焼かない♪
ハロウィン生チョコミニタルト
チョコレートを交互に流し入れて、きれいなくもの巣模様のタルトを作りましょう♪ぱくっと食べられるミニサイズで、パーティーにぴったりです♪
- 調理時間 180分以上
カロリー
458kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1個分あたり
料理レシピ
材料 直径5cmのシリコンカップ8個分
- ☆タルト生地
- オレオ18枚
- 溶かしバター(無塩)60g
- ★生チョコ
- ミルクチョコレート150g
- 生クリーム 大さじ4
- 無塩バター20g
- ◯生ホワイトチョコ
- ホワイトチョコレート120g
- 生クリーム 大さじ3
- 無塩バター10g
作り方
1.
【タルト生地】ビニール袋にオレオを入れて、袋の上からめん棒で細かく砕く。溶かしバターを加えて、袋の上から揉んで全体になじませる。
TIPS
出来る限り細かく砕いてください。 まとまりが悪い場合は、様子を見ながら溶かしバターを追加してください。
2.
1をシリコンカップに等分にして入れ、スプーンで押し付けるようにする。冷蔵庫で冷やし固める(タルト生地)。
3.
耐熱容器に★、◯をそれぞれ入れて、ふんわりとラップをして600Wのレンジで2分ずつ加熱する。取り出して混ぜて溶かす(生チョコ)(生ホワイトチョコ)。
4.
2のタルト生地の中央に生チョコ、生ホワイトチョコを大さじ1ずつ交互に流し入れる。竹串で中央から外側にむかって線を描き、くもの巣を描く。
5.
冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
シリコンカップの代わりにお弁当などに入れる紙のカップでも出来ますか?
Aお弁当用の紙カップでも頑丈なものであればお作りいただけます。薄手の物だと強度が不安ですので1つに入れる容量を少し減らし、強度を保ってみてください。
- Q
生クリームは牛乳で代用できますか?
A牛乳ですとその他の分量調整が必要になり、模様が綺麗に描けない可能性があるため、生クリームでお作りいただくことをおすすめします。
レビュー
(3件)
4.0
※レビューはアプリから行えます。
- みぃちゃん初めてにしては上手く作れてよかった(*^_^*) Halloweenパーティも楽しみ😊 簡単なので是非作ってみてください
- さっちゃん大きめのタッパーでマーブル模様で作りました! 結構いっばい量作れると思います。 今までの手作りお菓子で1番美味しいと言われました!私も1番美味しいなと感じました!
- ほー少し甘すぎかなって思いました