鶏むね肉で作る!
簡単油淋鶏
ちょっとしたコツで、鶏むね肉でもしっとりやわらかジューシーに仕上がります!フライパンを使って少ない油で作れるので、揚げ物が苦手な方や初心者の方にもおすすめです♪ぜひお試しください。
- 調理時間 約20分
カロリー
393kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- 鶏むね肉 1枚(300g)
- ねぎ 1/2本(80g)
- しょうが 1/2かけ
- 片栗粉大さじ3
- サラダ油大さじ3
- ☆下味
- 酒大さじ1
- 砂糖小さじ1
- 塩こしょう少々
- ★たれ調味料
- 砂糖大さじ1
- 酢大さじ1と1/2
- しょうゆ大さじ1と1/2
- ごま油大さじ1/2
作り方
1.
鶏肉はラップをかぶせて厚みのある部分をこぶしでたたいて厚さを均一にする。ポリ袋に☆、鶏肉を加えてよくもみこみ、10分ほど常温でおく。
2.
ねぎはみじん切りにする。しょうがは皮をむき、みじん切りにする。
TIPS
しょうがは、おろししょうが(小さじ1/2)でも代用していただけます。
3.
ボウルに2、★を入れて混ぜる(たれ)。
4.
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱する。1に片栗粉をまぶして入れ、こんがりと焼き色がつくまで3〜4分ほど焼く。裏に返して弱火で肉に火が通るまで5分ほど焼き、油をよく切って取り出し、3分ほどおく。
TIPS
片栗粉は焼く直前にまぶしましょう!
5.
器に盛り、たれをかける。
レビュー
(65件)
4.4
※レビューはアプリから行えます。
- minorai鶏むね、柔らかくしっとりで、皮パリパリでタレもおいしく出来ました!!片栗粉つけすぎたのかな?焼いても白い仕上がりになりました。子供用は葱抜きのたれにしました。ヘルシーで、おいししいです。
- Misaネギが嫌いな母も美味しって普通に食べてくれました
- Soul'd out外側がパリっと焼けて中はジューシーで美味しかったです♪鶏むね肉は焼く前に切って調理しました。ねぎの代わりに玉ねぎでタレを作りました。
- ねこネギが無かったのでタレには玉ねぎを使いましたが、とても美味しかったです! 一枚肉のまま焼きましたが、包丁で切るときに衣がはげてしまう事もあった(不器用なだけかも?)ので食べやすいサイズに切ってから焼くのも良いかもです。