簡単!時短!
白だしで作るほうれん草のおひたし
白だしを使って作る簡単なおひたしです。ほうれん草は切ってからレンジで加熱することで時短になり、加熱後は優しい味わいの白だしにひたすだけ♪白だしを使えば他の調味料がなくても味が決まります!
- 調理時間 約20分
カロリー
31kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
ほうれん草は根元を切り落とし、4cm幅に切る。耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分加熱する。水にさらして水気を切る。
2.
ボウルに白だし、水を入れて混ぜる。1のほうれん草を加えて混ぜ、15分ほどおく。
3.
器に盛り、かつお節をかける。
レビュー
(2件)
-
一定評価数に満たないため表示されません。
※レビューはアプリから行えます。
- ひとみん簡単でしたが、ほうれん草のえぐみが残って 白だしでは、消せない感じでした