お酒によく合う♪
そら豆と新玉ねぎの天ぷら
調理時間
約20分
カロリー
405kcal
費用目安
-
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
そら豆のホクホク感がたまらないかき揚げです!からりと揚げてサクサクに仕上げましょう♪おつまみにもぴったりな一品です。
手順
1
そら豆はしぼるようにねじり、さやを割って豆を取り出す。丸いところに浅く切り込みを入れ、薄皮を取り除く。新玉ねぎは半分に切り、薄切りにする。
2
ビニール袋にそら豆、新玉ねぎ、天ぷら粉(まぶす用)を入れて口を閉じ、ふりながら全体に粉をまぶす。
3
ボウルに☆を入れて混ぜる。2を加えて混ぜる(たね)。
4
鍋に底から3cm程のサラダ油を入れて170℃に熱し、たねを1/4量ずつ木ベラにのせて落とし入れ、きつね色になるまで揚げる。同様に計4個作る。
5
器に盛り、塩を添える。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- この年(古希)になって初めてそら豆の料理をしました。下ごしらえが少し手間に思えましたが、新玉ねぎの甘味とシャキシャキ感 そら豆のなんとも言えない歯ごたえが良いです。塩で食べるのが最高でした。 天ぷらとしても何年ぶりに自宅で作ったんですが、、又作りたいメニューでした。我が家はお酒を飲まないので、おかずとして頂きました。皆さまも是非トライして下さい
エータン
そら豆は薄皮を剥いてから揚げたので、とても食感がよかったです。 そら豆の皮や香りが苦手な人でもいけると思います。痛み
た@アイた
ローズマリー