ふんわりシャキシャキ♪
豆腐ともやしのかに玉風あんかけ
調理時間
約15分
カロリー
273kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
絹豆腐を入れた卵液にたっぷりのもやしを加えて、食感が楽しめる一品をご紹介します。絹豆腐を加えることで卵がふんわりと仕上がるだけでなく、かさ増しにもなるので食べ応え十分!もやしのシャキシャキとした食感があとを引きます。あんはポン酢しょうゆを活用することで少ない調味料で楽々調理♪献立のあと一品におすすめのレシピです。
手順
1
かにかまぼこは手でさく。
2
直径20cmのフライパンに半量のごま油(大さじ1/2)を入れて中火で熱し、もやし、かにかまぼこを入れてしんなりとするまで炒める。塩こしょうを加えて混ぜて取り出す。
3
ボウルに絹豆腐を入れて泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。卵を割り入れて混ぜ、2を加えて混ぜる。
4
2のフライパンをキッチンペーパーでふきとり、残りのごま油(大さじ1/2)を入れて強めの中火で熱する。3を流し入れて菜箸で大きく混ぜ、半熟状になるまで中火で焼く。平皿をかぶせてフライパンごと上下を返し、すべらせるようにしてフライパンへ戻し入れる。焼き色がつくまで2分程焼き、器に盛る。
5
フライパンをキッチンペーパーでふきとり、☆を入れて絶えず混ぜながら中火で煮立たせる。とろみがつくまで煮詰める。4にかけ、細ねぎをちらす。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 安い食材で、簡単美味しい、ボリューム有り。の有り難いレシピです。もやしはザルに上げ水洗いした後、キッチンハサミで細かく。餡はレシピの2倍量。豆腐はキッチンペーパーでくるんで、軽めに水切り。残りは翌朝ご飯に乗せたっぷりの餡で丼に。本当に美味しかったです。 星が満点で無いのは、カニカマの量の表示が、グラムでは無くて分かり難く足りなかったから。豆腐も気持ち多めでも良かったかも。 水切りの有無とか、料理下手や初心者の方達にもわかりやすいレシピを頼みます。 しかし我が家はバッチリリピします。 ありがとうございました。
ほろほろ
安い材料で一品出来るのはとても助かります。豆腐入りでふんわりとして美味しく出来ました。 あんのポン酢を大3にして我が家では丁度良かったです。 ✴️大2で味見をしてから小匙1杯ずつ入れて様子を見て下さいね。derikichidanomi
ヘルシーなのに満足感があります。 豆もやしを尚且つそのまま調理したので少し食べづらかったです。 もやしはカットしましょう。♡Rina♡
ヘルシーだし、簡単に作れる所が…いいですね💡。食欲がない時でも、パクパク食べれそう。🥢
もっと見る
亜矢虎