津飯に😲 とってもお手軽だったのでまたリベンジ😆 何かいい方法無いですかね?😁もちぐま
簡単でおしゃれに仕上がって良かったです。 他の方のレビューを参考に、あんかけは時々レンジを止めてかき混ぜてを繰り返したらダマが少なく済みました。ぽち
若干失敗しましたが、簡単で美味しかったです。 半分の量で作りました。 ご飯が多かったのかマヨネーズの塗りが悪かったのか、卵がご飯に染みて行方不明になりました。 結構マヨネーズの風味が強めに残ります。 あんは500Wで40秒温めたら分離してしまいましたが、ゼリー状になった部分を潰しながら混ぜたらどうにかなりました!
もっと見る
neco