作り方
1.
絹さやは斜め半分に切る。酢れんこんは半分に切る。
TIPS
絹さやはゆでる前に筋を取り除いてください。
2.
ボウルにごはんを入れ、すし酢をまわしかける。しゃもじで切るように混ぜる。白いりごま、干ししいたけの甘辛煮を加えて同様に切るように混ぜて粗熱をとる(酢めし)。
TIPS
ごはんはかために炊いてください。
3.
器に酢めしを均等になるように盛り、錦糸卵を全体にちらす。酢れんこん、むきえび、絹さやをバランスよくのせる、イクラは数カ所に分けてのせる。
TIPS
具材が均等に色とりどりになるように盛るのがポイントです。
レビュー
(1件)
-
一定評価数に満たないため表示されません。
※レビューはアプリから行えます。
- mee盛り付け方 綺麗なので少し真似してみました。 海老が無かったので蟹とちくわをのせたりしました。 すし酢で混ぜた後鮭フレークも混ぜました。