DELISH KITCHEN

濃厚ソースが絡んだ♪

ほうれん草とベーコンのカルボナーラ

3.8

(

)

  • 調理時間

    20

  • カロリー

    618kcal

  • 費用目安

    500前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

たっぷりのほうれん草が食べられるスパゲティを作ります。あっという間にできるので、ランチにぴったり♪牛乳は生クリームにかえるとより濃厚な仕上がりになります。

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    ほうれん草は根元を少し切り落とし、4cm幅に切る。

  2. 2

    ベーコンは1cm幅に切る。

  3. 3

    ボウルに☆を入れて混ぜる(カルボナーラ液)。

  4. 4

    フライパンに水(分量外:100cc)を入れてわかし、ほうれん草を加えてふたをし、中火で1分蒸す。ふたを取り、しんなりとするまでゆでて取り出す。冷水にさらし水気をしぼる。

  5. 5

    鍋に湯をわかし、塩(分量外:適量)、スパゲティを入れて袋の表示時間ゆで、水気を切る。

    ポイント

    水1000ccに対して塩小さじ1を目安に入れましょう。

  6. 6

    4のフライパンの水気をキッチンペーパーでふきとり、オリーブオイルを入れて熱する。ベーコン、おろしにんにくを入れてベーコンに薄く焼き色がつくまで中火で炒める。ほうれん草を加えて全体に馴染むまでさっと炒める。

  7. 7

    火を止め、カルボナーラ液を加えてひと混ぜし、スパゲティを加えてとろみがつくまで弱火で炒め合わせる。

  8. 8

    器に盛り、黒こしょうをかける。

レビュー

3.8

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • こりゃす

    子供にも大人にも好評でした!カルボナーラ液を半量生クリームにして濃厚にしました。液をフライパンに入れる時、フライパンが熱いと鍋肌から固まってダマになってしまうので早めに火を切ったほうが良いと思いました。スパゲティが茹でたてアツアツならその熱で混ぜるだけでもとろみがつくかもしれません。
  • たんさん

    卵ではなくて卵黄の間違いじゃないですか?カルボナーラ作るの久々過ぎて、レシピそのまま信じて卵2個入れたらボソボソになり失敗しました。
  • チロコ

    最後の工程で、弱火でとろみがつくまで火を通すことが書いてありましたが、これ絶対やり過ぎないほうがいいです! ボロボロに卵が固まり、美味しくなくなるので注意です!! カルボナーラ液が常温になっていて、パスタも茹でたてならば、一旦、火を止めた時点で、絡めるだけでもいいような気がしました。 カルボナーラは、やっぱりなめらかな液が美味しいですよね☆
  • ふみふみ

    手軽に美味しく作れるので何度もリピートしてます。 卵は卵黄のみの方が好みです。 最後、ソースを絡めたら早めに火を止めることをおすすめします。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連カテゴリ