
少ない材料で作る簡単おつまみ!和洋中韓レシピ26選
作成日: 2022/10/01
ゆっくり自分のペースで楽しむことができる家飲み。おいしいお酒にはおいしいおつまみを用意したい人も多いのではないでしょうか?おつまみにはもちろん、夕食のおかずにもおすすめのレシピを26品紹介しています。ぜひ試してみてくださいね。
少ない材料で作る和風おつまみ
レビュー
- ナオコもう一品欲しいときに簡単にすぐできました。おいしいです。
- mist冷凍ダイスカットアボカドを使い凍った状態で材料を全部入れて自然解凍しました ポン酢しょうゆの大さじ2/3=小さじ2です 大さじスプーンはいりません
- Tomo簡単なのに、とても美味しいです!アボカドだけど、サッパリした味付けでペロッと食べられます😋間違えて、すりゴマで作りましたがとても合いました(笑)
- はみとても簡単ですごく美味しかったです!!! サラダの上に乗せて食べました!
簡単おつまみに!
きゅうりとチーズの和え物4.3
(
116件)さっぱりとしたきゅうりが食べ応えのある一品に変身♪クリームチーズのコクとかつお節の風味が加わった和え物はおつまみにもぴったりです。材料を切って和えるだけのささっとスピードレシピなので、もう一品ほしいというときにもおすすめ!
調理時間
約10分
カロリー
117kcal
費用目安
100円前後
きゅうり クリームチーズ めんつゆ(3倍濃縮) オリーブオイル かつお節 こしょう 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- メロディー冷蔵庫に余っていたミニトマト数個を半分に切ってと、一口大に切った味玉子2個分も入れてみました! 具沢山で色鮮やかで美味しかったです🌈 絶対リピします‼️✨✨
- アズアズチーズの夕飯が食べたくて作りました。 きゅうりもチーズも大好きなので 簡単に直ぐ出来るおつまみ風おかず。 とっても美味しかったです。また作ろうと思います。
- 織姫家族に大好評でした。 ミニトマト入れたら彩りもよく、美味しかったです!
- たあぼシンプルなので、追加の一品とか酒のつまみにさっと作れていいですね。クリームチーズがなかったので、スライスチーズを使いましたが、それでも美味しかったです。
レビュー
- たまごサラダとても簡単でした!梅干しを叩いて混ぜ合わせました。娘がパクパク食べてました!!
- うめころ簡単すぎます!ちくわもきゅうりも使い切りたかったので、ポン酢もごま油も増やして調節しました!ポン酢とごま油なので目分量でおいしいので楽です!
- カオリミョウガと梅干しを追加しても美味しかったです。あっという間にできるので、忙しい時の味方です。
- ぴんくふぇありー切って和えるだけでとても簡単❣️きゅうりから水分が出るので食べるだけ直前に和えた方が良いです😊
レビュー
- たあぼみょうがかあまりがちになるので、おつまみにちょうどいい一品です。
- 神威いくら夏に、箸休めに、ちょうど良いし簡単すぐ出来るし美味しい! 完璧!
- じゃすみん残っていたみょうがで作ってみました。材料は全て半分の量です。みょうが本来の香りはなくなりましたが、よく噛んでいると食感が残っていました。いつも薬味として食べるだけだったので一品レパートリーが増えました。
- Ariesきちんとさらしたけど苦いし辛かったのは茗荷本来の辛さなのかな? 調味料の分量間違えたのか?辛かったです
簡単おつまみ♪
しいたけの塩焼き3.8
(
7件)しいたけのうまみをシンプルに味わえるレシピをご紹介!塩をふってトースターで焼くだけであっという間に完成です。お好みでオリーブオイルをかけたり、七味唐辛子や山椒をふっても美味しいです。しいたけは肉厚のものがジューシーに仕上がりおすすめです♪
調理時間
約10分
カロリー
13kcal
費用目安
100円前後
しいたけ 塩 レモン(くし形切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たたたのたうまい!うまい!うまい!美味かったうん!うん!
- まゆシンプルだけどとても美味しく頂きました。 塩を振らず、焼き上げたあと、お醤油を一滴垂らして食べるのも、とてもオススメです。
- ちんねん乾燥しいたけを使い作りました。水で戻しきれていないモノもあり食べる時まだ固かったので…次回は普通のしいたけを使って再チャレンジしたいです!
簡単おつまみ!
チーズちくわの甘辛焼き4.3
(
300件)もちもちチーズを中に入れたちくわの人気おつまみレシピのご紹介です。冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもピッタリ♪ちくわにチーズを入れて焼くだけの手間いらずの簡単な一品です。ぜひ一度お試しください。
調理時間
約5分
カロリー
228kcal
費用目安
200円前後
ちくわ プロセスチーズ サラダ油 白いりごま 酒 みりん しょうゆ 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- リモーネスライスチーズ3枚重ねを8㎜程度にカットしても詰められました。簡単、美味しい!
- m445子供の大好物の1つになりました!お弁当のおかずにバッチリです
- ぱぴこ簡単で美味しいです!
- ひよっこ子どもに大好評でした!美味しかったです! ちくわの本数を12本に増やしましたが、タレの分量はそのままで作りました。 こってりしすぎず、ほんのり香ばしい味がついてちょうどよかったです。 ちくわの穴にチーズが入りにくい時はチーズを少し水で濡らすか、チーズを半分に切って両端から入れるようにするとスムーズでした◎
おつまみにぴったり!
まいたけのマヨしょうゆ炒め4.3
(
184件)旨味がぎゅっと凝縮されたまいたけのマヨしょうゆ炒めのご紹介です♪ まいたけをマヨネーズと醤油で炒めるだけのシンプルな料理ですが、何度も作りたくなるおいしさです。お弁当の隙間おかずにもピッタリの一品です!
調理時間
約5分
カロリー
58kcal
費用目安
100円前後
まいたけ マヨネーズ しょうゆ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちょろぽん味が濃い目なので、お酒のおつまみにほんとぴったりです。それかご飯のお供にも! まいたけの味が苦手でも醤油マヨの味がしっかりついてるので、食べやすい味付けです。
- チェン少量の油で炒めてから、マヨネーズを少なめにして入れてみよう
- みみみ何かが物足りなかったです。 マヨネーズがハーフだからかもしれません。 ポテトサラダなどもそうですが、マヨネーズで味付けする料理はカロリーカットマヨネーズはオススメしません。 次はちゃんとマヨネーズで作ります!
- なしごろう簡単で美味しいです! 豚肉入れても美味しそうだと思ったので今度試してみようと思います🙆♀️
簡単おつまみ!
枝豆のめんつゆわさび漬け-
(
1件)枝豆をめんつゆ、わさびなどで漬けた一品です。枝豆は冷凍を使って手軽に作りましょう♪わさびの風味がツンと鼻に抜け、やみつきになるおいしさです。定番おつまみの枝豆を少し違った形で楽しめます!
調理時間
約半日
カロリー
85kcal
費用目安
100円前後
枝豆[冷凍] 酢 めんつゆ[3倍濃縮] わさび 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
簡単おつまみ!
板わさ-
(
0件)居酒屋や蕎麦屋などでよく目にする板わさをご紹介します!「板わさ」とは「板かまぼこ」と「わさび」が名前の由来とされています。かまぼこにわさびとしょうゆをつけて食べるシンプルおつまみです。厚めに切ることでプリッとした食感や甘みを感じられ、味わい深く、かまぼこの味の違いがよく分かります。切って盛るだけなので、ぜひお試しください♪
調理時間
約5分
カロリー
82kcal
費用目安
200円前後
かまぼこ[白] 大葉 わさび しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
少ない材料で作る洋風おつまみ
簡単おつまみ!
じゃがいものカリカリチーズ焼き4.1
(
356件)じゃがいもを使った簡単おつまみレシピのご紹介です。使う食材も少なく、家にあるもので作れます!カリカリの食感がやみつきになりますよ♪チーズの量はお好みで増やしてみてください。鮭や鶏肉のソテーなどの付け合わせにもおすすめです。
調理時間
約15分
カロリー
159kcal
費用目安
100円前後
じゃがいも とろけるスライスチーズ 塩こしょう サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あゆみ子供達が大好きです!! コツは、少量の片栗粉をまぶすこと、 チーズがカリカリになるまで中火で焼く、ひっくり返してヘラで押し付ける!!です!! 美味しいです(^^)
- やまレビューにあったので片栗粉(多め)、青のりを入れて作りました。 きれいにまとまっていい感じに仕上がりました。 フライパン用ホイルを使うと、油もひかずにできて ヘルシーです。
- HfOmEレシピ通りだとまとまりませんでした。 味は美味しく、子供にも喜んでもらえました。 後日他の方のレビューを参考に チーズ3枚に増やし、片栗粉少々加え調整すれば上手くいきました! でも味はやっぱり片栗粉入れない方が美味しいです! 今度、ベーコンがあれば入れてみようと思います!
- あーちゃん皮を剥いたあとの水洗いだけでレンチンなし。 細切りしたのを透明になるまで炒めて、 ピザ用チーズをどばっと全体に広げて入れて、 蓋をして溶かす。 焼き色ついたら チーズで引っ付いているので ひっくり返す。 焼き色ついたら出来上がり! 一度レシピ通りで失敗したのでリベンジ! 成功しました!
定番居酒屋メニュー!
いぶりがっこクリームチーズ-
(
1件)香ばしい風味のいぶりがっことクリームチーズを合わせた、簡単おつまみレシピ!お酒のお供にもってこいの一品です♪5分で作れるので時間をかけたくない時にもおすすめ!ぜひお試しください。
調理時間
約5分
カロリー
167kcal
費用目安
200円前後
いぶりがっこ クリームチーズ 黒こしょう クラッカー
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
レビュー
- 胡水色味がキレイなおかず。 野菜だけで作れるので、ヘルシーで良いけど、 おかずとしては少し物足りなく感じました。 お弁当のもう一品足したいときにはいいかもしれません。
- nanairo簡単、シンプルなのに、しめじの旨みが出て美味しかったです! ピーマンとの相性も良く、翌日はお弁当にも入れました!
- ぺすピーマンとしめじを倍にして、ソーセージを0.5本くらい入れました。1本でもよかったかも…! 塩こしょうと醤油入れましたが、味見しながら調節しました🙋🏻♀️ おいしくできました
- さとうきび畑レシピにさらにジャガイモ、ベーコンを入れました。 最初にバターと一緒に輪切り唐辛子とにんにくをひとかけ刻んだものをフライパンにのせると、メリハリつく味になります。 お酒のおつまみに食べたかったのでアンチョビも少し入れました。 結果、濃いめの味になり、おつまみには丁度良かったです!
おつまみに最適!
そら豆とソーセージ炒め4.6
(
11件)簡単レシピでさっと作れて彩りも良いおつまみメニュー! ホクホクしたそら豆とジューシーなソーセージが合います♪ おかずをつくる暇があまりない日にもオススメです!
調理時間
約10分
カロリー
194kcal
費用目安
100円前後
ソーセージ そら豆 サラダ油 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- SACHI**☆塩コショウだけの味付けなのに 味に深みがあり、美味しかったです🎵 また作ります(*^^*)
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
- レオ簡単に作れてシンプルに美味しかったです。 1品欲しい時によく作ります。
少ない材料で作る中華風おつまみ
お箸が止まらない!
豆板醤のうま辛きゅうり4.4
(
11件)中華風の味付けに豆板醤を効かせたやみつきになるきゅうりのおつまみレシピをご紹介!きゅうりはたたくことで味がしっかりしみこみます。ビールのお供にいかがでしょうか♪
調理時間
約10分
カロリー
53kcal
費用目安
100円前後
きゅうり 塩 鶏ガラスープの素 豆板醤 白いりごま ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- モーリス大好評でした。
- みみみおいしかった!パパのおつまみにちょうど良かった🤗
レビュー
- うさちさ美味しい!!これ美味しいですよ!! これがメイン☆にはならないけど、一品プラスにぜひオススメです! 安価だし、簡単なのでオススメです! アテなら主役もはれるかも! また作ります!
- みっぴー簡単に作れて美味しかったです!
- オリーブちょうど油揚げとネギがあったのでサブのおかずとして作ってみました! 黒胡椒でもちょっと洋風になって良いけど七味唐辛子も定番でありかもしれません(^-^)v
- 千草ご飯がすすむお味でした。 長ねぎのトロトロ感もいいですね。
ピリ辛!おつまみ!
ねぎだくトマト4.5
(
79件)いつものトマトにひと工夫して、新しい一品に!ごま油とラー油が効いたねぎだれがトマトによく合います。ピリ辛がくせになる、食卓のアクセントにも晩酌のお供にもぴったりなおかずです。お箸が進む味付けです♪
調理時間
約5分
カロリー
87kcal
費用目安
100円前後
トマト ねぎ 塩 こしょう ごま油 ラー油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- いちご居酒屋で「冷やしトマト」を食べましたが ちょっと、ひと手間掛けてネギを細く刻み ゴマ油とラー油で混ぜただけなのに…… 「オシャレな冷やしトマト」に変身。 ビールのおつまみに最適ですね。
- ランランすっごく美味しいです! 夏にピッタリでした(^^)
- cyapiラー油を唐辛子入りのにしたので、ピリ辛というより結構辛かったwww でも、お酒のおつまみに最高でした♡ 意外とご飯もススム( *˙ω˙*)و グッ! ちゃちゃっと作れるので、急なおもてなしにも◎
- ひつじちょっとネギ辛かったけど、味付けは美味しかったです
この味付けはくせになる♪
やみつきキャベツ4.4
(
542件)袋で揉むだけ、ラクラクレシピ♪キャベツを手でちぎって作れば包丁いらずで更に簡単に。時間がないとき、あと一品欲しいとき、手軽なおつまみとしても活躍すること間違いなしです!
調理時間
約30分
カロリー
84kcal
費用目安
100円前後
キャベツ ごま油 醤油 鶏がらスープの素 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おっちゃん@永遠の料理初心者仕上げに白いりごまをかけました。「ボウル1杯抱えて食える」とつぶやいた息子のひと言がすべて。キャベツを切って混ぜるだけ!超カンタン!奥さん、今晩のおかずにいかが?!(^^)
- みかん創味シャンタン小さじ1/2とごま油大さじ1で味付けしました。 もう少し創味シャンタン多くてもよかったかも……? 家族には好評であっという間になくなりました!
- ランランホントにやみつき!! 何袋か作って何日かに分けて食べると、染み込み具合が変わってまた美味しいです!
- さやちゃんとても美味しくできました!でも醤油が余って少し辛かったので少なめにするかキャベツ多めかをおすすめします。
元祖・無限シリーズ!
無限ピーマン4.5
(
1322件)人気の無限シリーズの元祖、無限ピーマンをご紹介♪混ぜてレンジでチンするだけでごはんが止まらないおかずに♪ピーマンを大量消費したい時におすすめの一品です。夜ご飯の副菜やお弁当のおかずにぜひお試しください!
調理時間
約5分
カロリー
189kcal
費用目安
200円前後
ピーマン ツナ缶[オイル漬け] 鶏ガラスープの素 塩こしょう ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おっちゃん@永遠の料理初心者倍量で作ってもあっという間に食べてしまいます。おっちゃん的にはごま油で炒めたほうが好み。簡単で美味しいよ、今晩作ってみて!!
- 青さん水がピーマンから凄くでるので先にピーマンだけ温めた方が絶対いいです! ツナとあえるとピーマンの苦さも感じなくてとても美味しいです☆
- Flower HAHAとても美味しかったです。味はちょっと濃い目ですが、冷やして食べたらちょうどいい感じになりました!
- わふとても美味しく、よく作ります。 味が薄まるのが嫌なので、先にピーマンだけチンして水気を切り、温かいうちに調味料を入れて和えるようにしています。 カツオのオイル漬け缶でも美味しかったです。缶詰の油を切らずに使うのでごま油を若干少なめにしています。 チンした豆腐に乗せて食べても最高です。
少ない材料で作る韓国風おつまみ
レビュー
- みのり半端に残った豆苗を使い切りたくて作りました。もやし一袋と豆苗が2分の1、調味料は二倍でも問題なく美味しかったです。調理後時間が経つとたくさん水分がでてしまいボリュームも減るので翌日にお弁当に入れたい、、とかはあまりむかないかもしれません。
- mama倍の量で4人分で作りましたがとても美味しくて食べ盛りの子にはもっとたくさん作っても良いくらいでした!またリピートします♪
- はみ豆苗、もやしそれぞれ一袋ずつ使い、調味料も二倍で作りました。
- やんぐもやし、豆苗一袋で、調味料2倍にしましたが、 やや塩からかったので、塩はそのままか3分の2程度でもよいかと思いました。でも、おいしかったです!