口いっぱいに風味広がる!
茶飯の炊き方(フライパン)
-
( - 件)
調理時間
約30分
費用目安
200円前後
水を使わずに、お茶でもふっくらとおいしいごはんを炊くことができます。お好みで薬味などを添えても、おいしくお召し上がり頂けます♪
- カロリー - 269kcal 
- 炭水化物 - 58.3g 
- 脂質 - 0.7g 
- たんぱく質 - 4.6g 
- 糖質 - 57.9g 
- 塩分 - 0g 
- ※1人分あたり(4人分とした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
- 1 - フライパンに米、お茶を入れて平らにならし、強めの中火にかける。 - ポイント - ・フライパンは直径26cmのものを使用しております。 - ・米は洗米直後のものを使用しております。 - ・お茶の分量は使用する米の重量の1.2倍加えてください。今回は米2合分(300g)に対しお茶360ccを使用しております。やわらかい炊きあがりにしたい場合は30ccほどお茶を足してお作りください。 - ・ふたは蒸気穴のないものを使用してください。 
- 2 - 沸騰したら全体を混ぜて平らにならす。ふたをして弱火で10分程炊き、中火で20秒炊いて火を止める。ふたをしたまま、10分蒸らす。 - ポイント - ふたをしてから炊き上がるまでふたを取らないことがポイントです。 
よくある質問
- Q穴開きのふたの場合は、水の分量をどのくらいにすれば良いですか? A仕上がりに影響が出るため、穴のないふたでお作り下さい。穴から蒸気が漏れて、ぱさついた仕上がりになったり、水を増やすことでべっちゃりとした仕上がりになる恐れがあります。レシピの通りに作ることを推奨しています。 
- Qお茶の種類は何を使っていますか? A動画ではほうじ茶を使用しています。お好みのお茶でお作り頂けますが、香りが強いものは米に香りが移ってしまうためご注意ください。 
レビュー
-
( - 件)
※レビューはアプリから行えます
「つくった」をタップして、
初めてのレビューを投稿してみましょう




