ふわふわで軽い口当たり!

ハムとはんぺんの春巻き
【冷蔵3〜4日、冷凍2週間】具がまとまりやすく、包みやすくて簡単!見た目も可愛らしく、お弁当にもオススメです!
- 調理時間 約20分
カロリー
155kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1本分あたり
料理レシピ
材料 8本分
- ハム 5枚
- はんぺん 小2枚
- 冷凍枝豆(さやつき) 100g
- 春巻きの皮 8枚
- 揚げ油適量
- A
- マヨネーズ大さじ1と1/2
- 片栗粉大さじ1と1/2
- 薄力粉小さじ4
- 塩小さじ1/4
- こしょう少々
- 水溶き薄力粉
- 薄力粉適量
- 水適量
作り方
1.
ハムは1.5cm四方に切る。枝豆は流水で解凍し、さやから実を取り出して薄皮をむく。
2.
ボウルにはんぺんを入れて手でつぶし、Aを混ぜ合わせ、1も混ぜる。8等分にして春巻きの皮にのせて巻き、巻き終わりを水溶き薄力粉で留める。全部で8本作る。
3.
フライパンに深さ2cmほど揚げ油を入れて170℃に熱し、2が色づくまで2〜3分揚げ焼きにし、油をよくきる。
TIPS
保存する場合は、粗熱をとってから冷凍してください。解凍する場合は、レンジで加熱後、トースターで軽く加熱いただくと、カリッとした食感でおいしくお召し上がりいただけます。