
【ツナ缶入りご飯】ドリアやおにぎりまで♪人気レシピ20選
作成日: 2023/02/01
更新日: 2024/07/16
ツナ入りごはんの料理を動画でご紹介。炊き込みご飯や卵かけご飯、チャーハンやドリアなど人気のレシピを20本集めていますので、日々の献立にぜひお役立てください。
【レビュー100件越え!】ツナごはんの大好評レシピを紹介
まいたけの風味が広がる!
ツナとまいたけの炊き込みごはんツナの旨みとまいたけの香りが口いっぱい広がる炊き込みごはんをご紹介!余ったらおにぎりにして冷凍しておくと便利です♪白ごまを振ったり薬味を加えたり、お好みでアレンジしてください♪ きのこはしいたけやえのきなどでアレンジも可能です♪
レビュー
- さくら人参としめじ、油揚げを足して作りました。醤油とみりんも倍量にしましたがちょうど良かったです😌💓美味しいのでわが家の定番になりそうです♪
- おかゆ包丁いらずで簡単に美味しくできました。 ごま油の代わりにツナ缶のオイルをそのまま全部入れちゃいましたが美味しかったです。
- あっきーお米が2合だと足りないので、 5.5合炊飯器で お米3合、調味料1.5倍、舞茸倍量で 作りました!! 薄味だったので調味料倍の量の方がよかった💦
- ひつじ美味しかったです。 白舞茸を使ったのですが、もう少し味濃いめが好きな方は出汁を少し入れても良いかも!
パパッと簡単絶品♪
ツナ玉ねぎの卵とじ丼家にある材料ですぐにできるお手軽丼ぶり♪卵とツナの相性が抜群です!お腹がすいた時にパッとできて、朝ご飯や簡単ランチにもおすすめです♪
レビュー
- ぴんくふぇありーツナ缶の汁もそのまま使えてうれしいレシピです❣️美味しかったので☆5にしましたが、レシピ通りに作ると味が濃いかも。辛くなりそうと思ったので、しょうゆ小さじ2に減らしました。私にはちょうど良かったです😊あと、具材がたっぷりなので、2人分としても大丈夫そうです。
- こうちゃ家にあるものでできるので助かります☆白菜も少し加え、ツナは3分の2ほど使い、残りは野菜の和え物に使いました。顆粒だしはなく、甘みが少し欲しかったのでみりんをほんの少ーしだけ入れてみました。ご飯が進みます!美味しかったです。
- あかりとても簡単で美味しかったです! また作ろうと思います。
- toshiro失敗なく美味しく作れて、時間もかからず嬉しいメニューです(盛り付けてから七味唐辛子振りました)。ただ、ツナ缶は細かくなってしまうので、薄切りの蒲鉾とか、何か食べ応えのある食材を1つでも入れるとさらにいいと思います。
朝5分で作れる♪
無限おにぎり塩昆布の旨みとごまの香ばしさがぎゅっと詰まった簡単おにぎりレシピをご紹介します♪出勤前のバタバタした時間でもささっと作れてうれしい♪材料は全て常温保存可能なものなので冷蔵庫の買い替えや緊急時にも作れるのがうれしいポイントです!出勤前や朝ごはんなどにぴったりな料理が手早く作れます。
レビュー
- ハッピーさん半分の量で作りました~。入れる材料もキッチリ半分量で作りました。具材を混ぜるだけだから簡単に短時間で作れましたね。塩こんぶを多めに加えましたが、美味しく頂けました。又~作りたい料理です。
- エコーズ大葉をプラスしてみました。美味しかったですよ〜
- mistお休みの日の朝に作りましたが作りやすかったです 今回は使いませんでしたが野菜スープ煮のツナだったのでツナをスープごと入れてめんつゆ少なめにして作るもアリかとは思います 海苔で巻くと美味しいです
- さゆり簡単に美味しく出来ました。パクパク何個でも食べれちゃいます。
【ドリア】ツナごはんのレシピ
ホワイトソースはレンジで♪
ほうれん草とツナのクリームドリアホワイトソースは火を使わずにレンジで作れます。具材は玉ねぎとほうれん草とツナの3種類で、クリーミーなホワイトソースとの相性もよく、どの年代にも好まれる味です。ぜひお試しください♪
レビュー
- レイン簡単で美味しいですよ!
- いずみいい感じに出来ました! 彼にもお店で出てくるやつや!って褒められました!笑 レンジで出来るのは便利で簡単で、時短にもなりますね!
- みやすほ牛乳消費に作りました。半量で作ったからか、ホワイトソースにとろみがつきにくかったですが、何回かレンチンするととろみがつきました。手軽にできて美味しかったです!
- なみツナ入れることで味がしっかり出ます!美味しかったです〜
ワンパン調理♪
ブロッコリーとツナのクリームドリア風ドリアを簡単にフライパンで作るアレンジレシピをご紹介♪熱々、クリーミーな味わいは体が温まり、どこかほっとします。ツナ缶はお好みで鶏肉などにしてもおいしいです。その場合はしっかりと肉に火が通るまで炒めてください♪
レビュー
- ジャムツナ缶はありましたが、期限切れの豚ひき肉があったのでそれを使用。めちゃめちゃ美味しかったです、ブロッコリーも美味しかった〜♫ ツナも気になってるので、次回はレシピ通りツナ缶を使用したいと思います。
- お父の食卓ブロッコリー苦手でしたが これなら美味しく食べれます🤗
- ちび簡単&美味でした😋
- 真似っ子ホームシェフコレは旨い❗️でも、ツナの油を切ると後に書いてあるのであとから気付きました😅。美味しかったので構いませんが😄。
【炊き込みご飯】ツナごはんのレシピ
旨味たっぷり!
ツナと塩こんぶの炊き込みご飯お手軽な和風の炊き込みご飯。 簡単なのに旨味たっぷりです! お子様も喜ぶ味です♪
レビュー
- もちぐまタイトル通り旨味ありで美味しかったです。 大葉のアクセントもいいです(^^)
- 納豆島すごく美味しいです‼︎ 塩昆布が多めだな〜と思いましたが味がしっかりと全体に行き届いて旨味たっぷりでした♪また作ります。
- ばぁば超簡単で本気で美味しかった~ 毎日でもたべたい(笑)
- クラバァ味付けは塩昆布にお任せ…て感じで簡単なので、何度もリピしてます。レシピより大葉多めにトッピングするのが私好み!大葉以外はウチに常備してる食材で作れるのも嬉しい点です。
風味豊かな♪
しめじとツナの炊き込みご飯旨味がたっぷり詰まった炊き込みごはんのレシピをご紹介です♪ツナ缶は缶汁ごと使うことで風味と旨味をプラスしました。仕上げに絹さやをのせて彩りもきれい!しょうがを入れることで香り高い一品に仕上がります。
レビュー
- るる押し麦も入れて炊き込みました。 とても簡単で何度もリピートしています。
- あまわさびおこげがとっても美味しいです!
- たみ美味しかったです^_^ リピートメニューです
- あさひ簡単にできました! 炊いている途中から美味しそうな香りで幸せな気分になれます(^-^) 我が家は分量どおりでちょうど良いお味でした。5歳の娘からも、この炊き込みご飯を友達みんなに食べさせてあげたいと大絶賛でした。
【オムライス】ツナごはんのレシピ
レンジで作る!
マグカップオムライスレンジでオムライスが作れる時短レシピ!フライパンを使わないので洗い物も少なく済みます♪卵にマヨネーズを加えるとふんわりとした食感に仕上がります!急いでいるときのパパッとごはんにもおすすめの一品です。ぜひお試しください!
レビュー
- 🐶ツナ缶の代わりにソーセージを1本、キッチンバサミでカットして入れました!楽に美味しくできました。
- みーマグカップで作るというのが魅力的で作ってみました!初心者でも簡単に出来ました!😆 作り方も簡単で、味もフライパンで作る時にも劣らない美味しさでした! 材料も揃えやすく、家にあるもので作れました!😂 ツナも入っているので、案外お腹が満たされました! 忙しくてランチを作る時間がないけど、お腹にたまるものを食べたい!という方におすすめです!☺️✨
- けいけい簡単に美味しくできる! ピザ用チーズも追加して 作りました!
- ゲン冷凍ストックしてあった炊き込みピラフ(シーフード系)120gでツナ無しで作ってみました。 ケチャップは多めの方が好きなので、写真撮った後にさらに追いケチャして食べましたが美味しかったです。 チキンライスで作ったらさらに簡単に出来そう笑 20211017追記。 シーフードピラフ150gにケチャップ30g混ぜて作ってみました。 やっぱりケチャップは多い方が絶対美味しいです笑
まるでオムライス♪
オム風チーズライス包むのが難しいオムライスもこのレシピなら簡単!ケチャップライスにチーズを被せて卵黄をのせるだけのアレンジオムライスです♪手軽に済ませたいランチや忙しい方にもぴったりなのでぜひお試しください!
レビュー
- ようこ簡単で見た目もお洒落✨ケチャップの味やチーズの味がツナの味が濃くて消えてしまっていたので、ピザ用チーズを中に入れてたらもっと美味しいかも?と思いました。
- まあさ惜しくもスライスチーズが無かったのでとろけるチーズで…。 けど、とっても簡単なのでらくですね!!
- なよんおもたいけど美味しかったです! インスタ映えレシピ!!!
- サワラ簡単にできておいしかったです!
【おにぎり】ツナごはんのレシピ
かつお節の香りが香ばしい!
小松菜とツナのみそおにぎりしっかりとした味が食欲すすむ! ツナの旨味で美味しさUP! ささっと出来るので忙しい朝にも◎
レビュー
- よしを美味しい‼️子ども達も喜んで食べてました✌️おかず無くても大丈夫な料理です☝️ 小松菜ひと袋使い、ツナ缶は一缶、調味料は倍量にして、三合炊いた炊飯器にぶち込んで混ぜました😁 味が物足りなくなるかなって、思ったけど丁度良かったです‼️
- ゆき具だけで味見してみてちょっとしょっぱいかな?とおもいましたがごはんと混ぜればちょうどいい味になりました。 ただ、個人的には甘めが好きなので、小さじ半分の砂糖を加えて仕上げてます。 これ美味しい〜また作りたい! ※追記※ 冷やっこに乗せてもおいしいです(*^^*)
- まろん気に入りました! また作ります!
- まり美味しかったです。
コクうま!
ツナマヨの混ぜご飯おにぎりツナの旨味たっぷりの、ツナマヨの混ぜご飯おにぎりをご紹介!ツナとマヨネーズがごはんと相性抜群でクセになるおいしさ♪材料をボウルに入れて混ぜるだけで簡単にできるので、忙しい方にもおすすめです。朝ごはんにいかがでしょうか?
レビュー
- 卵かけrice簡単でおいしかったです!お漬物にとても合いました。
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
- Yママおにぎり3つ分作って、丁度よい分量だった。 美味しかった。
- ちっち簡単に作れて、美味しいです。コンビニおにぎりを買わなくて済みそうです!
【チャーハン】ツナごはんのレシピ
コーンの甘さがたまらない!
とうもろこしとツナのチャーハン材料少なめで簡単に作れるチャーハン! とうもろこしたっぷりで甘みが感じられる! パパッと作れるので急ぎの時でもすぐできます!
レビュー
- のんてぃーコーン缶で作りました。手軽に作れるし子供は喜ぶし栄養も摂れるのでまた作ります! 今回はコーン缶1つ全て使いましたが、半分で良さそうです。
- cyapiコーン缶があったので作ってみたよ(*´∀`*) 缶詰だから炒めなくても…とか思ったんだけど、やはり炒めて正解www 香ばしさがupして、ツナ缶は水煮缶にしてヘルシーに、醤油以外しっかり炒めた後に、フライパン端で醤油を焦がしてから炒め合わせました☆ ネギが無かったので大葉で( ˙꒳˙ ) コーンと焦がし醤油とのあまじょっぱさが最高でした(゚д゚)ウマー♡ 大葉もなかなか良かったよ~♪ 少ない材料で簡単がいいね( *˙ω˙*)و グッ!
- あらんコーン缶を使いました。 すぐ作れて簡単で良いです!
- けーネギがなかったのでネギなしで。 夫のお弁当にいれました。忙しい朝でもパパッと作れました。ガッツリ味でとても美味しかったです!( ・ㅂ・)و ̑̑
レンジであっという間に!
レタスとツナの炒飯炒めずにできるお手軽レシピ! レタスのシャキシャキ食感が魅力的♪ 忙しい時にピッタリの一品です!※手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2023年10月
レビュー
- 亜矢ちゃんご飯はパックご飯使用。軽く温めてからじゃ無いと混ぜられないから、レシピに有るレンチン時間は少なめ。ご飯はたっぷり1人300から400g使用。ツナ缶は1人1缶。レタスはカット生野菜サラダやレタスサラダ使用。2人で1野菜パック。ラップしてチンだがチャーハンという仕上がりでは無い。どちらかと言えばピラフ風。しかし相方がめちゃくちゃ気に入っているから我が家の定番に。
- シュミットお弁当用に、ご飯は100gにした以外はレシピ通りに作りました。ご飯に対する分量的に、パラパラにはなりませんでしたが、簡単・美味しい・洗い物も少なくて済むと大変ありがたいです。今後も作っていきたいと思います。
- かりおり家にあるもので出来て簡単で美味しかったです。レンチンご飯で作りました。レンチンご飯は2分ですが、2分してから作るとご飯にかたまりができる為他の方のレビュー通り少なめに時間設定したほうがいいなと思いました。マヨネーズも混ぜました。美味しかったです。
- ポッ!卵なしでも美味しかったです!ツナ万能! レタスの食感も良いです〜🌟🌟
【卵かけご飯】ツナごはんのレシピ
わさび風味♪
アボカド卵かけご飯火を使わない簡単丼♪ アボカドの濃厚さが加わったいつもより豪華な卵かけご飯です♡ お腹が空いた時にパパッと作れる1品です。
レビュー
- ぴんくふぇありー作り方を失敗して…アボカドではなく、ツナをたれに漬けていました(笑) ツナがしょうゆを吸ってしまって、辛くなってしまいました💦 それでも美味しかったので、レシピ通りに作ったら、もっと美味しくなること間違いなしですね。リベンジします❣️
- ケン簡単に美味しく出来ました。わさびは少し多めに入れましたが、凄く美味しかったです。刻み海苔がなかったから入れていません。
- てんこ簡単で美味しい! アボカド漬ける時のわさび醤油は全部ご飯にかけると塩っぱいのでアボカドだけか少しかけて調節する
- キコ簡単で美味しい😋疲れて帰ってきた週末に作りました!お腹いっぱいになれるし、なんてありがたい丼なのだろう。 もし旦那さんが居てコレを作って待ってくれてら嬉しいのにって想像しましたよ(*´ω`*)←チョロい
お手軽!ハズさない♪
ツナマヨ卵かけご飯包丁も火も使わない簡単レシピ!ツナマヨ卵かけご飯! こしょうがピリリと味を引き締めます! 全体をよ~く混ぜて召し上がってくださいね♪
レビュー
- もも簡単にできておいしい。思ったよりごはんが進むので、もっとごはんを入れてもよかった。
- まーやんとても簡単に作れました! 朝食にピッタリです!
- なをこまん簡単で美味しかったです。ひとりでのランチにぴったり。
- ゆったんなんか作りたいけどはやくできて美味しいの…と思ったらあった!3人ぶんで足りなくて1人ぶんので3人ぶん作ってよし!と思っていたら卵が2個しかなくて…自分以外の2人の卵を分けた… けど早くて楽で美味しくてオススメです❗️
【その他】ツナごはんのレシピ
電子レンジでパパッと!
レンジツナカレー1人分のカレーもレンジなら簡単に作れる♪材料をどんどん加え混ぜてレンジでチンするだけという手軽さです。常備できるツナ缶を使用するので、思い立ったときにいつでも!一人暮らしの方におすすめのレシピです。
レビュー
- ユキ簡単でアレンジとかもきくので良いですね。 作り置きがないとき、急にかレー食べたいってなってもすぐできるので楽です
- 亜矢ちゃんもう何回もリピしてます。具材をアレンジしたり、残り野菜で作ったり。我が家はハウスバーモントカレーの甘口。ですがちゃんと美味しく出来ました。バターが多過ぎると、ルゥの味を殺してしまうから、ルゥ6カケ(一箱の半量=6皿分)でバター又はマーガリン28g以内。人参やジャガイモを使用する時は細かめに切って、バター➕水分でレンジ時間長め(必ず竹串で柔らかくなったかチェック)。白菜等の水分が出る物は塩揉みするかルゥ多め。直径20㌢の耐熱ボウルに6皿分丁度。水は500cc。ソースはウスターソースに変更。ケチャとソースは小さじ2.5ずつ。ケチャとウスター加えたら一気に味にコクが。我が家はこのやり方で定番決定です。
- ゲンツナ缶→鯖水煮缶(正味50g)で代用。 缶汁は1缶分を水と足して入れちゃいました。 ツナ缶でやった事ないんで違いはわかりませんが、鯖缶でも普通にアリでした(あ、でも缶汁はしょっぱいので水だけの方がいいかも…笑) 鯖缶好きな方は試してみて下さい笑
- あにょん簡単だし、すごい美味しかったです´・ᴗ・` ツナも味が出ててすごい美味しい! パセリとチーズも追加してみました!!
野菜もとれちゃう!
サラダ巻き寿司冷蔵庫に残ってそうな食材で作れる巻き寿司! ツナマヨを入れることでお子様も食べやすい味付けに♪ 巻き寿司が食べたくなったら作ってみてください!
レビュー
- リリィいつもこのレシピで作ります。レタスありませんが味見して美味しかったです。
- み節分に良さそうだと思い、ちょうど材料が揃っていたので練習に作ってみました。具材がたっぷり入って家族にも好評でした。
- ゆいレタスが無かったので、レタス無しで作りましたが、美味しかったです。レシピ通りのご飯の分量で、3本分作れました。とても簡単でまた作りたいと思います。
- みーこ娘と一緒に作りました 巻き簾が行方不明になってたのでクッキングシートで代用して巻きました 心配だったけどキレイに巻けました
暑い夏を吹っ飛ばせ!
簡単きゅうりとツナ冷や汁暑い日の食卓にぴったりの冷や汁を、缶詰やすりごまを使って簡単に作れるようDELISH風にアレンジしました!冷たく冷やしてたっぷりの薬味と一緒にお召し上がりください。
レビュー
- しとっぺ美味しかったです(^_^)
- さとさと茗荷が良いアクセントになっています。 家族にも好評でした。
- なのは初めて冷や汁を作りましたが、すごく美味しかったです!しかも簡単にできてリピートします!
- mao簡単に作れて、美味しかったです🍳 時間が無い時にも良いと思います!
早くてうまい!
ツナオクラ丼刻んだオクラにツナ缶と調味料を混ぜるだけ!無限に食べられるおいしさのオクラ丼です!オクラのネバネバに卵黄がよくからみ、ツナの旨味と塩気が食欲をそそります。
レビュー
- けー簡単なのにとても美味しかったです! リピ決定です!( ・ㅂ・)و ̑̑
- ケン簡単に美味しく出来ました。 オクラは冷凍のオクラを使って手抜きしました。
- ミッキーこどもが うまいって いってくれました すこし 醤油を かけても 美味しかったです❗
- n家族が生卵があまり得意ではないので、温泉卵で作ってみました☺️ 簡単にできて栄養もあるので、忙しいとき、やる気が出ないときのごはんにぴったりですね🙌 味が薄い気がしたので、めんつゆ多め+醤油を少しかけて食べました!
炊飯器にお任せ!
ツナガーリックピラフ大人も子供も大好きな味! 家にあるものだけ使って! 材料切って炊飯器にセットするだけ♪簡単ピラフです!
レビュー
- みやまり簡単でとても美味しかったです。食塩・オイル無添加のツナを使いました。塩は小さじ1/4、バターは10グラムを具と一緒に乗せて炊いて、炊いた後にもう10グラム加えました。結構しっかり味でした。
- けー炊飯器に材料を入れて炊くだけなのでとても簡単ですが美味しかったです! 個人的にはもうちょっとニンニクが効いててもいいかな〜。( ˇωˇ )
- めんこ家に何もない時助かりました。小1の娘もパクパク食べていました
- びいちゃん。自分用にメモです。 たんぱくな味に仕上がったので次回は塩・コンソメを多めにする。香りはピラフだけどパンチが足りないのでニンニクはチューブではなくちゃんとすりおろしたものを。