コクと旨味あり!
ツナとほうれん草のチャンプルー
調理時間
約30分
カロリー
252kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ストックしているツナ缶で、簡単にボリューム満点のおかずができます。ツナ缶に旨味とコクがあるので味付けはシンプルでOK♪
材料 【2人分】
- 木綿豆腐 1/2丁(150g)
- ツナ缶[ブロック・水煮] 1缶(75g)
- 溶き卵 2個分
- ほうれん草 1袋(200g)
- かつお節 1/2袋(2g)
- ごま油大さじ1
- ☆調味料
- しょうゆ大さじ1
- 酒大さじ1
- こしょう少々
手順
1
豆腐はキッチンペーパーに包んで600Wのレンジで2分加熱する。粗熱がとれたら、一口大に手でちぎる。
2
ほうれん草は洗い、ラップに包み、600Wのレンジで1分30〜40秒加熱する。水にさらして水気をしぼり、3cm幅に切る。
3
フライパンにごま油を入れて熱し、豆腐を並べ入れ、中火で両面返しながら焼き色がつくまで焼く。
4
3にツナ缶、ほうれん草を加えてさっと炒め、☆を加えて炒め合わせる。
ポイント
ツナ缶は缶汁を切る。
5
4に溶き卵を加え、半熟状になったらゆっくりと混ぜる。
6
器に盛り、かつお節をちらす。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 食べ応えもあり、ツナの旨味や玉子のまろやかさが豆腐やほうれん草とよく合って美味しかったです💯
あすこ
ちょっと物足りなくてガラスープを少しふってしまった。 特別な材料がいらなくて簡単なので便利。mist
焼き豆腐を自分で作るのは確かに魅力です 4人分で作りましたが卵はM玉で3個で間に合いました サイズに応じて調整するといいです ややお手軽で美味しかったですこんにゃく
まあまあ手はかかりますが、シンプルで飽きない味付けです。
もっと見る
かおちゃん