ふわふわジューシー!
明太子入りだし巻き卵
調理時間
約10分
カロリー
127kcal
費用目安
100円前後
定番のだし巻き卵に明太子をプラス。今晩のおかずやお酒のおつまみにいかがでしょうか♪やわらかくてやみつきになる食感です。
手順
1
明太子は皮に切り込みを入れて、中身を取り出す。
2
ボウルに卵を割り入れ、☆を加えて混ぜる。
3
卵焼き用フライパンにサラダ油を入れて熱し、余分な油をペーパーでふきとる。
4
卵液を1/3量入れて弱火で焼き、半熟の状態で明太子をのせる。端から巻いて奥に寄せる。
5
油をふきとったペーパーを使って油をひく。卵液を1/2量流し入れて焼き、巻いた卵を持ち上げて下にも流し、半熟の状態で巻く。
6
残った卵液を同様に焼き、ラップに取り出して包み、形を整え、余熱で形を落ち着かせる。食べやすい大きさに切って器に盛る。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- お弁当用に作りました😊 明太子と卵のダブルたまごが、めちゃくちゃ美味しいです! たらこバージョンも作ったのですが、たらこの場合は1本まるまる入れた方が味がよく出て美味しいと思いました。
まつゆ
あたしの卵焼きレシピ♡♡ 卵焼きはこの味が一番! みりんのおかげかほんのり甘みもあり、マジで最高な味です。顆粒だしはレシピより少し多め、ふたつまみぐらい入れちゃってます。他の味の卵焼きもたまに作るけど、これは材料のおかげかどのレシピのものよりもフワッフワ!!!に作れますよ♡ 見た目も可愛いし、超オススメです!コタ
たまご1個に対して水は大さじ1でいいかな?と感じました!Subeve
二回目の卵液まで破れてしまってたのでラスト一回よく焼きでの仕上がり😌 今まで食べただし巻きの中で1番おいしい! ただ2時間後に食べた時水が出ていたのでお弁当には不向きかも。 出来たてはふわふわでとっても美味しい🥺
もっと見る
いっけぇ