DELISH KITCHEN

八宝菜に合う副菜


  • 「ささみとレタスのよだれ鶏風」のレシピ動画

    レンジで簡単♪
    ささみとレタスのよだれ鶏風

    4.1

    (

    17件
    )

    ささみをレンジで柔らかく蒸して、ねぎがたっぷり入ったピリ辛だれをかけて仕上げます。シャキシャキのレタスが相性抜群です。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      234kcal

    • 費用目安

      200前後

    ささみ[筋なし] レタス 長ねぎ 酒 砂糖 しょうゆ 酢 おろしにんにく 白すりごま ごま油 ラー油 蒸し汁

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • なお
      うちのレンジではなかなか熱が通らず、半ナマでした。結果、3回もやることに。
    • みぃ
      たれが少なかったですが、さっぱりしててすぐに完食しました。 レタスのシャキシャキ感を残すように大きめに切りました。
    • のん
      簡単にできて美味しかったです。個人的にはラー油がちょっと多くて辛かったので次回は半分くらいで作りたいと思います。
  • 「もやしと卵のチリソース」のレシピ動画

    少ない材料で簡単おかず♪
    もやしと卵のチリソース

    4.1

    (

    8件
    )

    TOKYO MX「5時に夢中!」で紹介されました! いつものチリソースをシンプルにもっと簡単に♪ もやしのシャキシャキとふわふわ卵のコンビネーション! もやしと卵がチリソースを纏って変身!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      268kcal

    • 費用目安

      200前後

    もやし 卵 サラダ油 ごま油 細ねぎ(刻み) ねぎ(白い部分) 酒 みそ ケチャップ 豆板醤

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • りんご
      ネギ無しで作ったのですが、美味しかったです。
    • ちび
      ピリ辛でご飯が進みます! キャベツも入れて作ってみましたが、 おいしかったです!
    • mirising
      シャキふわで美味しい♪ もやしでヘルシーが嬉しいです~。
  • 「タラの中華酒蒸し」のレシピ動画

    レンジで簡単♪
    タラの中華酒蒸し

    4.4

    (

    57件
    )

    タラときのこをレンジ蒸しにし、さっぱりポン酢だれをかけて仕上げます。えのき以外のきのこや野菜を一緒に蒸したりと、アレンジ可能です♪おつまみにもおすすめです!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      153kcal

    • 費用目安

      600前後

    タラ[切り身] えのき 長ねぎ[白い部分] 塩こしょう 酒 ポン酢しょうゆ ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あっこ
      とても美味しい。何度も作ってます。
    • mao
      優しい味わいで美味しかったです😊
    • からあげチョコ
      さわらでも美味しい。簡単。
    • のん
      リピです。夫がダイエット中なのでごま油なしでポン酢だけで食べましたが美味しかったです♪
  • 「レンジで青椒牛肉絲」のレシピ動画

    簡単アレンジ♪
    レンジで青椒牛肉絲

    4.1

    (

    33件
    )

    青椒牛肉絲を簡単に作れるようにアレンジしました。耐熱容器に入れてレンジで加熱するだけ!火を使わずに作るので、忙しい時のおかずや朝のお弁当の一品に最適です。よりおいしく作れるように材料と工程を見直しました。2019年10月

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      402kcal

    • 費用目安

      600前後

    牛バラ肉[焼肉用] たけのこ[水煮・細切り] ピーマン 酒 しょうゆ 片栗粉 酒 砂糖 オイスターソース おろしにんにく

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • お砂糖▸◂
      お肉の焼け具合が心配なので やっぱり炒めたほうが好きです( ´・・` ) にんにくは苦手なので 生姜チューブで代用しました🙌 ごちそうさまでした❤︎
    • あやあや
      簡単で しかも おいしく出来ました。
    • やかんこ
      牛細切れ肉で作りました。片栗粉のおかげで、お肉が柔らかく、好評でした。 玉ねぎを足して、具沢山にしました。 オススメですー!
    • エルマ
      簡単に出来上がりましたが、火を通した方が美味しいかなぁと感じました。
  • 「なすとしめじの中華和え」のレシピ動画

    炒めて簡単!
    なすとしめじの中華和え

    4.1

    (

    17件
    )

    香ばしいごま油とさっぱりポン酢で食べやすく♪風味豊かな大葉とみょうががアクセント♪食卓のあと1品にいかがですか?

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      254kcal

    • 費用目安

      300前後

    なす しめじ みょうが 大葉 ごま油 白いりごま ポン酢しょうゆ ごま油 おろししょうが

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • m-neco
      みょうがと大葉が良い働きしてて美味しいです。 冷やして食べる方が美味しいかな?残った半分を冷やして食べてみようと思います。
    • MYM
      多めに作って常備菜にしましたが、冷蔵庫で保管して2日目のほうが味がしっかり染みて美味しかったです。
    • モーリス
      ナスをトロトロ煮するため酒を加えて蒸し焼きに水分を飛ばしてから調味料と合わせました。 酷暑でも食が進む味。大好評でした。
    • kerori
      ミョウガも大葉もないけど美味しかったです!しめじは一袋使いちょうど良い味付けでした。
  • 「春菊の中華サラダ」のレシピ動画

    さっと作れる♪
    春菊の中華サラダ

    4.6

    (

    26件
    )

    フレッシュな春菊(菊菜)を生のままサラダで食べるレシピです。ほろ苦い春菊と香ばしいごま油の風味があとを引くおいしさ!和えるだけの簡単調理なので、時間がないときでも手軽に作れます。春菊のレシピというと鍋か胡麻和えになりがち…という方も、この食べ方をぜひお試しください。箸休めとしても人気の一品になりますよ♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      90kcal

    • 費用目安

      200前後

    春菊 砂糖 酢 しょうゆ おろしにんにく 鶏ガラスープの素 ごま油 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • こうのさん。
      大好きな一品です! 春菊はお鍋に入れる、しか能がなかった私からすると、生で食べられる、しかもかなり美味しい!!ので衝撃の一品でした。 1束まるまる使って作っても、あっという間に無くなります*ˊᵕˋ* 朝から生の春菊サラダを食べると、本当に身体が喜んでいる気がして気分まで上がります!
    • でりっしゅ
      おいしい! でも、調味料半分で作ったけど、まだ少ししょっぱいかな、、、?
    • はじめ
      少ししょっぱく感じました。春菊を増やすか、調味料を減らして調整するといいと思います。味はとてもおいしいです。
    • ゆき
      生の春菊がこんなにみずみずしくて美味しいとは!! 実は春菊ってクセがあってあまり好きじゃなかったんですが、箸が止まらないくらいハマりました。 すき焼きに入れたりごま和えにしたりするだけじゃないんですね~! このドレッシングがとっても美味しくて優秀なので多めに作って他の野菜のサラダやおひたしにかけて楽しんでます(*^^*)市販の中華ドレッシングより好き。
  • 「大根ときゅうりのやみつきサラダ」のレシピ動画

    シャキッと簡単!
    大根ときゅうりのやみつきサラダ

    4.3

    (

    231件
    )

    大根ときゅうりで簡単にできる! シャキシャキとした食感でやみつきになる一品♪ おつまみにもおすすめです☆

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      142kcal

    • 費用目安

      100前後

    大根 きゅうり 白すりごま しょうゆ めんつゆ[3倍濃縮] はちみつ ごま油 おろしにんにく

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • うなえ
      地味そうなレシピやけどきゅうりと大根あるしな〜…と、作ってみたら、その日の献立人気No.1でした。なんでこんなに美味しいの? ただ、塩もみはします。
    • りーぴょん
      簡単に1品出来て良かったです(o^^o) 翌日は味がしみてなお美味しかったです*\(^o^)/* 大根とキュウリは塩をまぶして10分位置いたのを使いました=(^.^)=
    • うさちさ
      簡単な上、予想を超えて美味!!ちょっとびっくりでした。私は、にんにくを小さじ1にしました。他はレシピ通り。一口大に切っただけをレシピのたれでボウルで混ぜ混ぜして常温で置いておきました。 作ってボウルに置いたまま、25分くらい置いてました。バッチリ味がしみてます! 副菜にぴったり!また作ります!! 追記 蜂蜜を砂糖でも代用出来ると書かれてありますが、大根の染み込みには蜂蜜の方が向いてると思います。 ボウルでタレをしっかり混ぜて、そのあと食材を入れて、またしっかり混ぜ混ぜすると味が染み込みます。 パッと見た目は染み込んでないように見えますが、食べると味が入ってます☆ 最後に混ぜるすり胡麻が、タレをより絡ませて、食材にひっつけている感じでした!
    • あやサンバ
      大根、きゅうりは塩揉みをした方が美味しく出来ると思います。
  • 「冷奴の香味ソースがけ」のレシピ動画

    簡単に作れる♪
    冷奴の香味ソースがけ

    4.4

    (

    42件
    )

    さっぱりとした香味ソースは豆腐と相性抜群でやみつきになります。おつまみやもう一品欲しいときにおすすめです。

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      156kcal

    • 費用目安

      100前後

    木綿豆腐 長ねぎ 砂糖 しょうゆ 酢 ごま油 おろししょうが

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • Sinon
      ネギは冷凍ネギを1分ちょっと温めて使いました。ごま油と生姜チューブは分量以内の味付けで良いと思います。 また、豆腐だけで食べる場合でしたら、一人二個は豆腐がいります。 冷やして食べると味濃いめでとても美味しいです。
    • マトさん
      とても簡単で、しかも香味ソースが抜群に美味しくて病みつきになりました!!豆腐好きの人には、おすすめです!!
    • ちぃ
      濃厚かと思いきや、お酢を加えることでさっぱり感も出てました(*^^*)
    • ぽち
      簡単で美味しかったです! ニンニク抜き餃子みたいでパンチがありつつさっぱりもしていて食べやすかったです!
  • 「もやしと豚ひき肉の春巻き」のレシピ動画

    簡単&時短!
    もやしと豚ひき肉の春巻き

    4.2

    (

    19件
    )

    具材を炒めずに包むので、冷ます時間もいりません♪ もやしのシャキシャキ感が楽しめる一品です!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      631kcal

    • 費用目安

      500前後

    サラダ油 春巻きの皮 豚ひき肉 もやし おろししょうが ごま油 片栗粉 オイスターソース しょうゆ 薄力粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • よしを
      もやしとひき肉混ぜるだけで、中身を事前に炒めなくていいから楽につくれます‼️ 生の挽き肉を皮に閉じるから豚肉くささが気になる人は鳥挽き肉でも良いのかなと感じました。 タレは普通の酢じょうゆでも美味しい✌️ 挽き肉に火が通るか心配だったので低温で揚げ焼きしました‼️
    • カフェオレ
      できたても、美味しいですけど、冷めても美味しいです。ただ、ソースは少し辛かったです。
    • ちせ
      とても簡単で美味しくて、お気に入りのレシピです
    • メルモ
      中身の分に何か少し味付けした方がより美味しいくなる気がしました。
  • 「ねぎ塩たたみ餃子」のレシピ動画

    包まないから簡単!
    ねぎ塩たたみ餃子

    4.3

    (

    24件
    )

    ビニール袋で作る肉だねを餃子の皮にしぼり出し、折りたたむだけ!両面カリッと焼いて、中はジューシーに仕上げます。さっぱりとしたねぎ塩だれを添えていただきます♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      504kcal

    • 費用目安

      400前後

    餃子の皮 豚ひき肉 細ねぎ ごま油 酒 塩 ごま油 おろしにんにく おろししょうが 塩 レモン汁 ごま油 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • まゆげー(`ω´)
      初めて🔰餃子を作ったのですが、動画と動画の声も耳に入ってきやすくて分かりやすくて、 焼くの失敗しましたが…(>_<)(>_<) 中の具をビニール袋でモミモミして、ホイップみたいに絞る感じだったので、楽しく料理できて、さらに肉のタネで手がベトつかず、洗い物も少なくて嬉しかったです…(o´∀`)♪(o´∀`)♪
    • みゆきち
      タレがさっぱりしてて、美味しかったです
    • ママと娘
      餃子の皮20枚分ならお肉は200gがいいかな。150gだと少し寂しい感じです。ねぎ、レモン、ゴマ好きの娘にタレが好評で、また作ってと言われました😊
    • クック
      焼き方が難しいかなぁと思いました。でもおいしかったです。餃子作りました。ひき肉とネギと椎茸
  • 「包まないシュウマイ」のレシピ動画

    フライパンで作る!
    包まないシュウマイ

    4.3

    (

    56件
    )

    フライパンいっぱいに作るインパクトのあるしゅうまいです!皮でひとつずつ包む手間がなく、細切りにした皮をのせるだけ♪フライパンのまま食卓に出せるのも嬉しいポイントです。ご家庭で手軽にしゅうまいを楽しめます!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      482kcal

    • 費用目安

      400前後

    シュウマイの皮 豚ひき肉 玉ねぎ グリーンピース[冷凍] 水 酒 しょうゆ おろししょうが 片栗粉 しょうゆ からし

    • ※1人分あたり(2等分した場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • am★
      4人分、フライパンを大きめにして倍の量で作りました。 しいたけを入れたり、具も少し多めにしました。 子供たちは大絶賛!!簡単だったので、すぐまた作ろうと思います(^-^)レパートリー増えて嬉しいです。
    • ヤックモック
      包むより簡単で美味しくて見た目も華やかで良いですね✨タケノコや干し椎茸入れても美味しそうです♪シュウマイの皮が無くて餃子の皮でしたが美味しく出来ました✨グリーンピース苦手なので枝豆で(´∪`*)きっとリピします❗️
    • 亀父
      簡単で美味しい ラー油ポン酢
    • ゆき
      手軽に出来て美味しかったです😌💓 ちょっと切り方が雑になってしまいましたが💦 うちに小さいフライパンがなく、 26センチのフライパンで作ったため、 シューマイの皮は倍の30枚使用しました✨ 作り置きおかずにぴったりだなと思います😃

八宝菜に合うスープ


  • 「豆腐とわかめの春雨スープ」のレシピ動画

    簡単にできる♪
    豆腐とわかめの春雨スープ

    4.0

    (

    4件
    )

    シンプル具材で作る簡単春雨スープ。さっと作れるのが嬉しいポイント!すぐに仕上がるのでもう一品欲しい時に簡単に作れます♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      93kcal

    • 費用目安

      100前後

    春雨(ショートタイプ) 絹豆腐 わかめ[乾燥] 鶏ガラスープの素 塩 ごま油 こしょう 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません

  • 「ふんわり卵のもずくスープ」のレシピ動画

    酸辣湯風♪
    ふんわり卵のもずくスープ

    4.3

    (

    21件
    )

    もずく酢を使った酸味がおいしい酸辣湯風のスープです。もずく酢に味がついているので、少ない調味料で簡単に作れます。卵をふわっと溶き入れましょう♪朝ごはんや夜食にもおすすめです!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      133kcal

    • 費用目安

      200前後

    溶き卵 もずく[三杯酢] しめじ もやし 水 鶏ガラスープの素 塩 こしょう 細ねぎ(刻み) ラー油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • よく食べるクマさん
      少しずつ寒くなってきたので 簡単にヘルシーに温まるものができてとても満足です! もずくと相性ばっちりのスープでした!
    • じじい
      旨い
    • ひろりん
      かんたんヘルシーなスープに大満足
    • pchan
      とても美味しかったです もずく 多めです またリピしたいです
  • 「豚こまともやしのチゲスープ」のレシピ動画

    簡単にできる♪
    豚こまともやしのチゲスープ

    4.5

    (

    295件
    )

    手軽に使いやすい豚こま切れ肉ともやしがたっぷり入った食べ応えがあるスープです。少ない材料で作れるのもうれしいポイント!キムチの辛さがクセになり、あと引くおいしさです♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      222kcal

    • 費用目安

      200前後

    豚こま切れ肉 もやし キムチ ごま油 みそ 水 酒 砂糖 鶏ガラスープの素 白いりごま 細ねぎ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • しろくま
      もやしを白菜に替えて作ってみました。 簡単でとってもおいしかったです!
    • ゆるりんご
      レシピ通りだとすごくやさしい味のスープだったので、チューブ味噌一回り、鶏ガラ粉末少々追加した上、豆板醤を少々入れてみました!ピリ辛でとても美味しい某コンビニのスープに近い味になりました笑 またリピします!
    • るはとも
      簡単で、美味しく出来ました。辛さと酸っぱさもあり、食欲をそそる香りも有りました。 また作ります!
    • まるにゃん
      調味料の量は適当(多め)に作りましたが。とても美味しくできました!次は豆腐を入れてみようと思います!
  • 「キャベツとツナの中華スープ」のレシピ動画

    さっと簡単に!
    キャベツとツナの中華スープ

    4.0

    (

    13件
    )

    ツナ缶を使った忙しいときにも簡単に作れる中華スープのご紹介です!キャベツとにんじんを入れて彩り良く仕上げました♪ツナを加えることで旨味が増して、野菜が食べやすくなります。他の野菜でもお作りいただけますので、ぜひ作ってみてください。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      66kcal

    • 費用目安

      200前後

    ツナ缶[水煮] キャベツ にんじん ごま油 白いりごま 塩 鶏ガラスープの素 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • さなや
      鶏ガラスープの素の代わりにコンソメスープの素を使い、白いりごまの代わりにすりごまを使いました。最後に入れたごま油とすりごまがいい仕事をして、美味しかったです。
    • いけぽん
      何とかあと一品。後回しになりやすい汁物がこれで間に合いました。分量2.5人前にて少し塩、鶏ガラ多めで最後に入れ足しました。こちらもすりごまで風味豊かに締めくくりました。
  • 「なすとえのきの味噌汁」のレシピ動画

    ごま油香る!
    なすとえのきの味噌汁

    4.4

    (

    71件
    )

    ほっと温まる、風味豊かなお味噌汁をご紹介!ごま油で炒めることで香ばしく仕上がります。お好みで油揚げや豆腐を入れるのもオススメ!さっと簡単に作れ、お腹も満たされる一品です♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      83kcal

    • 費用目安

      100前後

    なす えのき 長ねぎ ごま油 水 和風顆粒だし みそ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • なな
      ごま油を入れるのが新鮮で美味しかったです😋 小さめの鍋で作ったため茄子を炒めるのが大変でしたがそれ以外はスムーズに作れました🙌🏻
    • りょくん
      めちゃくちゃおいしいです! 味ちょうどいい! 最高です!
    • るん
      あじがちょうどよかったです。ねぎはなかったため入れることはできなかったけど、それでも美味しかったです。
    • M.M.
      ごま油で、茄子と、ネギを炒めるというのが 非常にポイントが高いです ごま油の風味が出ていますが サッパリしていて美味しいです レシピを有難うございます また作ります PS 凄くお野菜が軟らかいので 歯の具合が悪い方々にもお勧めします 家族で歯の具合が悪い家族が いるので 喜んで食べてくれました。