チーズがとろ〜り♪
チーズ角たこ焼き
調理時間
約30分
カロリー
300kcal
費用目安
400円前後
炭水化物
24.4g
脂質
14.3g
たんぱく質
17.2g
糖質
23.3g
塩分
2.7g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
たこ焼き器がなくても卵焼き器で手軽に作れるたこ焼きレシピをご紹介します♪ふんわりした生地にチーズのコクが加わり、お箸が止まらないおいしさです!ぜひ具材を変えてアレンジをお楽しみください♪
手順
1
ゆでだこは8mm角に切る。
2
紅生姜は細かく刻む。
3
ボウルに☆を入れて混ぜる。細ねぎ、紅生姜、揚げ玉を加えて混ぜる(たこ焼き生地)。
ポイント
たこ焼き粉がない場合は薄力粉、長芋のすりおろし、和風顆粒だしの素で代用できます。
4
卵焼き器にサラダ油を入れて中火で熱し、たこ焼き生地を流し入れる。ふちが固まりはじめたらゆでだこ、ピザ用チーズの順にちらし、手早く半分に折りたたむ。生地に火が通るまで上下を返しながら弱火で片面3〜4分ずつ焼く。食べやすい大きさに切る。
5
器に盛り、たこ焼きソースをぬり、かつお節、青のりをかける。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 最初の折りたたむ作業で形を整えるのが難しかったので、卵焼きを作るように後から生地を足して包みました!美味しく出来ました!
まき
簡単でおいしかったです。 四角いフライパン持ってないので丸いフライパンで作りました。ユキ
四角いフライパンがないので半月型です笑 たこ焼き好きなくせにタコが好きじゃないので、ウィンナーとチーズ、コーンを入れました😋ニャンジロー
すみません、ちょっと食べてから写真撮りました。三男がマヨアレンジしてくれました。 今回2回目ですが、美味しいし、作るの簡単なので、リピーターです。持ってるフライパンが、お手本動画で使ってるフライパンの2/3くらいの大きさなので、一人分でちょうど良いです。たこやき液をフライパンに注ぐとき、最初は液が余ったらもったいないと思って普通に等分したのですが、液が少しくらい余ってもいいやという、気持ち少なめな方が作りやすいですし、中まで火が通りやすいです。
もっと見る
んりぽみ