DELISH KITCHEN

  • 「なすと豚バラの温だれそうめん」のレシピ動画

    いつもの味に一手間!
    なすと豚バラの温だれそうめん

    4.5

    (

    57件
    )

    東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 生姜の風味がいい香り♪ 豚となすを炒めて、いつものめんつゆ味に美味しさをプラス! 冷蔵庫にある食材を入れても美味しいですよ♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      667kcal

    • 費用目安

      500前後

    なす 豚バラ薄切り肉 そうめん ごま油 めんつゆ(2倍濃縮) おろししょうが 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • たぬ
      お店で食う味でした! とても美味しい!
    • いお
      豚肉なくて茄子だけだったから何かもの足りなかったかな。 普通にめんつゆで食べるのがいいのかも😃 またリベンジします!
    • スコーン大好き
      ちょっと個人的な好みで、甘みが足りないようだったので、みりんを大さじ1程足しました。美味しく頂きました。
    • マイシン
      簡単なのに美味しくて、何度もリピしてます。つゆ多めが好きなので、具はレシピ通り、水分はいつも倍量で作ってます。旦那にも好評!
  • 「かきたまにゅうめん」のレシピ動画

    優しい味わい♪
    かきたまにゅうめん

    4.2

    (

    141件
    )

    にゅうめん(煮麺)とは、温かいつゆに入ったそうめん♪ふんわり卵が食欲そそるあったかそうめんは、小腹が空いた時や食欲がない時でもパパッと簡単に作れて、朝食や夜食にも食べやすい一品です!夏に余ったそうめんを使って、冬もおいしくいただけます。お碗に入れてお吸い物感覚でも召し上がれますよ。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      411kcal

    • 費用目安

      100前後

    そうめん 溶き卵 玉ねぎ 細ねぎ(刻み) 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぴぴちゃん
      美味しかったです。ただ…せっかく表示通りに茹で冷水で締めても 後から卵入れる前に麺を鍋に戻すと少し延びてしまったので スープだけで別で煮てもいいかなぁ~と思いました。また作ります。
    • チョコ好きで有名な人
      和風なテイストでみんなが好きな味だと思います。 初心者でも簡単に作れるし食べごたえもあってとても美味しかったです☺️
    • 電動チワワ
      砂糖と醤油で嫌な予感がありましたが、やはり関西人には甘すぎました。完全に好みだと思いますので、レシピ自体は素晴らしいものだと思います。お出汁の麺ものが好きな方はご注意を。
    • りり
      風邪を引いたときでも食べれる味でとても美味しいです。
  • 「あったか梅わかめにゅうめん」のレシピ動画

    シンプルが一番!
    あったか梅わかめにゅうめん

    4.4

    (

    19件
    )

    さっぱり食べられるので疲れているときにもぴったり! 梅の酸味がスープをさらに美味しく スルスルっと食べられます!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      270kcal

    • 費用目安

      200前後

    そうめん 大根 わかめ(乾燥) 梅干し 水 めんつゆ(3倍濃縮) おろししょうが

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あかり
      スープは麺つゆを入れた器を軽くレンチンして、沸かしたお湯を注いでおろししょうがを入れました! 簡単で美味しくてリピしてます♪
    • ぴぴちゃん
      アッサリして美味しかったです。我が家の麺つゆは2倍濃縮でしたので 水の量はそのままで 麺つゆは150ccを使い丁度いい味でした。麺つゆは家庭により濃縮が違うので補足があっても良かったと思いました。
    • トラジャ
      出汁は2倍濃縮を倍の量で水600ccで作りました。素麺は3束にしました。 鶏肉とネギを足してみました。 大根おろしでサッパリと美味しく出来て満足です!
    • さわさん
      丼に添えるミニうどん的に作りました。あっさりしてて、すごく美味しかったです!簡単だしまた作ります♪
  • 「ニラ玉にゅうめん」のレシピ動画

    あったか美味しい!
    ニラ玉にゅうめん

    4.5

    (

    16件
    )

    ニラ玉スープの余りにそうめんを入れて さっと作れるのにあったかくてお腹も満足♪ 2度美味しい楽しめる一品です

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      139kcal

    • 費用目安

      100前後

    そうめん 卵 ニラ しょうゆ 鶏ガラスープの素 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • えびー
      簡単に作れて美味しかったです!
    • クッキングポポ
      簡単に作れて美味しかった! ニラもそうめんも安いし重宝しそうです。
    • ばぁば
      又、食べたいと思わない
    • 瑛理香
      もつ鍋をした翌日、ニラとラーメンが余っていたので、つくらせていただきました。ラーメンは粉落とし程度に茹でたもの。麺は硬めが好きなので、ニラと一緒に入れました。美味しく食べられました。古くなってきていた卵も消費できて◎でした。
  • 「鶏肉としいたけのにゅうめん」のレシピ動画

    しょうが入りで温まる♪
    鶏肉としいたけのにゅうめん

    4.2

    (

    17件
    )

    鶏肉を煮込むことで、うまみがスープに溶け出して深い味わいに♪そうめんなので茹で時間も少なく、ささっとお手軽に出来ます。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      362kcal

    • 費用目安

      300前後

    そうめん 鶏もも肉 しいたけ 小松菜 にんにく しょうが サラダ油 ごま油 鶏ガラスープの素 塩 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • こすますこ
      塩ラーメンみたいで美味しかった 個人的にはニンニク倍量入れた方がよりコクが出て風味が際立ち美味♪ 硬麺がお好きな方は そうめんを茹でたあとは おゆをきってそのまま器へ入れて お汁を注いだ方がいいです!
    • のりあき
      少し味付けが薄い感じでしたが胡麻油を付け足して食べました。鶏肉の出しも効いていてラーメンでも美味しいと思います。
    • いもちゃん
      味つけが濃いかなぁ?と思いましたが、食べてみたらそうでもなかったです。 ごま油いれすぎました笑 けど美味しかったー!
    • 四葉のクローバー🍀
      中華風でとっても美味しい。身体もあたたまる絶品でした。
  • 「和風とろろにゅうめん」のレシピ動画

    あったか美味しい!
    和風とろろにゅうめん

    4.6

    (

    6件
    )

    とろろの味わいがアクセント♪ ツルツルっと食べられるので食欲のない時にもぴったり! あったかスープも飲み干したくなる!!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      -

    • 費用目安

      400前後

    そうめん 山芋 わかめ(乾燥) かまぼこ 長ねぎ 和風顆粒だし めんつゆ(3倍濃縮) 水

    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぐっち
      出汁を味見した時、ちょっと濃い目かなぁ〜と思ったけど、とろろを入れるとバランスが良くてとっても美味しかったです!お年寄りから子供までみんなで美味しく食べられました♪
    • けー
      残っていたそうめんを美味しくいただけました。 出汁はめんつゆを使うので簡単です。 うどんやそばにも使えそう〜。( ・ㅂ・)و ̑̑
  • 「ししゃものあったかそうめん」のレシピ動画

    香ばしくて温まる♪
    ししゃものあったかそうめん

    -

    (

    1件
    )

    焼いたししゃもの香ばしい香りと なすの優しい食感が良いバランス♪ お昼ごはんやお夜食に♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      447kcal

    • 費用目安

      300前後

    ししゃも(干物) なす 細ねぎ そうめん 水 サラダ油 塩 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません

  • 「わかめスープにゅうめん」のレシピ動画

    ごま油香る!
    わかめスープにゅうめん

    3.8

    (

    36件
    )

    たっぷりわかめとねぎが入ったにゅうめんのご紹介です。 さっと作れるので忙しい時におすすめ!ほっとする味わいが染み入るおいしさです。 ※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年6月

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      297kcal

    • 費用目安

      100前後

    そうめん わかめ(乾燥) ねぎ 白いりごま ごま油 しょうゆ 鶏ガラスープの素 塩 こしょう 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • SK
      リピートして2回目です。安定のわかめスープ味でとても美味しく、何よりそうめんを別途茹でて水切りする必要がないところがラクでお気に入りのレシピです。(写真のものは余り物のオクラを入れています)
    • スコーン大好き
      味がかなりしょっぱかったです。素麺をゆでる前は他の方のアドバイスに従って、塩を小匙1/6くらいにして、やっと私好みの薄味になっていましたが、素麺を茹でるとたんにからくなります!(しょっぱい方の辛い。)食べられないくらいにからい。お湯をすごい足して、やっと食べられる位になりました。味はおいしいです。素麺は別茹でにしないと食べられない。
    • TWICEペン
      ネギが苦手なので入れずに作りましたが普通に美味しかったです!私は薄味が好きなんですがちょっと濃かったかなと思いました
    • こんにゃく
      そうめんがなかったのでうどんで作りました。 うどんだったからなのか、皆さんが味が濃いと仰ったので薄めにしたからなのか、味が薄かったです…。 うどんアレンジの際は、味付けは分量通りでもちょうど良いかもしれません👩‍🍳
  • 「サンラーにゅうめん」のレシピ動画

    酸味と辛みがアクセント!
    サンラーにゅうめん

    4.2

    (

    39件
    )

    ピリ辛が好きな方にオススメ♫ 酸味と辛味はお好みで足して自分好みにしてください! トロッとしたスープで身体も温まること間違いなし!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      518kcal

    • 費用目安

      400前後

    そうめん 豚もも薄切り肉 白菜 卵 ごま油 酢 ラー油 しょうゆ 塩こしょう 鶏ガラスープの素 水 片栗粉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • コトリ
      簡単に作れて美味しかったです
    • にか
      簡単で美味しいです。 豚肉の替わりに、余っていた挽肉100g。 白菜を入れたあとに、ごま油を追加。(香り付け) 生姜のすりおろしを、大さじ1弱追加。 ランチに最適でした。
    • めあり
      材料半量で1人分作りました。 簡単にできて美味しかったのですが、少し味が物足りない気がしました。 次は鶏がらスープの素を多めに入れてみようかなと思います。
    • パウチ
      鶏がらスープ小さじ1では足りないです あと片栗粉もとろみをつけたいようならもっと入れたほうがいいです 直接入れるとダマになるので水で溶いたほうがいいです 大分レシピから量を変更しました
  • 「かに玉あんかけにゅうめん」のレシピ動画

    あたたかくてほっとする♪
    かに玉あんかけにゅうめん

    4.4

    (

    30件
    )

    夜食におすすめな少ない材料ですぐできる、簡単にゅうめんです。冷蔵庫に残った野菜も一緒に煮て具沢山にしても♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      368kcal

    • 費用目安

      100前後

    そうめん かにかまぼこ 卵 長ねぎ めんつゆ[3倍濃縮] おろししょうが 水 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • SK
      簡単だし、優しい味でおいしかったです!
    • ・簡単で美味しい ・レシピのままの味付けで○
    • babachan
      2人分、麺は3束・材料は全て倍に。 長ネギは上(緑・白い所が少量)の部分と細ネギ2本(1センチ幅) とっても美味しいです。夕食でいただきました。
    • jiji
      ソーメンが残っていたので作ってみました。 簡単に出来、美味しかったです😋 また作りたいですm(_ _)m