レンジで簡単♪
カレーフレークでとろとろオムカレー
レンジですぐにとろとろカレーができる!超簡単ごはんをご紹介します♪包丁いらずなので洗い物が少なくできるのも嬉しいポイント♪ひき肉はツナ缶や鯖缶に変えても美味しいです!
- 調理時間 約10分
カロリー
876kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 1人分
作り方
1.
ミニトマトはへたを取り除き、爪楊枝で穴を数カ所あけて耐熱容器に入れる。
2.
豚ひき肉、水、カレーフレークを加えて混ぜ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで4分加熱する。一度混ぜてピザ用チーズをのせ、ラップをして5分ほどおく(カレー)。
3.
ボウルに卵を割り入れ、塩こしょうを入れて混ぜる(卵液)。
4.
フライパンにサラダ油を入れて熱し、卵液を流し入れて中火で半熟状になるまで混ぜる。
5.
器にごはんを盛り、ごはんの上に4をのせ、カレーをかける。
レビュー
(4件)
4.5
※レビューはアプリから行えます。
- Soul'd outレンジ調理なのが嬉しい!! カレーを作ったお鍋やフライパンは洗うの大変なので…(・∀・) トマトはミニトマトでなく、普通のトマトを0.5個使いました。私にはちょうど良い味でしたが、家族には薄味だったようで塩を後から足してもらいましたw 簡単なのに満足できる一品なので、また作りたいです。 次回はひき肉をさば缶に変えて作ってみたい(θ‿θ)
- チャンリンシャン完成が早~いΨ( ̄∇ ̄)Ψ 次回、カレーフレークを中辛にします☆