レンジでパパッと!
はんぺん明太卵焼き
東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 電子レンジで手軽に作れる明太卵焼きの紹介です。はんぺんを入れることでふわふわの食感を楽しめます♪ピリッと辛い明太子とまろやかな卵は相性バツグン!お酒のおつまみにも良く合います。耐熱容器に入れて加熱するだけなので、急な来客時にも役立つレシピです。
- 調理時間 約15分
カロリー
88kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
明太子は竹串で刺して穴をあける。
2.
ビニール袋にはんぺんを入れ、なめらかになるまで揉み込む。
3.
ボウルにはんぺん、砂糖、酒、塩を入れて混ぜる。卵を割り入れ、なめらかになるまで混ぜる。
4.
耐熱容器に3を入れ、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分加熱する。全体を混ぜ、中心に明太子を押し込み、隠れるように卵液をかぶせ、平らにならす。
TIPS
7×12cmの耐熱容器を使用しています。
5.
再びレンジで1分〜1分30秒加熱する。ラップに取り出して包み、形をととのえて冷ます。
TIPS
生地が液状の場合は10秒ずつ追加で加熱してください。