食卓に彩りを添える一品♪
えびとそら豆の茶巾寿司
ひなまつりや春の行事におすすめな茶巾寿司のご紹介!薄焼き卵はきれいなひだが寄せられるように、水溶き片栗粉を加えるのがポイントです。そら豆の他にも菜の花やグリーンピース、スナップエンドウの緑色がきれいな春野菜を使っていただいてもおいしく仕上がります♪
カロリー
342kcal
炭水化物
35.2g
脂質
13.2g
たんぱく質
16.5g
糖質
34.5g
塩分
2g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
そら豆は浅く切り込みを入れて薄皮を取り除く。しょうがの甘酢漬けは粗く刻む。
2
鍋に湯をわかし、塩(分量外:適量)を入れる。そら豆を入れて1分ゆでて取り出し、粗熱をとる。同じ湯に三つ葉を入れてさっと湯通しし、冷水にとって水気をしぼる。
ポイント
水500ccに対して塩小さじ1が目安です。
3
ボウルにごはん、すし酢、しょうがの甘酢漬け、白いりごまを入れて切るように混ぜる。4等分にしてラップで包み、丸くととのえる(酢飯)。同様に計4個作る。
ポイント
ごはんはあたたかいものを使いましょう。
4
別のボウルに卵を割り入れ、☆を加えて混ぜる。水溶き片栗粉を加えて混ぜ、茶こしやざるでこす(卵液)。
ポイント
焼く前にこすことで均一な黄色に仕上がります。
5
小さめのフライパンにサラダ油を薄くぬって熱し、卵液1/4量を入れて薄く広げ、弱火で焼く。表面が固まったら裏に返し、さっと焼く。同様に計4枚焼き、粗熱をとる(薄焼き卵)。
ポイント
直径20cmのフライパンを使用しています。
6
薄焼き卵のふちの乾いた部分を切り取る。酢飯をのせ、ひだをよせるように包み、三つ葉で結ぶ。むきえび、そら豆を1個ずつのせ、とびこを1/4量のせる。同様に計4個作る。
レビュー
-
※レビューはアプリから行えます
※一定評価数に満たないため表示されません。
- 見栄えは良し!でも、卵焼きのひだを作るのと、三つ葉で縛るのとっても難しい!!卵焼きは、うまく焼けるか心配でしたが、この配合で凄く上手く焼けました。すし飯もしょうがの甘酢漬けが入り美味しかった。最後の仕上げは、中々大変だと。それぞれの材料は、用意してから、家族みんなで、わいわい言いながら、それぞれの出来栄えを評価しながら、楽しく作りました❤️
わたし