大さじ3の油で作る♪
鶏むね肉のカリカリ油淋鶏
調理時間
約20分
カロリー
318kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ねぎだれがおいしい鶏むね肉で作るユーリンチーのご紹介です!肉をたたいて薄くしてから揚げ焼きにするので加熱時間の短縮と後片付けが楽ちんです♪
材料 【2人分】
手順
1
ねぎ、しょうがはみじん切りにする。
ポイント
しょうがは、おろししょうが(小さじ1/2)でも代用できます。
2
ボウルにねぎ、しょうが、☆を入れて混ぜる(たれ)。
3
鶏肉は包丁を斜めに入れて手前に引くように4等分に切る。ラップをかぶせ手のひらの付け根で5〜7mm程度の厚さになるまでたたく。全体に塩こしょうをふり、片栗粉をまぶす。
4
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱する。鶏肉を入れてこんがりと焼き色がつくまで3分ほど焼く。裏返して弱めの中火で肉に火が通るまでさらに2分ほど焼く。
ポイント
油が跳ねやすいので火傷に注意してください。
5
鶏肉を器に盛り、たれをかける。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 油淋鶏という名の料理を、惣菜売り場で1~2回買ったことがあります。その時は、鶏もも肉だと記憶しています。鶏むね肉は昔から好きで、チキンカツで良く食べていました。酢は苦手ではありますが、おいしかったです。焼き色がポイントですね❗
ももん
子供用にネギは加熱しました。 美味しくできました。こりょ
カリカリ焼きにはせず、塩麹漬けにしておいた鶏ムネを米粉をつけてフライパンでソテーしました。 タレが家族に好評でしたね! 長ネギの代わりに玉ねぎみじん切りにしました。 玉ねぎの量はレシピより少なめにしたところ、 5歳の娘も辛味が少なかったようでよく食べてくれました。 次はカリカリ焼きでも挑戦したいと思います。
ソース・アメリケーヌ