
【水菜入り鍋】具材の組み合わせを紹介♪人気レシピ18選
作成日: 2023/03/01
更新日: 2024/12/04
水菜を使った鍋料理のレシピを動画とテキストでわかりやすくご紹介。水炊きやしゃぶしゃぶ、カレー鍋など18本のレシピを集めていますので、日々の献立にぜひお役立てください!
【豚肉】水菜入りの鍋レシピを紹介
乾物の旨みたっぷり!
切り干し大根の巻しゃぶ鍋乾物は食材の旨味の宝庫!切り干し大根と刻み昆布を使った乾物食材の旨味を存分に堪能できるしゃぶしゃぶ鍋です。顆粒だし要らずで美味しい出汁が出るのでぜひ一度お試しください。
レビュー
- えだまめ味付けは薄めですが、切り干し大根と切り昆布から出たダシが味わい深くとても美味しかったです。 残ったスープにごはんを入れて雑炊にしてスープも飲みきりました。
- モーリス好評ではありませんでした。
- まじちゃん肉に巻かれた 切り干し大根 水菜の 歯触りが良く だしも いい感じで 好評で いくらでも 食べれてしまいました
簡単!
白だしのしゃぶしゃぶ白だしで作るしゃぶしゃぶのご紹介です♪ねぎ、大根、にんじん、水菜、えのきを豚肉で巻いて、たっぷりと野菜もお召し上がりいただけます。豚肉以外にも鶏肉や牛肉、魚ですとブリなどをしゃぶしゃぶするのもおすすめです。
レビュー
- ころねピーラーでにんじん大根剥くのめんどくさかったけど楽しいです!
ピリ辛もちもち♪
カレー餃子鍋いつものカレーに和風出汁を加えて鍋に!餃子に出汁が染みて止まらない美味しさ♪餃子や他の具材を気分や好みで調節でき、寄せ鍋テイストで楽しめるところもカレー味ならでは。寒い冬だけでなく、暑い夏にも食欲が増す一品です。
レビュー
- キートン白菜の代わりにキャベツ、餃子は、時間が無いので市販の生餃子、豆腐としめじは倍の1個投入。カレールーを使うと味が決まり、美味しい!
- ゆここ餃子は買ってきました。 レトルトのカレーの期限が切れそうで投入しました。 4人分水は1L、醤油麹大さじ2,5、白だし大さじ1、カレーレトルト1袋、バーモント3〜4かけら。
- mist水菜は無かったので代わりににんじんとじゃがいもを入れています 餃子は冷凍の水餃子(肉とえびの2種)です しめはカレーうどんにしたりご飯を入れても美味しいです(あつあつの状態でチーズを入れて溶かしても可です)
- ねこ鍋和風だしとカレーの味がマッチして美味しかったです! カレールウを1かけら多く入れたので辛すぎました💦餃子も冷凍ではなく手作りで入れてよかったです。
水菜1袋使い切り!
柚子胡椒ハリハリ鍋東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 食感が2度楽しめる野菜たっぷりお鍋♪ 最初はシャキシャキ、時間が経つと出汁が染みてしんなり食感に! 柚子胡椒がアクセントのあっさりした味付けです。
レビュー
- あ~ちゃんゆず胡椒がいい仕事してて美味しかったです。
- あいまま柚子こしょうを、入れすぎ少し辛かったですが美味しかったですwww
- とらママお酒とみりんと醤油と柚子胡椒だけのスープでは味があまり無くて鶏ガラスープを入れて作りました寒い日にピッタリでした柚子胡椒のピリッとした感じが良かったです
主材料2つで作る♪
豚バラと水菜の重ね蒸し鍋水菜は加熱するとかさが減り、たっぷり食べられてお腹も満足♪ごま油をまわしかけることで風味良く仕上がり、味のアクセントになります。材料も少なく、すぐに作れるので忙しい方にもおすすめです!
レビュー
- kerori水菜多めにしました。お出汁が効いて美味しかったです!味付けは割と薄めかも。
- ひろぴー水菜のかわりに三葉で作ったけど美味しいです、
- りんたんママたんネギも足して作りました。美味しかったです!
- さまメモ 豚肉500 調味料は4倍にし、鍋のようにした。 めんつゆも調味料と一緒に入れた。 〆に残った汁でうどんやちゃんぽん麺入れると美味しいと思う。 ごま油なし。
爽やかな味わい!
シャキシャキ野菜のゆず塩鍋野菜を千切りにすることで火が通りやすく、野菜がたくさん食べられます!ゆずの香りが食欲をそそり、お箸がすすむ一品です♪
レビュー
- derikichidanomi多く野菜を食べたい時には最高です。 最初はあっさりですが、時間と共に野菜の味が増してきます。 今回は白菜も細切りで入れてみました。
- にゃんにゃむニーナうーーーーーーーーみゃーーーーにゃーーーーーーー。 ゆずはにゃ、うちのゆずにゃ。 4日夕ご飯は、 こってりジューシー、なすのみそチーズ焼き こちらに載せました。 他には、 白菜の葉とかにのうま煮、 爽やかな味わい、シャキシャキ野菜のゆず塩鍋の鯛しゃぶver. こちらにも載せます。 納豆です。 先生に心から感謝して いただきます。
- まりん千切りにする事ですごく食べやすか良かったです。彩も抜群で食が進みました。 またリピします。
- ケロッと鍋の素を買わなくてもこんなに美味しい鍋が作れて嬉しい!柚子がまた手に入ったら、毎回作りそうです。
【鶏肉】水菜入りの鍋レシピを紹介
うまみたっぷり!
鶏もも肉の水炊き鶏肉を使ったシンプルな水炊きのご紹介です!具材のうまみが溶け出したスープは絶品です♪ぜひお試しください。
レビュー
- レイン美味しくいただきました。〆は雑炊にしました。
- 山の辺のマドンナ鶏肉のうま味が引き立つお鍋!シーズンでもあるキノコを沢山入れて、よりヘルシーなお鍋にしました。体もホカホカ、ヤッパリお鍋料理は最高ですね。
- まめのすけあっさりしていて美味しかったです。
- ひろぴーすごく美味しいです、又作ります
塩麹で味付け簡単!
鶏もも肉と水菜の塩麹鍋たっぷりこしょうがアクセントに♪ きのこやお肉の旨味が良い出汁に! 味のしみた具材でご飯が進みます。
レビュー
- 夕食・砂糖不使用実践中の主婦めんつゆが無いので代わりに… ・酒 小さじ1 ・みりん 小さじ2 ・しょうゆ 小さじ1 を加えました。 とってもおいしかったです!
- chuck0309ヘルシー!美味しい🤤🐔シンプルな味付け、塩麹のおかげで鶏肉がしっとり柔らか美味しかったです!🍚
- チェリーパイ作るの簡単~なのに美味しい~👍 粒コショウ多めでパンチを効かせました‼️ バターと🧈焦がしにんにくをトッピングで プラスしてみたら‼️美味しさ増し増し~🤣 おすすめで~す😋
- からあげチョココショウをたっぷりふって。
ピリ辛ポカポカ!
水菜と鶏団子のチゲ鍋水菜のシャキシャキ感がアクセント♪鶏団子はふわふわで生姜風味! 鶏の旨味と甘辛だれで濃厚チゲの完成です!
レビュー
- Ri辛いものたちが沢山入ってるけどヒーヒーしなくて食べやすいチゲ鍋になった! 卵を落とした瞬間優勝した🇰🇷 〆のラーメンも食べたよ🫰 しいたけをマッシュルームで代用したこと以外は大成功🔥
- にゃんにゃんこれも、初心者ですが、レシピ通り進めるだけで、めっちゃ美味しいのが出来ました^ ^
- マトさんこれは美味しかったです!!調味料、材料を見たら美味しくない訳がありませんね!材料代も安く、とにかく、大満足でした!!味の決めはては、鳥挽き肉の肉だん(もも肉)ごです❗鳥挽き肉(むね)はいまいち!!! 絶対に、もも肉ですよ❗ 〆はラーメンにしようか雑炊にしようか迷いましたが、結局、残りご飯があったので雑炊にしました!!これも美味しかったですよ。おすすめです!!なお、キムチはいろいろ試したしたが、「こくまろ」がもっとも味がしみて美味しかったです。
- まき辛いのが好きだからコチュジャン多めに。ピリ辛でとても美味しいです。 これはまた作りたいです!
シンプル鍋レシピ♪
水菜たっぷり手羽元の塩なべ水菜を1袋使い切り♪ 手羽元は煮ることでほろほろ食感が美味しい! さっぱりした味付けなので山椒の香りが際立ちます!
柚子胡椒を効かせた♪
ピリ辛鶏手羽元鍋市販の鍋つゆを使って仕上げる簡単鍋レシピ♪柚子胡椒を加えることでピリッと辛みのあるつゆになります。また手羽元から出る旨みと合わさってより深みのある味わいに仕上がります。
水菜たっぷり♪
しょうが水炊き鶏の旨味がシンプルに味わえる水炊きレシピをご紹介♪しょうがが効いたスープは食欲をそそります。飽きのこないやさしい味わいで、家族みんなで楽しめる鍋です。ぜひお試しください♪
レビュー
- あ~ちゃん手羽元を使って作りました。生姜が効いていて美味しかったです。お餅があったので餅巾着を入れました。くずきりも入れてボリュームアップしました。
うまみたっぷり!
みつせ鶏の鶏白湯鍋鶏肉とつみれ、野菜を煮込んだ、寒い日にぴったりのお鍋です。今回は市販の鶏白湯鍋つゆを使ったお手軽レシピをご紹介!締めにはラーメンや雑炊がおすすめです。
【魚介】水菜入りの鍋レシピを紹介
寒い日のごちそう!
かにのこってりみそ鍋かにとコチュジャンの風味が濃厚でおいしいお鍋です。うまみをたっぷり含んだ春雨でお腹も大満足♪
上品な味わい♪
鱧(ハモ)しゃぶ鍋ハモのしゃぶしゃぶレシピをご紹介します!シンプルな出汁の味わいがふんわりとしたハモを引き立てます♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
くじらで作る!
はりはり鍋水菜のシャキシャキ感がたまらない!はりはり鍋の紹介です。クジラ肉は片栗粉をまぶして湯がいておくことで、旨味を閉じ込めることができます。油揚げを入れることでボリュームもアップ♪水菜の風味がクジラのクセを程よく中和してくれます。
レビュー
- にゃめっちゃくっちゃ美味しい
- 砂簡単でとてもおいしかったです🐳
さっぱり柚子香る!
ブリのしゃぶしゃぶ鍋昆布茶と塩味のだしに、柚子でさっぱりのブリしゃぶ鍋!まだまだ寒い季節にぴったりです♫ポン酢とオリーブオイルの特製ダレでどうぞ!
レビュー
- れあそん鰤シャブ、最初の3枚ぐらいは美味しいんだけど・・柚子が4枚目からの鰤の生臭さを消してくれる ポンズはレモンの絞り汁
- にゃんにゃむニーナ先生、お疲れ様でございます。 オリーブオイル入れず、でもハーブソルト少し、昆布出汁、柚子で味付けしました。 14日夕ご飯は、 さっぱり柚子香る、ブリのしゃぶしゃぶ鍋 こちらに載せました。 まぐろを焼いたのと、 うみゃにゃなほうれん草 自然な甘み、カリフラワーのポタージュ カリフラワーの色がすごいでしょう? オレンジも売ってましたー。今度はオレンジにしてみようかな。 27日夕ご飯は、 さっぱり柚子香る、ブリのしゃぶしゃぶ鍋 こちらに載せました。 ごはんのお供に、豚肉と大根菜の甘辛ふりかけ こちらにも載せました。 大根菜無いから、小松菜をよく煮ました。 かきたま豆腐のお味噌汁 です。 いただきます。 ポン酢で食べるの忘れてた。。。 お餅は、左の隅の、薄い一枚だけ。 少しだけでも香ばしいです。
- シンタロー釣ってきたブリで作りましたが、ゆずのおかげか臭みもなく、さっぱりして美味しい❗最高でした。贅沢ですね。えのきは無かったので、大根をピーラーで薄くスライスしたやつを入れました。これも合う❗また、釣ってきたら絶対にリピします❗
- ジャスミン水菜たくさん食べれます!ユズは魚の臭み消しに入れたがいいですね
深みのある味わい♪
鯛しゃぶ昆布に鯛、野菜からでた出汁が食欲をそそる鯛しゃぶのご紹介です!残った出汁はごはんやうどんを入れれば最高の〆に。最後まで飽きることなくたっぷりと楽しめますよ♪ぜひお試しください。
レビュー
- にゃんにゃむニーナうみゃにゃ〜。最高にゃ。ネコ達大コーフン。 蒸した大根おろしをのせるの忘れてたにゃ。 29日夕ご飯は、 深みのある味わい、鯛しゃぶ こちらに載せました。 かみなり豆腐で上に乗ってるのは天かすの代わりのコーンフレークです、納豆です。 先生に心から感謝して いただきます。 うみゃにゃ〜。最高にゃ。ネコ達大コーフン。 2日夕ご飯は、 深みのある味わい、鯛しゃぶ こちらに載せました。 素材ひとつで作る、シンプルたまごサラダ こちらにも載せました。 下にはブロッコリーです。 ブロッコリーとは到底思えない。。。との事です。パセリがうみゃにゃ。 恵方巻きと一緒に、鬼除け汁 こちらにも載せました。 好きにゃ豚汁にゃ〜。ひよこ豆は柔らかく煮ました。皮にはご注意。これからひよこ豆入れるの気に入りました。 お助け副菜、小松菜としらすのおひたし こちらにも載せました。 ほんと、お助けでした。ポン酢かなと、思ったのに、甘辛でうみゃにゃ。との事です。 でも明日が節分ですね。。。 しかもお豆がひよこ🐣豆🫘です。ピヨピヨ。🐤
- シンタローとても簡単に出来ました。野菜もとれるのでおすすめです。ただ、少しだし汁が薄く感じました。私の知人が、タイの頭と骨を焼いたあとに煮て、タイのだしも加えるとタイの風味が強くなり美味しいと言ってたので、今度、昆布だしと合わせてみようと思います。タイの切り身を少しとご飯とたまごを加えて雑炊にしても美味しそうですね。リピ確定です。