DELISH KITCHEN

相性バッチリ♪もやしとカニカマの人気レシピ20選

作成日: 2023/08/29

もやしとカニカマを使った人気レシピを簡単動画でご紹介。たっぷり野菜の冷やし中華や、野菜あんかけチャーハンなどのレシピを20本紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。


  • 「たっぷり野菜の冷やし中華」のレシピ動画

    献立に迷った時におすすめ!
    たっぷり野菜の冷やし中華

    -

    (

    0件
    )

    もやし1袋使い切り♪暑い季節にぴったりな冷やし中華のご紹介です!トッピングの具材は先に和えておくので、麺の上にドンとのせるだけ。盛り付けで手抜きができる嬉しい一品です!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      492kcal

    • 費用目安

      500前後

    中華麺[生] ゆで卵 かにかまぼこ もやし ブロッコリースプラウト ごま油 白いりごま 水 鶏ガラスープの素 砂糖 酢 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません

  • 「レンジで豆腐とかにかまぼこの中華煮」のレシピ動画

    包丁まな板いらず!
    レンジで豆腐とかにかまぼこの中華煮

    4.1

    (

    118件
    )

    レンジだけで簡単に作れる一品をご紹介♪中華あんが具材に絡んでごはんのお供にぴったりです!包丁もまな板も使わないので、忙しい時や手間を省きたい時にオススメの一品です。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      204kcal

    • 費用目安

      200前後

    木綿豆腐 かにかまぼこ キャベツ もやし ごま油 酒 砂糖 しょうゆ 鶏ガラスープの素 おろししょうが 水 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 名無しのごんチャン
      レンジでチンだけだからすごく簡単! 豆腐の水を切るのが少し大変ですかね… でも味付けは文句なしの💯です! 我が家ではめちゃリピしてます! 素敵なレシピありがとうございます😊
    • みかりん
      最後の段階でごま油を回しかけたらラップをしたまま3分以上放置した方が味か染み込んで美味しかった。
    • リコピン
      レンジであっとゆー間にできました! これは簡単で美味しい\(^o^)/
    • しほ
      優しい味になり食べやすくて美味しかったです! 作るのも簡単でよかったです!
  • 「わかめともやしのナムル」のレシピ動画

    簡単一品♪
    わかめともやしのナムル

    4.2

    (

    181件
    )

    お手頃な乾燥わかめともやしを使って、簡単副菜♪包丁いらずなのが嬉しい!もう一品に悩んだ時にいかがでしょうか?

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      63kcal

    • 費用目安

      100前後

    わかめ(乾燥) もやし かにかまぼこ しょうゆ 砂糖 ごま油 おろしにんにく

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • おきょん
      簡単美味しい最高!👍✨ 確かに調味料は倍量入れても良いくらいかもしれません!
    • まこまこ
      他の方のコメントを参考に調味料倍(ゴマ油は1.5倍)にしました 美味しかったです
    • my
      もやしは電子レンジ500wで3分加熱しました。加熱時間はもう少し短めにして、シャキシャキ感を残しても良いかもと思いました。 もやし・わかめの水分はぎゅーっとしっかり絞ってから入れるのが重要です。 記載の分量でも特に薄いとは感じませんが、にんにく多めにするとがつんと濃いめの味になっておつまみにぴったりです◎
    • やまち
      もやし1袋わかめ大さじ2かにかま1パック。 醤油、ごま油大さじ2。砂糖小さじ2。おろしにんにくと鶏ガラは適量でしっかり味付きます。メモ。
  • 「豆腐ともやしのかに玉風あんかけ」のレシピ動画

    ふんわりシャキシャキ♪
    豆腐ともやしのかに玉風あんかけ

    4.1

    (

    83件
    )

    絹豆腐を入れた卵液にたっぷりのもやしを加えて、食感が楽しめる一品をご紹介します。絹豆腐を加えることで卵がふんわりと仕上がるだけでなく、かさ増しにもなるので食べ応え十分!もやしのシャキシャキとした食感があとを引きます。あんはポン酢しょうゆを活用することで少ない調味料で楽々調理♪献立のあと一品におすすめのレシピです。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      273kcal

    • 費用目安

      300前後

    卵 絹豆腐 かにかまぼこ もやし 塩こしょう ごま油 ポン酢しょうゆ 砂糖 水 片栗粉 細ねぎ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 亜矢虎
      安い食材で、簡単美味しい、ボリューム有り。の有り難いレシピです。もやしはザルに上げ水洗いした後、キッチンハサミで細かく。餡はレシピの2倍量。豆腐はキッチンペーパーでくるんで、軽めに水切り。残りは翌朝ご飯に乗せたっぷりの餡で丼に。本当に美味しかったです。 星が満点で無いのは、カニカマの量の表示が、グラムでは無くて分かり難く足りなかったから。豆腐も気持ち多めでも良かったかも。 水切りの有無とか、料理下手や初心者の方達にもわかりやすいレシピを頼みます。 しかし我が家はバッチリリピします。 ありがとうございました。
    • アウラ
      肝心のカニカマが無くても、もやしだけでも美味しかったです!困った時にある物で出来て助かります。餡かけ大好きなのでまた作ります。
    • ほろほろ
      安い材料で一品出来るのはとても助かります。豆腐入りでふんわりとして美味しく出来ました。 あんのポン酢を大3にして我が家では丁度良かったです。 ✴️大2で味見をしてから小匙1杯ずつ入れて様子を見て下さいね。
    • レイン
      美味しいです。カニカマは餡と一緒に混ぜました。
  • 「ちゃんぽん風春雨スープ」のレシピ動画

    夜食にもおすすめ!
    ちゃんぽん風春雨スープ

    4.3

    (

    84件
    )

    ちゃんぽん風の具沢山スープに春雨を加えてボリュームのある“食べる”スープを作ります。野菜もお肉もとれて満足感たっぷり♪牛乳でまろやかクリーミーに仕上げます。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      364kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚こま切れ肉 かにかまぼこ もやし キャベツ 春雨(ショートタイプ) ごま油 牛乳 酒 塩 砂糖 オイスターソース 鶏ガラスープの素 水 おろししょうが

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • たけきゃん
      豚とカニカマなしでしたが美味しかったです♪
    • ちか
      春雨は半量にし、キャベツを3枚に増量しました。春雨が水分を吸うので増量。その分、鶏ガラスープを小匙1にして調整しました。お野菜たっぷりで満足な一品ですね💖
    • わかとの
      ヘルシー且つお腹にもしっかり溜まり、美味しかったです。
    • もんて
      簡単で野菜も取れておいしかったです。
  • 「韓国風春雨サラダ」のレシピ動画

    シャキシャキやみつき!
    韓国風春雨サラダ

    4.2

    (

    74件
    )

    ビビン麺風の春雨サラダをご紹介! 冷蔵庫によくある食材で簡単おいしい♪ ピリ辛味が食欲をそそります!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      130kcal

    • 費用目安

      200前後

    春雨 豆もやし きゅうり かにかま コチュジャン 酢 しょうゆ ごま油 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • モーリス
      大好評でした。
    • にのさん
      コチュジャンに疎いので、これが正しい味なのかわかりませんでした
    • 赤福
      メモ用 鶏がらスープの素も入れるととっても美味しいです!! 何度も作りたいです⭐️とっても美味しい!! カニカマ大量だととても良いです⭐️
    • ひろひろ
      何回も作ってます!すごく美味しいです。 私は焼肉のタレで、コチュジャンのタレというのを使ってます。このタレだとお酢とごま油の3つでイケちゃいます!
  • 「もやし団子のねぎ塩あん」のレシピ動画

    ボリューム満点!
    もやし団子のねぎ塩あん

    4.4

    (

    67件
    )

    肉団子にもやしを入れて食べ応え満点♪ しっかり味のねぎ塩あんは白いご飯にぴったり! 今晩のメニューにいかがでしょうか♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      334kcal

    • 費用目安

      300前後

    ねぎ かにかま 鶏ガラスープの素 塩 こしょう 水 サラダ油 もやし 豚ひき肉 酒 塩 こしょう 片栗粉 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • むぎ
      簡単に美味しく作れました。
    • あんみつ
      個人的に、何かが物足りない気がしました…
    • まっちゃ豆
      あっさりとしていて上品な味でおいしかったです。ご飯にあう一品です。 ねぎ塩あんに、えのきをプラスしました。
    • トシ
      皆さん、あっさりと優しい味とおっしゃってますが、自分的には頼りない味付けでした。顆粒中華だしを多めにして醤油も足した方がいいかな。付け足しの野菜にキャベツとニンジンの千切り、さらに余ったもやしも追加しました。
  • 「チンゲン菜と卵炒め」のレシピ動画

    ふわふわの卵が美味!
    チンゲン菜と卵炒め

    4.3

    (

    40件
    )

    さっと炒めることで、野菜のシャキシャキした食感を楽しめます。火の通りやすい食材ばかりなので、調理時間が短いのも嬉しいポイント。いろどりもきれいで食卓を華やかにしてくれます。ボリュームアップしたい場合は豚肉を追加しても♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      182kcal

    • 費用目安

      300前後

    溶き卵 チンゲン菜 もやし かにかまぼこ ごま油 酒 塩 こしょう 鶏ガラスープの素

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • かおちゃん
      卵がふわふわで彩りも良く、あっさりした味付けで美味しかったです💯
    • 納豆島
      時短でできました!しかもすごく美味しくて家族にも好評でした♪少し味が濃かったかな⁈次は味付けに気をつけながら作りたいと思います。
    • 由美
      チンゲン菜の切り方を間違えてしまったこと以外はまあまあうまくできたと思います。ご飯に合う味付けで、見た目も華やかで、また作ってみたいと思いました。
    • ひなり
      もやしの代わりにえのきを使いましたがとても美味しくできました🎶彩りも綺麗でまた作ろうと思います。
  • 「もやしとカニかまぼこのマヨポンあえ」のレシピ動画

    さっぱり&コクしっかり!
    もやしとカニかまぼこのマヨポンあえ

    4.2

    (

    38件
    )

    子供に人気のカニかまぼこをマヨネーズとポン酢で味付け! もやしたっぷりで節約にもうれしい1品です。あと1品欲しい時にいかがでしょうか。ぜひお試しください。よりおいしく作れるように(工程)を見直しました。2020年1月

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      118kcal

    • 費用目安

      100前後

    もやし かにかまぼこ いりごま マヨネーズ ポン酢しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • かおちゃん
      マヨネーズのコクとポン酢のさっぱりした味が合わさって美味しかったです💯
    • kozyy
      これ簡単で美味しいです^^ ビニール袋にもやしを入れてレンチン、袋のまま水につけて冷やすと水っぽさ控えられて良いです。 甘めが好きなので三温糖、オイスターソース少しいれて味を整えます。 今回はレタスを太めの千切りにして入れました。 生野菜のしゃきしゃき感も混ざって美味しかったです♪
    • くまもっち
      こんなに簡単でいいのだろうか!?と思ったくらいすぐに出来て、美味しい1品です。頭をつかわずにできるので、またリピしたいです。お金もかからず、美味しくいたたけますよ。
    • p
      レシピ通りに作るとべちゃっとしたのでゴマを少し足しました 彩りよくしたかったのでコーンも足しました シンプルで子供も好きな味だったのでよかったです
  • 「もやし炒めの中華卵あんかけ」のレシピ動画

    トロッと感がたまらない!
    もやし炒めの中華卵あんかけ

    3.8

    (

    27件
    )

    もやしを使った簡単おかずをご紹介♪具材に卵あんかけが絡み、お箸がすすむ味わいです。ひき肉の代わりに豚こまなどでも代用できます!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      330kcal

    • 費用目安

      300前後

    豚ひき肉 卵 かにかまぼこ もやし ピーマン 塩 サラダ油 おろししょうが 塩こしょう 砂糖 しょうゆ 鶏ガラスープの素 塩こしょう 水 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • オレンジ
      人の口はそれぞれなので私の感想です。 準備したあんはちょうど良い味で美味しいのですが、卵を1個足す事で薄くなります。先に炒めた野菜にも味がないので更に薄く感じます。だし醤油かけて食べました。今度作る時は野菜にも味付けをしようと思いました。
    • アルミン
      安い材料で簡単に作れて美味しい。 あんかけが好きなので、作ってみました。
    • もち
      もやしなくてきゃべつで代用しましたがいい感じにできました!!
  • 「オクラともやしのマヨネーズ和え」のレシピ動画

    くせになる!
    オクラともやしのマヨネーズ和え

    4.1

    (

    21件
    )

    オクラのネバネバともやしのシャキシャキ食感が楽しめる一品です。和風マヨネーズがよく合います♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      76kcal

    • 費用目安

      200前後

    オクラ もやし かにかまぼこ しょうゆ マヨネーズ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • みかん
      あえるだけで簡単にできました!
    • ぴんくふぇありー
      オクラともやしはレンジではなく茹でました❣️オクラは茹でてから切りました😊しょうゆマヨとかにかまの塩分でとても美味しかったです👍
    • デリッシュキッチン信者
      少し地味だけど美味しい 病院食みたいな印象だけど、 味付けがしっかりした主菜に添える副菜は このくらいが良いんだと思う、健康のために 調味料増量せず、 胡椒(香辛料)を+するだけで、 随分味がはっきりすると思う
    • ぷぅ
      ネバネバ、シャキシャキしてて マヨネーズと合ってて とっても美味しかった! オクラは細切りにしたやつしか なかったのでそちらを使用しました! レンジでの調理なので簡単に出来ました!
  • 「もやしとかにかまぼこの卵とじ」のレシピ動画

    もやしたっぷり♪
    もやしとかにかまぼこの卵とじ

    4.1

    (

    16件
    )

    包丁を使わないとっても手軽に出来るおかずレシピです。とろとろの半熟卵と、もやしの歯ごたえがおいしさを引き立てます!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      152kcal

    • 費用目安

      200前後

    かにかまぼこ もやし ニラ 溶き卵 和風顆粒だし みりん 砂糖 しょうゆ 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ちびママもえ
      簡単なのに美味しかった❗️ 節約レシピであります。
    • のんちゃん
      水は、半分でも良かった。卵がスープ状態です💦美味しいけどちょっと残念です❗️又リピします。
    • あやあや
      ニラので代わりに大量のきのこを入れました。だしの味も生きていて、美味しかったです。
    • みちゃん
      ニラがなかったので、しめじ1/2を入れて作りました。 簡単にできて、洗い物が少なくて楽です。 他のレビューにあるように、水は50ccで十分でした!
  • 「豆苗と蒸し鶏の春雨サラダ」のレシピ動画

    ボリューム満点♪
    豆苗と蒸し鶏の春雨サラダ

    4.2

    (

    15件
    )

    しっとりした蒸し鶏と春雨のおかげで食べごたえ満点のサラダレシピです。豆苗はゴムベラでつぶして調味料と和えると味が馴染みやすくなり、食べやすくなります。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      242kcal

    • 費用目安

      500前後

    春雨 鶏むね肉 かにかまぼこ 豆苗 豆もやし 酒 砂糖 しょうゆ ごま油 砂糖 酢 しょうゆ おろししょうが 白すりごま ラー油 蒸し汁

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • にゃんにゃむニーナ
      信じられないほどにうみゃにゃでございました。何度も作りたいと思うメニューでした。 大人気商品です。 豆苗の代わりに春雨とクレソンを一緒に湯がきました。また代わりに海藻サラダも入れてみました。食感も色々あって、春っぽくて最高でしたよ。レシピありがとうございました。 食べるとまるで!?肉巻き酢豚 ボリューム満点、豆苗と蒸し鶏の春雨サラダ トロッと食感、おぼろ豆腐とたまごの中華スープ
    • pchan
      とても美味しかったです またリピしたいです
    • ひろ
      申し訳ないですが、どうやったら美味しくなるかわかりません。 味がだいぶ薄く感じて豆苗の臭みだけ感じました。 どうやったら美味しくなるでしょうか…
  • 「ブロッコリーともやしの中華サラダ」のレシピ動画

    かにかまぼこが入った♪
    ブロッコリーともやしの中華サラダ

    4.4

    (

    11件
    )

    かにかまぼこから出るうま味で、少ない調味料でも味がまとまりやすく、お手軽にできるレシピです!ブロッコリーは固めに加熱し、食べ応えのある仕上がりに♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      126kcal

    • 費用目安

      300前後

    かにかまぼこ ブロッコリー もやし 砂糖 酢 しょうゆ 白すりごま ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 荊姫
      レンジでできて簡単で彩りも良くて、とっても美味しかったです!ブロッコリー半分ともやし半分が冷蔵庫に残ってることがときどきあるのでその時はコレ作ります(^^)
    • かおちゃん
      電子レンジで簡単に出来、かにかまぼこの旨味がブロッコリーやもやしとよく合って美味しかったです💯
    • nanairo
      あと一品欲しい時の副菜に、簡単で美味しく出来ました。
    • あやそうま
      電子レンジで出来ちゃうから他の調理をしてる合間にボリュームある副菜ができました。
  • 「もやしとわかめの酢の物」のレシピ動画

    さっぱりおいしい♪
    もやしとわかめの酢の物

    4.3

    (

    9件
    )

    かにかまぼこの塩気が効いたシンプルなもやしとわかめの酢の物をご紹介します。甘酸っぱい副菜はこってり味のメインおかずにぴったりです!すぐできるので箸休めにどうぞ♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      33kcal

    • 費用目安

      100前後

    かにかまぼこ もやし わかめ[乾燥] 酢 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • かなみ
      メモ 600w5分
    • 凛子
      彩りがきれいなので、繰り返し作っています。
    • かおちゃん
      簡単に出来、さっぱりとした味付けで美味しかったです💯
    • 金太郎さん
      作るのは簡単でした。酢の物と言っても酸っぱさが抑えられてるので小さい子供でも食べやすいかも。酸っぱさが足りない感じならお酢の量を少し多めにするか、砂糖の量を少なくするかで調整すると良いと思います。カニかまを細かく裂くのは先に半分に切ってからの方が切るために揃える手間が要らなくて楽ですよ。人によっては短くなってるから裂きにくいと思うかもしれませんが...。
  • 「小松菜ともやしの納豆あえ」のレシピ動画

    ささっと簡単!
    小松菜ともやしの納豆あえ

    4.7

    (

    10件
    )

    レンジでできる簡単レシピをご紹介♪ そのまま食べても、ご飯にかけても美味しい! あともう1品という時にいかがですか?

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      78kcal

    • 費用目安

      300前後

    ひきわり納豆[たれ付き] かにかまぼこ 小松菜 もやし 納豆付属のたれ しょうゆ かつお節

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆさこ
      おいしかったです😄野菜と納豆と両方 いっしょに食べられるからいいですね
    • ゆん
      ひきわり納豆がなかったので普通の納豆で作りましたが、十分美味しかったです!
    • クロネコ
      小松菜のクセも気にならず美味しく頂きました。 もちろんお酒のつまみ❗️家族はご飯のオトモ。
    • りーこ
      小松菜がなかったのでほうれん草で作りましたが、簡単だしおいしい! ヘルシーなメニューだし、また作ります。
  • 「もやしとかにかまぼこの中華あえ」のレシピ動画

    パパッと一品♪
    もやしとかにかまぼこの中華あえ

    4.6

    (

    6件
    )

    手間をかけずに作りたい!そんな時におすすめのお手軽副菜レシピをご紹介します。シャキッと食感のあるもやしと、彩り良く旨味のあるかにかまぼこの組み合わせがくせになるおいしさです。お家にある調味料で簡単に作れる中華だれは他の野菜にも活用で切るので、ぜひお試しください♪

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      75kcal

    • 費用目安

      100前後

    かにかまぼこ もやし 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • かおちゃん
      簡単に出来、味付けもよく美味しかったです!
    • まっちゃ豆
      簡単にできました。 レシピ通りの調味料では味が薄かったので、倍にしました。 調味料をあえてから、食材を入れた方がよかったかも。
  • 「豆苗とかにかまぼこの酢みそ和え」のレシピ動画

    お安く1品!
    豆苗とかにかまぼこの酢みそ和え

    4.0

    (

    6件
    )

    レンジを使ってさっとできる副菜です♪ 酸味と甘みのある酢みそが豆苗と相性抜群! 是非お試しください♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      62kcal

    • 費用目安

      200前後

    豆苗 もやし かにかまぼこ 砂糖 しょうゆ 酢 みそ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • かおちゃん
      電子レンジで簡単に出来、酢みそが豆苗やかにかまぼことよく合って美味しかったです!
    • ゆうか
      豆苗ともやしがシャキシャキしてて、 味も丁度良くて美味しかったです☺️ また作りたいと思います🎶
  • 「野菜あんかけチャーハン」のレシピ動画

    あつあつとろーり!
    野菜あんかけチャーハン

    3.6

    (

    5件
    )

    野菜たっぷりのあんがチャーハンに絡んでたまらないおいしさ♪是非あつあつのうちにお召し上がりください!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      544kcal

    • 費用目安

      400前後

    ごはん 溶き卵 かにかまぼこ 白菜 もやし しめじ サラダ油 ごま油 塩 こしょう 酒 塩 しょうゆ オイスターソース 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • りんご
      美味しいですが、野菜だけだと味が飽きてきてしまいました。 ウインナーを入れると美味しくなりそうな気がしました。
    • コトリ
      簡単に作れて美味しかったです
  • 「かにかまぼこともやしの卵のせラーメン」のレシピ動画

    袋麺で作る!
    かにかまぼこともやしの卵のせラーメン

    -

    (

    2件
    )

    少ない材料でボリューム満点ラーメンを作ります♪とろっと卵が麺に絡んで、止まらないおいしさになります。今回は塩味のスープを使用していますが、お好みの味に変えることもできます!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      582kcal

    • 費用目安

      200前後

    インスタントラーメン[塩スープ付き] 卵 かにかまぼこ もやし

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • すーちゃん
      すごくお腹が空いていて、手っ取り早く作りたかったのと、もやしとかまぼこが余っていたので作りました。水が多かったのか、卵でなのか味が薄くて、もやしとかまぼこも淡白なので微妙でした…。 塩ラーメンがなくてしょうゆラーメンで作ったけど、ちゃんと塩の方がよかったのかな…。