やみつきになる味♪
きゅうりとツナの塩昆布和え
調理時間
約5分
カロリー
110kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
少ない調味料で簡単に作れる副菜レシピのご紹介!塩昆布とごま油の風味が相性ぴったりです。きゅうりともやしの食感も楽しめる一品です。
手順
1
きゅうりは千切りにする。
2
耐熱容器にもやし、水(分量外:大さじ1)を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分程加熱する。粗熱をとり、水気を切る。
3
ボウルにきゅうり、もやし、ツナ缶、塩昆布、ごま油を入れてあえる。
ポイント
ツナ缶は缶汁を切る。
4
器に盛り、白いりごまをちらす。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 更にラー油を加えてピリ辛にすると、味が締まっておつまみにも最高です。すでに3回つくりました!
納豆島
きゅうり消費に作りました。ツナをハムやサラダチキンにかえても美味しいです♪レンジで簡単に作れるのでまたアレンジしたいと思います。みゆきち
無限〇〇系と似たような味で、もう少し優しめな味です!化学調味料使ってないからかな。めっちゃ美味しい。匂いから食欲そそられます。もやしを1袋使いたかったので倍量作りました。もやしとツナは×2、きゅうりは1.5本で丁度いいかも。しのばぁば
料理苦手で、ズボラな私でも美味しく作れました😊簡単で美味しいのが最高の主婦の味方レシピ😊
もっと見る
しょー