暑い時期にピッタリ!
たっぷりトマトと枝豆のそうめん
トマトジュースとポン酢を合わせてさっぱりといただける、お手製トマトだれにしました♪枝豆がアクセントになり、彩りもよくしてくれます。手軽に作れるのが嬉しいレシピです!
カロリー
410kcal
炭水化物
67.6g
脂質
5.3g
たんぱく質
21.1g
糖質
63g
塩分
4.8g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2人分】
手順
1
サラダチキンは食べやすい大きさにさく。
2
枝豆は解凍し、さやから実を取り出す。トマトは縦半分に切ってへたを取り除き、1.5cm角に切る。
3
鍋に湯をわかし、そうめんを入れて袋の表示時間通りにゆで、冷水にさらしてぬめりをとるように洗い、水気を切る。
4
容器に☆を入れて混ぜる(トマトだれ)。
5
器にそうめんを盛り、トマト、枝豆、サラダチキンをのせてトマトだれをかけ、かつお節をのせる。
レビュー
4.2
※レビューはアプリから行えます
- マンネリ化してた、素麺ですが、子供がトマトが大好きなので、作ってみました! 我が家は、サラダチキンの変わりに、シーチキンにしてみました! とても美味しかったです(*^^*)
moesimba
満足感たっぷりのそうめんです! トマト味がだいぶ強くなりそうな気がしたので、トマトジュースを半分に、ポン酢+麺つゆで作りました。 夏に合う味だね〜と旦那さんからも好評でした(^^)デリキチー
今回サラダチキンも、むね肉はバジル等に漬け込むところから、頑張りました。夏らしくて、思った以上に美味しくて、汁まで飲み干せました(≧▽≦)にゃんにゃむニーナ
22日夕ご飯は、 暑い時期にピッタリ、たっぷりトマトと枝豆のそうめん これをお蕎麦と、マグロにかえて作らせていただきました。 まろやか、アボカドと生ハムの洋風白和え 生ハムの代わりに手羽先です。 10分で作れる、洋風豆腐スープ かさましでキャベツです。 うみゃにゃでしたにゃ。
もっと見る
ひぃーこ