DELISH KITCHEN

そら豆の調理のコツ、おつまみや人気レシピをご紹介!

作成日: 2021/03/06

春になるとスーパーに並び始める「そら豆」は、いつもとはちょっと違うアレンジをするだけでワンランク上の副菜やおつまみになります。ホクホク食感とやさしい味だけでなく、お料理のアクセントになる綺麗な色味も魅力です。

この記事では、そら豆の焼き方や茹で方のコツをはじめ、おすすめのアレンジレシピをご紹介するのでチェックしてみてください。

目次

  1. そら豆について
    1. そら豆とは
    2. そら豆の旬
    3. そら豆の保存方法
  2. そら豆の焼き方
    1. トースターで!焼きそら豆
  3. そら豆の茹で方
    1. そら豆の茹で方
  4. そら豆を使ったDELISH KITCHENのおつまみレシピ
    1. そら豆とソーセージ炒め
    2. そら豆と鶏肉のガーリックマヨ炒め
    3. そら豆とソーセージのカレー炒め
    4. そら豆と新玉ねぎの天ぷら
    5. そら豆とえびのフリット
    6. そら豆と玉ねぎのチーズ焼き
    7. そら豆のポテトサラダ
    8. そら豆で簡単ディップ
    9. そら豆のみそマヨ和え
  5. そら豆を使ったDELISH KITCHENのごはんレシピ
    1. そら豆と桜えびの炊き込みごはん
    2. そら豆とみょうがのさっぱりご飯
    3. そら豆としらすのリゾット
  6. そら豆を使ったDELISH KITCHENのパスタレシピ
    1. そら豆とえびのクリームパスタ
    2. 春野菜スープパスタ
    3. たけのこのバターしょうゆパスタ
    4. そら豆のペンネアラビアータ
  7. ホクホク食感でほっこり春の味を楽しもう!

そら豆について

おすすめレシピの前に、まずはそら豆の特徴をみてみましょう。

そら豆とは

そら豆はもともとエジプト周辺で食べられていたマメ科ソラマメ属の植物で、日本には奈良時代に渡ってきました。
そら豆の由来はその名の通り、さやが空に向かって実るから。また、形が繭に似ていることから繭を作り出す蚕にちなんで「蚕豆」と書いて「そらまめ」と読むこともあります。
そら豆は加熱するとホクホクした食感とほんのり甘みが出るのが特徴です。

そら豆の旬

そら豆は主に鹿児島県や千葉県で生産されており、早いと年末くらいに出荷されるものもあります。
とはいえ、春先から収穫が始まるのが一般的で、旬の時期は4月~6月くらいです。

そら豆の保存方法

そら豆は傷みやすいので正しく保存しなければいけません。
さや付きのそら豆は新聞紙やキッチンペーパーで包み保存袋へ、さやなしのそら豆はそのまま保存袋に入れて、どちらの場合も空気を抜きながら袋の口を閉じます。

なお、さやなしの場合は劣化が早く進むので、早めに使い切りましょう。保存場所はどちらも冷蔵庫の野菜室が最適です。

詳しい保存方法はこちらの動画でご紹介しているので確認してみてください。

そら豆の焼き方

そら豆はトースターで手軽に焼けます。
トースターで焼く場合は、アルミホイルを敷いた天板にさや付きのまま並べて加熱するだけです。トースターで焼いている間にほかの料理ができるのは嬉しいですよね。

詳しくはこちらの動画をご覧ください。

トースターで!焼きそら豆

そら豆の茹で方

そら豆を茹でる際は、味が付きやすく皮も剥きやすくするために軽く切り込みを入れるのがポイントです。
お湯の中に塩を入れることで味が付くので、茹で上がったらそのまま食べられます。

こちらの動画で詳しい手順をご紹介しています。

そら豆の茹で方

そら豆を使ったDELISH KITCHENのおつまみレシピ

そら豆というとお酒を飲みたくなってしまう人もいるのではないでしょうか。
ここからは、そら豆のおつまみレシピをご紹介します。

そら豆とソーセージ炒め

そら豆とジューシーなソーセージを組み合わせた「そら豆とソーセージ炒め」です。
そら豆は軽く茹でたらソーセージと一緒に炒めるだけなので簡単ですよ。
おつまみにぴったりですが、お弁当に入れても喜ばれそうです。

そら豆と鶏肉のガーリックマヨ炒め

「そら豆と鶏肉のガーリックマヨ炒め」は、にんにくの香りがたまらないおつまみです。
そら豆にもにんにくの風味が移り、ますますお酒にマッチします。鶏肉も入っているので食べ応えがあります。

そら豆とソーセージのカレー炒め

そら豆とソーセージをスパイシーなカレー粉で炒めた「そら豆とソーセージのカレー炒め」です。
そら豆とカレーの組み合わせはちょっと意外かもしれませんが、まろやかなマヨネーズも使っているので絶妙に調和します。

そら豆と新玉ねぎの天ぷら

「そら豆と新玉ねぎの天ぷら」は、衣のサクッと感とそら豆のホクホク食感を一度に楽しめます。
塩であっさりいただくのはもちろん、幅広い調味料と合うのでお好みでお召し上がりください。

そら豆とえびのフリット

ふわふわの衣で、食べるたびに幸せな気持ちになれる「そら豆とえびのフリット」です。
えびのうまみとそら豆の風味がギュッと詰まった一品です。一口サイズでおつまみにぴったりです。

そら豆と玉ねぎのチーズ焼き

「そら豆と玉ねぎのチーズ焼き」は、マヨネーズと塩こしょうにチーズという間違いなしの組み合わせです。
オーブントースターで焼き上げるので、そら豆もホクホクに仕上がります。

そら豆のポテトサラダ

定番のポテトサラダにそら豆を使った「そら豆のポテトサラダ」。
ポテトサラダの彩りといえばきゅうりが一般的ですが、より鮮やかなそら豆を使いました。テーブルに彩りを添えましょう。

そら豆で簡単ディップ

「そら豆で簡単ディップ」は、クリームチーズとツナ缶を組み合わせたディップです。
クラッカーに乗せてテーブルに並べるだけでおしゃれな印象になりますよ。
つまんで食べられるので、大人数でお酒を楽しむときに作るのもおすすめです。

そら豆のみそマヨ和え

「そら豆のみそマヨ和え」は、白ごまを使ったみそマヨでそら豆を和えました。
白ごまの香りとみそのコクがそら豆とよく絡みます。しっかりめの味付けでお酒も進みます。

そら豆を使ったDELISH KITCHENのごはんレシピ

クセのないそら豆はごはんと一緒に調理して、そら豆ごはんにするのもおすすめです。

そら豆と桜えびの炊き込みごはん

ごはんと一緒にそら豆と桜えびの食感を楽しめる「そら豆と桜えびの炊き込みごはん」です。
桜えびのだしが染み込んだ油揚げもポイント。桜えびのピンクとそら豆の緑が映える春色ごはんは食卓も気分も明るくしてくれます。

そら豆とみょうがのさっぱりご飯

「そら豆とみょうがのさっぱりご飯」は、みょうがを使ったちょっと大人なごはんです。
甘酸っぱいみょうが漬けがアクセントになり、そら豆の甘みが引き立ちます。

そら豆としらすのリゾット

洋風のイメージがあるリゾットに、そら豆としらすをプラスした「そら豆としらすのリゾット」です。
白ワインを使いお米から炒める本格的なリゾットは、おもてなし料理にもなりますよ。

そら豆を使ったDELISH KITCHENのパスタレシピ

彩り豊かなパスタはおしゃれで、目でも舌でも楽しめます。

そら豆とえびのクリームパスタ

「そら豆とえびのクリームパスタ」のクリーミーなソースは、やさしい甘さのそら豆と相性抜群です。
パスタとえびの淡い色合いに、そら豆の緑が映えて食欲をそそります。

春野菜スープパスタ

まさに春!という印象の「春野菜スープパスタ」です。
そら豆と菜の花を添えた華やかなスープパスタ。ベーコンのうまみが溶け出したスープで春の味を満喫しましょう。

たけのこのバターしょうゆパスタ

「たけのこのバターしょうゆパスタ」は、大きめにカットしたたけのこと温泉卵を添えた大胆なパスタです。
緑のそら豆がアクセントになり、お店で提供されるような華があるパスタに仕上がります。

そら豆のペンネアラビアータ

ピリ辛で箸が止まらなくなる「そら豆のペンネアラビアータ」です。
にんにくの風味と唐辛子のピリッとした刺激で、そら豆をいつもと違う楽しみ方ができるでしょう。

ホクホク食感でほっこり春の味を楽しもう!

そら豆はトースターで焼くと手軽に調理でき、切れ目を入れて茹でると味が付きやすいうえに食べやすくなります。
そら豆はそのまま食べてもおいしいですが、ちょっとアレンジするだけで新しいおいしさを体験できます。いろいろな食材との相性もよいので、好みの組み合わせを見つけてみましょう。

今回ご紹介したレシピにも挑戦して、春の味をお楽しみください。

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。