
【鶏手羽元のさっぱりレシピ】暑い日も嬉しい!人気おかず19選
作成日: 2023/07/21
更新日: 2025/06/18
さっぱり味で箸が進む!鶏手羽元を使ったレシピを集めました。
お酢で仕上げた定番の煮物に加え、甘酢やポン酢を使ったアレンジや、レモンで仕上げた爽やかな一品まで、鶏手羽元のやわらかさと旨みを活かしたメニューが満載です。晩ごはんのおかずはもちろん、おつまみにもぴったり♪
お気に入りの一皿を見つけて、献立のレパートリーに加えてみてください!
【定番の味付け】
ほろほろやわらか〜♪
基本の手羽元の酢煮しっかり煮ることで箸でほぐれるやわらかさに!ゆで卵は半熟に仕上げるのがおすすめです♪煮汁は煮詰めてかけるとさらにコクがアップします♪
レビュー
- サーモンマンレビュー見てから作りましたので、手羽元9本卵3個を味付け2倍量で作りました、とてもちょうどよく仕上がりました! ちなみにゆで卵は温めることを前提に6分で作りました。冷めてから鍋に追加しました! 半熟で美味しくできました!
- ルナ姫絶妙な調味料の組み合わせ。サッパリ煮はよく色んなお手軽レシピあるけどこれが一番おいしかったかも。 今回はたまご入れなかったけどおいしかった。 手羽元8本あったけどそのままの調味料の分量で大丈夫でした。減塩をするためお醤油半分は減塩醤油で。しっかりした味にしたかったのでお酢は穀物酢おおさじ2+黒酢おおさじ1にしました。
- みぃ簡単にできるので途中から大根も煮込んでます。 生姜がいい味出してます。
- まっこいつも適当に作っていましたが、レシピの3倍量で、美味しくできました。
お酢を使って煮込むだけ!
手羽元のさっぱり煮あいテレビ「金曜ほのボーノ!」、東海テレビ「スイッチ!」で紹介されました! 簡単に作れる鶏手羽元のメイン料理。 煮ることでお酢のすっぱい酸味が抜け、さっぱりとしながらも醤油やにんにくのコクのある風味が口の中に広がります。お好みでれんこんなどの根菜を一緒に煮ても美味しいですよ♪ついついご飯がすすむおかずです。 ※よりおいしくするため調味料の配合の見直しをしました。
レビュー
- ひろみ先生旦那が美味い😋って言ってくれたから、星5つです💕
- みぃブロッコリーがなかったのでスナップエンドウを添えました。 まろやか酢を使ったら物足りなかったので次は酢を多めにしてさっぱり感出してみようと思います。 煮込みなので時間はかかりますが鍋に入れっぱなしなので他のおかず作りながら待てるので楽です。
- まきさっぱりして美味しかったです。でもなんかふっくらしないんでスよね…アジは染み込んでるけどちょっと固い…またチャレンジして作りたいです。
- SOUL'd OUT家族から美味しいと好評でした! 手羽元に切り込みを入れる工程とブロッコリーは省略してしまいました…笑 煮込んでる間は手が離せるので楽チンでした。
煮てもおいしい長芋♪
長芋と手羽元のさっぱり照り煮手羽元と長芋をポン酢でさっぱり照り煮にします。ホクホクの長芋にしっかり味がしみた、ごはんが進むボリュームおかずです。
レビュー
- ゆゆちょっと煮すぎちゃいましたが美味しく作れました🥰 ネギは大きく切り、大根を入れてみました
- kozyy大根も入れて、長芋はほくほくになるまで煮ました。 始めにレンチンしておけば良かった。 さっぱりと言うより、少し酸味が強く感じました。
- Kimmy手羽元は8本でもレシピ通りの分量で問題なし。
- タロチャン我が家は山芋がアレルギーで食べられない子がいるので、大根に変更して作ってます。 アッサリ、ヘルシーに食べられるので、子供たちにも大好評です。
しっとりやわらかく仕上がる♪
大根と手羽元のさっぱり煮大根と手羽元を使ったさっぱり煮のご紹介です。弱火でじっくり煮ることでお肉はやわらかい仕上がりに♪大根にもうまみがしみこみ、絶品です。ぜひお試しください。
レビュー
- あにょん手羽先が無く、鶏のむね肉で作ったのですが すごく美味しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵) 酸っぱさが絶妙で美味しい!
- haaaこちらのレシピで電気圧力鍋で作りました!! ゆで卵も入れましたー! 優しい味で美味しかったです♡
- ひな間違えて手羽先で作ってしまいましたが大根もお肉も味がしっかり染み込んでいてとても美味しかったです 作るのも簡単なので何度も作って食べています
- あいん初心者ですが、とても美味しく出来ました。 酸味が効いていてとても良かったです。
ごはんがすすむ♪
手羽元とれんこんのさっぱり煮圧力鍋を使うことで、煮込む時間を短縮♪ごろっと具沢山で、食べ応え抜群な一品です。お酢でさっぱりとお召し上がり頂けます。製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
レビュー
- モーリス大好評でした。
- kao日頃、さつまいも🍠は使わずに レシピ動画通りに、作りました。 美味しいかった。
- うーさん簡単にできました。この煮物は野菜嫌いの家族も根菜をたっぷりとれてとてもヘルシー。また、作りたいです。
ご飯が進む!
鶏手羽元と卵のすっぱ煮手羽元を酢、砂糖、しょうゆで甘酸っぱく煮たすっぱ煮のレシピをご紹介します。コク深いまろやかな味わいでご飯のおかずにぴったりです♪
レビュー
- しゅがー酸味が好きな方は、お酢多めだといいかと思います。軟骨まで食べたいので1時間以上煮込みました。ホロホロになって美味しかったです。時短したい方は保温鍋や圧力鍋を使うといいかもしれません。
- やっちゃん何度も作ってます🎵とても簡単に出来て美味しいです😋 旦那さんが酸っぱいのが苦手なのですが、酸っぱさを感じなかったので良かったです😉「これくらいの酸っぱさなら食べれる🎵」と言ってました☺️酸っぱくないのですが…😅 ご飯🍚のおかずにもぴったりで、これからも作りたいレシピです👍
- かおたんこどもに大好評でした。私は食べる時面倒なので 骨付きではなく、唐揚げ用のカットされた鶏肉で作りました。卵もなかったのでにんじんを代わりに入れました。最後の煮詰め方により味の濃さも変わってくると思います。本当に美味しかったです。
- Charchan結構酢を入れましたが、そこまで酸っぱくなくお肉も柔らかく煮えてたまごも染み染みで美味しかったです。ごまふりかけて風味アップ⤴️ 美味しくいただきました♪
ごはんに合う!
里芋と鶏肉のさっぱり煮里芋と鶏肉のさっぱり煮をご紹介します。にんにくの風味が食欲をそそる味わいの一品です♪おかずに迷った時などに、ぜひお試しください!
レビュー
- 名無しの権兵衛あっさりしていて美味しかったです。子供用に鶏ももも一緒に煮ましたがそれもおいしそうでした。
【ポン酢】
さっぱりやわらかな仕上がり♪
大根と手羽元のポン酢煮ポン酢を活用した、さっぱりと風味の良い煮物はいかがですか?手羽元から出た旨味とポン酢が大根に染み込んで、ごはんが止まらないおいしさになります。少ない調味料でできるのが嬉しいポイントです。
レビュー
- るみ時間通りしましたが、汁はたっぷり残りました。(水は若干多めに入れたかもしれません)大根は細かくしました。大根も手羽元もやわらかくて美味しかったです。さっぱりしていました。大根は下ゆでせず、レシピにあった調味料しか入れていません。
- タッチ結構煮込まないと大根が柔らかくならないですね。 レンチン2分してから煮込みました。 材料は倍作りました。 美味しかったです。 リピします。
- mil落とし蓋をして弱火でコトコトすると、大根に味が沁みて、お肉もかたくならず、美味しかったです。 長ネギ入れてコトコトしましたが、私は入れた方が断然好きです。
- みえちゃん前から気になっていたレシピです。 炒めて味ぽんとお酒を加えてコトコト煮たら出来上がりなのは嬉しいです(*^^*) また作ります。
圧力鍋で作る♪
手羽元とこんにゃくのポン酢煮味付けはポン酢だけなので、簡単に作れます!さっぱりと召し上がれ、圧力鍋のおかげで短時間でも手羽元がほろほろに♪大きめに切った玉ねぎもトロトロに仕上がります!お好みの食材でアレンジしてみてください。製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
レビュー
- こりゃす好評でした!味付けが簡単で煮込みに入ったらタイマーをつけて手が離せるのが楽です。ホロホロの鶏肉の旨味が全体に染み込んで玉ねぎからは甘味がでて和食!という感じ。 食材にはしめじを1パック追加。肉も670gと多めでしたが味付けはレシピ通り。和風顆粒だしを小さじ1入れました。
- サムライこんにゃくを使っているのでヘルシーです。 お母さんの味を思い出せるようなやさしい味付けになりました。
ほろほろ柔らかい!
手羽元と大根のやわらかポン酢煮味しみしみの大根と柔らかい手羽元の後味がさっぱりするレシピをご紹介します。大根をじっくり煮てからポン酢を加えることで味がしっかり染み込むのが美味しさの秘訣♪手羽先や手羽中で代用したり、ゆで卵を足す、柚子で風味を足すなどのアレンジも人気です。
レビュー
- CoCo初めて作りました。倍量です。大根はレンジでチンしてレシピどうり煮込んだのですが、味が染み込まなくて戸惑いました。弱火で20分追加煮したらいい感じに出来上がりました。煮込み時間がかかるが、ちょっと大変かなぁ。後、煮汁が結構あるので少し中火で煮込みました。
- たぬ大根下茹でして卵と玉ねぎも入れてみました! 味がしっかり染みててご飯にも合う!
- 大皿料理好き子手羽元30本使用!大鍋で調味料も多めにして 、最後はフライパンで少しずつ煮詰めました。お肉も大根も柔らかくて美味しい!煮詰める段階で、少しみりんや醤油を足してポン酢をマイルドに照焼き風にして子供向けにしました。
- 玉子焼きフライパンひとつで簡単にできました。ポン酢だけでしっかり味が決まるので楽ちんでした♪ 生姜はすりおろしました。大根はレンジでチンしてから煮込んだので時短でできました。 暑い季節にさっぱりいただけるメニューです。 我が家の定番になりそうです。 素敵なレシピありがとうございました!
【甘酢】
煮込むだけの簡単レシピ!
手羽元の甘酢煮酢を加えて甘辛く煮詰めることで、鶏手羽元がさっぱりと食べられます!お酒のお供にも最適な味わい♪お好みでゆで卵を一緒に煮込むのもおすすめです。
レビュー
- えるく味が染み込んで欲しくて、1時間ほど煮込みました。自分メモ→お鍋にお肉に竹串などでプスプス穴を入れてから煮込むと味が染み込みやすい
- お砂糖▸◂彼氏のおばあちゃんの手羽元煮込みがとても美味しかったので( ⸝⸝・໐・⸝⸝ ).。o♡ 大根とにんじんも一緒にいれて1時間煮込みました⏱
- バンビーナ鳥肉がホントに柔らかく仕上がります。 煮込んでいる途中で、鳥の臭みをとるのに生姜の薄切りとネギを加えました。ひと手間ですが、臭みが気になる場合には有効です。 材料一つで美味しいメニューは、有難いです。彩りにブロッコリーを添えました。
- ゆき煮汁までおいしくてつい飲んでしまいます笑。 料理初心者のため手羽元を調理するのは初めて。 ちゃんと美味しく仕上がるか心配でしたが大成功! 近いうちにまたリピートします! 7/28追記 先日また作ったので実家の母へ持っていったところ、「味付け最高!レシピ教えて!」と大好評でした( *´艸`)
あっさりジューシー
鶏手羽元の甘酢っぱだれ鶏手羽元の甘酸っぱだれのレシピをご紹介! お好みでゴマやしそを載せて召し上がってください♪
レビュー
- こったん梅を使ってさっぱりいただける嬉しいレシピ。本当においしくて、家族にめちゃくちゃ好評でした。また作りたいです。
- たんたん梅チューブを使いました。だしなどの味付きなので、梅干しの酸っぱさがもう少しほしかったですが、夫はさっぱりしてて美味しかったそうです😌 少し甘めに感じたので、次回は砂糖を減らそうと思います👍🏻
- しん吉これから暑くなり食欲がおちてきたりする時期に梅、しそと、ごはんが進む大変、美味しい料理です。レシピにあるお酒の量は50は多くて30でしたら動画のような仕上がりとなりました。
- ゆみ甘酸っぱいタレで梅の味もしっかりあって、美味しかったです♪ 普通にモモ肉の方が食べやすいかも?(笑)次はモモ肉でやってみます✨
圧力鍋を使って♪
手羽元のさっぱり甘酢煮込みお酢を加えることで程よいさっぱりさ&しっかり煮込むことでほろほろ食感のお肉が食欲そそります!おかずとしてもお酒のお供にもおすすめの一品です♪ 製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
レビュー
- ち~しっかりした味つけですが、お酢のおかげでサッパリした後味です。手羽元を一度茹でこぼして脂肪分を少し抜くと、さらにサッパリ仕上がりました!
- may具材が足りなかったので、厚揚げをプラスしました。薄味でおいしくでしきました、
- yjs倍量でお酢を少なめみりんを多めにして作りましたがとても美味しかったです。お酢のさっぱり感がイイですね。
- 夜半乃月初めての挑戦でしたが、とても簡単で、かつ、とても美味しかったです。 他の方も書いておられますが、大人しか食べない前提なら、輪切り唐辛子を加えてピリ辛にしても美味しいかもしれません。 玉子は半熟に仕上げたのに、切った途端に黄身が流れて見た目が残念になってしまいました。 こういうのって難しいですね(笑)
【レモン】
爽やかな味わい♪
手羽元のさっぱりレモン焼きレモンの酸味とこしょうのスパイシーさが相性抜群♪レモンを入れることでこってりした手羽元もさっぱり食べられます。おかずとしてもお酒のお供にも最適な一品!
レビュー
- はなポッカレモン使用です。爽やかな味わいで塩味とは違う風味で美味しかったです。熱々でなくても美味しく頂けました。
- おもち7本で同じ分量入れて作りましたが、問題なかったです レモンはポッカレモン大1で代用 もう少し入れても良かったかなという感じです さっぱりしてて美味しいのでまた作ります
- シャケ(減塩努力)さっぱりしていて美味しかったです。私も卓上レモンを使いました。大さじ2入れましたがニンニクも若干増やしたので酸味は強くなかったです。
- MONAレモンが余っていたのでレモン倍量で作りましたがレモン好きな私には最高でした!さっぱりしてて美味しいです。次はポッカレモンで作ろうと思います。
さっぱりおいしい♪
手羽元と大根のレモン煮レモンのさっぱりとした風味がやみつきになる手羽元のレシピをご紹介します♪ジューシーな手羽元とほろほろの大根がたまらない!普段と一味違う味付けにすることで、手羽元を使った料理のレパートリーを広げてみませんか?
レビュー
- おふみレモンがとっても合っていておいしかったです♡リピしたいです¨̮♡︎
- いちごもう少し味濃くても良さそう
トースターで簡単に♪
手羽元のレモンペッパーグリルあいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました!手羽元を調味料に漬け込み、トースターで簡単調理!火を使わないから手軽に作れます♪お酒のおつまみにもぴったりの美味しさ♪
【その他アレンジ色々】
さっぱり味で食欲そそる♪
手羽元となすの梅照り煮梅の酸味としょうゆの風味がこってりしすぎず、白ごはんがよく進みます。暑い日やジメジメしている季節にもオススメの一品です。野菜や肉はお好みのものにアレンジいただけます。
レビュー
- きいな梅でさっぱり。食欲も進みます! お肉に火が通るまでレシピよりも時間を要しましたが、とっても美味しかったです😋
- haaa簡単ですごく美味しかったです!! リピします🥰💜
- カラクリ子猫ナスが上手い😋スルスル入る( *¯ ꒳¯*) ナスが規格外に大きかったのと手羽元が8個入りしかなかったのでレシピより調味料も少しづつ足して作りました 梅干しは叩いた方が私は好みかもしれない 水は150ml入れずに分量どおりすればよかった ちょっと肉の味が薄い( ˊᵕˋ ;)💦 大根おろしとか入れるともっと美味しいかも(*`・ω・´) 旦那ちゃんが汁まで完食してくれたので星5 また作りたい(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)✨
- おみやこってりなのに、梅のおかげで重くなく、美味しかったです。
ほんのり酸味を楽しんで!
手羽元と野菜のトマトポトフ野菜の甘味も楽しめる!ゴロゴロ野菜と手羽元で食べ応えのあるポトフです。トマト缶を使った簡単アレンジレシピです!
レビュー
- のんちゃんトマトは、冷凍使用しました❗️鶏肉塩コショウでした味付けて焼きました。冷蔵庫に少しづつ野菜有りましたので入れました♥️⤴️とても美味しい😋
- もも夫の好物!コトコト煮込むとお肉がやわらかくなって食べやすいです。材料が少なめで、作りやすい。
あっさりおいしい♪
大根と手羽元のさっぱり塩煮大根と手羽元をシンプルな調味料でコトコト煮込みます。冷たい水からじっくり煮込んでいくのでしっかりと旨味を引き出します。素材の旨味が溶け出したスープも一緒にお召し上がりください!
レビュー
- さくら大根にも味が染み染みで、塩味のおでんみたいで美味しかったです!
- tomo人生初の塩煮。いつも醤油味で作っていて、塩味は薄くて上品すぎて我が家には合わないのでは?と思いこんで作ったことがなかったのですが…めっちゃ美味しくてなんで今まで作らなかったのかと…(笑)これから手羽元は『塩煮』がうちの王道になりそうです!
- クリス工程も少ないし簡単で美味しいです。しめじも入れました。
- とものり手軽に出来ていろいろと応用がききそうです。 いろどりに人参と、薬味にコショウで食べました。