おしゃれに盛り付け!
パイナップルの飾り切り
調理時間
約20分
カロリー
-
費用目安
400円前後
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
パイナップルの飾り切りに挑戦してみませんか?!パイナップルの皮をお皿に見立てて盛り付けることで、簡単におしゃれに見せることができます♪パーティーやおもてなしの時におすすめです!見た目より簡単にできるアレンジの切り方なので、ぜひお試しください。
手順
1
パイナップルは葉をつけたまま縦半分に切る。
ポイント
パイナップルの皮は硬いため、怪我をしないように注意しながら作業してください。
2
1/2個のパイナップルの切り口を上にし、皮と果肉の間にぐるりと1周包丁の刃先で切り込みを入れる。パイナップルの切り口を上にした時の底面を横にし、縦に薄く切り落とす。切り落とした面から1cmほど内側に1本切り込みを入れる。
ポイント
パイナップルの底面を薄く切ることで、盛り付けた時に安定しやすくなります。
果肉の近くや底面に切り込みを入れる際は、切り離さないように注意しましょう。
3
皮から果肉を取り出し、果肉を縦半分に切る。芯を切り落として食べやすい大きさに切る。
ポイント
果肉が取り出しにくい場合は再度包丁を入れて切り離すか、スプーンなどを使って皮から果肉を離しましょう!皮は器として使用するのでとっておきましょう。
4
パイナップルの皮の器に果肉を盛り付ける。
よくある質問
- Q
他の飾り切りの方法はありますか?
Aパイナップルを少しずつずらして盛り付ける方法もあります。 こちらを参考にお作りください。
レビュー
-
( - 件)
※レビューはアプリから行えます
「つくった」をタップして、
初めてのレビューを投稿してみましょう