優しい味わい♪
かきたまにゅうめん
にゅうめん(煮麺)とは、温かいつゆに入ったそうめん♪ふんわり卵が食欲そそるあったかそうめんは、小腹が空いた時や食欲がない時でもパパッと簡単に作れて、朝食や夜食にも食べやすい一品です!夏に余ったそうめんを使って、冬もおいしくいただけます。お碗に入れてお吸い物感覚でも召し上がれますよ。
- カロリー - 411kcal 
- 炭水化物 - 64.8g 
- 脂質 - 6.3g 
- たんぱく質 - 15.1g 
- 糖質 - 61.9g 
- 塩分 - 6.6g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【1人分】
手順
- 1 - 玉ねぎは薄切りにする。 
- 2 - 鍋に湯をわかし、そうめんを袋の表示時間通りゆでる。流水で洗い水気を切る。 
- 3 - 鍋に☆を入れてわかし、玉ねぎを加えて、ひと煮立ちしたらふたをして弱火で5分加熱する。 
- 4 - そうめんを加えてひと煮立ちしたら、溶き卵をまわし入れる。卵が固まったら、器に盛り、細ねぎをちらす。 
よくある質問
- Q白だしを使っても作れますか? A風味は変わりますがお作りいただけます。調味料を、酒大さじ1、みりん大さじ1、白だし大さじ2で味を見ながら調整してください。※白だしは製品によって塩分量に違いがあります。白だしは100mlあたり食塩相当量(塩分量)10g前後のものを使用した場合です。お使いの白だしの塩分量に応じて使用量は増減してください。 
- Qアレンジレシピを教えてください。 
レビュー
4.2
※レビューはアプリから行えます
- 寒いときに温まる。 おろししょうがをちょぴっと入れてもいいかも。
- ちゃん 大好きなモデルさんがかきたまにゅうめんを作ったと見たので、食べたくなり作りました! かけるだけのネギ、梅干し、胡麻追加!めちゃめちゃ美味い、すぐ無くなりました。 そうめんは冷水で締めず、お湯を切ってザルに置いておきました。スープは同時進行でお湯をポットで沸かして、そうめん茹でに使ったフライパンを使って。
- ある 玉ねぎなし、わかめをプラス◎ 調味料はそのままでOK
- めあり ちょうど良い味で、食欲があまりない時でも食べられそうです。 材料も少なく簡単にできるので時間がないときでも作れそうです。
もっと見る





たかゆき