
さっぱり味の鍋レシピ20選!人気のあっさりスープレシピも♪
作成日: 2023/04/01
更新日: 2024/12/09
お鍋を食べたいけど、さっぱりした具材がいいな‥、スープもあっさりして飲みやすい鍋が嬉しい‥。そんな時もありますよね。
今回は食べやすいさっぱり味の鍋料理レシピを簡単動画でご紹介します。
野菜と鶏団子であっさり食べられる「小松菜と鶏肉団子のさっぱり鍋」や、レモンの酸味でさっぱり食べられる「鶏肉と白菜の塩こうじレモン鍋」など、全部で20本のレシピを紹介しています。
こってりや濃厚よりも、さっぱりお鍋を楽しみたい時にぜひお役立てください。
【おすすめ】さっぱり鍋の人気レシピ
鶏の旨みがおいしい♪
小松菜と鶏肉団子のさっぱり鍋豆腐入りのふわふわ食感の鶏団子と小松菜、豆腐を具材にしたシンプルで飽きの来ないさっぱり鍋です。お好みで柚子を加えたり、風味をつけたい場合はごま油を加えても♪
レビュー
- えだ豆きのこ3種類とマロニー足してみました。 レシピも簡単な上、鶏団子もめっちゃふわふわで美味しかったです。
- こむぎ水 700cc 酒 大さじ3 鶏がらスープの素 大さじ1と半分ちょっと 塩 小さじ3分の1 鶏ひき肉(むね) 250g位+270g位 絹豆腐 300g+150g(間違えて450g全部混ぜた) 卵 1個 チューブのおろし生姜 適当 塩 小さじ2分の1 片栗粉 山盛りの大さじ2 醤油 少し 小松菜、長ネギ 味がちょうど良かったのでポン酢要らずでした 豆腐入れすぎたので団子がすごい柔らかくなってしまいましたがこれはコレでよかったです
- まき水1㍑にしたので鶏ガラスープは大さじ2入れました。 とても簡単に作れたのでまた作りたいです!
- derikichidanomi簡単で、あっさりしててとても美味しいです。 鶏肉団子のふわふわ感はもちろん小松菜好きの人にはたまりません。 何度か作っているうちに、豆腐をレンチンするのが面倒になり、 最近はレンチンせずに鶏ひき肉に混ぜてます🎶
鶏の旨味がたっぷり♪
さっぱりレモン鍋レモンの爽やかな風味が食欲をそそる、暑い日でも食べたくなる一品!食べ終わったらラーメンやうどんを入れてしめるのもおすすめですよ♪
レビュー
- ぶー昆布だしも追加しました! レモンが効いててさっぱりおいしいです!リピします⭐︎
- にゃんにゃむニーナレモンが合います。美味しかったです。ありがとうございます。また作ります。
- マハロン出汁が薄いので、調味料は 味見しながら増やしました ほんのりレモンが香り、美味しかったです🍋
ガツンと!だけどさっぱり!
ねぎ豚塩レモン鍋東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 具材にも特製だれにもねぎをたっぷり使いました!ねぎの風味が広がるガツンとした味わいながらもレモンがきいたさっぱりとした美味しさにやみつきです♪
レビュー
- ひ大葉の千切りを足してみました! 夏でもサッパリで美味しいです! 酸っぱい味が好きなので今度は梅干しを入れてみようと思います☆
- SKスープとタレのみ参考にしました(具は全く別物です)。ネギ塩ごま油レモン汁ニンニクで絶対まずくなるはずはないのですが、期待以上にサッパリ&ガツンとした味で美味しかったです。
- ピクミン2人分の材料で作りましたが凄く美味しかったので、4人前作れば良かったです!次はにんじんと大根も入れてみよーと思います☆ ネギとレモンと鶏ガラが凄く良い味を出してます♪
- るはとも味があっさりしていて、飽きずにどんどん食べれます! 規定量を4人で食べましたが、あっという間に無くなりました。2倍作っても食べれそうです!
さっぱりシャキシャキ♡
BLT鍋ベーコンの旨味がしみわたり、スープまで楽しめます♪ レタスのシャキシャキ感とトロッとしたチーズソースが最高です!トマトは早めに食べても、じっくり後でとろとろを食べても◎
レビュー
- しーずー作るのが少し大変でしたが美味しかったです! タレが新しい感じで、2度楽しめました!
- 料理当番チーズソースはとろけるチーズを使ったのですがちょっと冷めると固まってしまってソースにならなかったのでそのまま鍋に入れて再加熱して食べました。 簡単な調味料だけでも煮込んだお肉やトマト(ちょっと小さかったけど)ニンニクの出汁が効いて美味しかったです。
- みくとてもおいしかったです〜! BLTはどうしてもハンバーガーのイメージだったので大丈夫かな?と思っていましたがチーズソースともよく合い、とってもおいしくいただきました♡
- さ今度は チーズはとろけるチーズにするのと ミルフィーユは先に具材を切って鍋に敷こうと思います。
さっぱり爽やか♪
鶏肉のかぼす鍋優しいかぼすの酸味が、鶏もも肉からでた旨味と相性抜群♪シンプルな味付けなのにクセになるおいしさです!
レビュー
- 李李鶏肉あっさりで、いくらでも食べれそうです。 カボスが小さくて、もう少しカボスが入ってても良かったかな? 〆に夏の残り物。ソーメン入れました。 めっちゃ合います。
- まるまかぼすの香りがしてさっぱり美味しくいただきました!
- cyapiかぼすの香りと酸味が鶏肉にバッチリ(๑•̀ㅂ•́)و✧ 残り物のお野菜色々入れました♡ 〆には冷凍の細うどん(゚д゚)ウマー! お鍋の季節最高ね( *´艸`)
- 🐼具材は冷蔵庫にあるもので作りました。 昆布が無かったので今回は顆粒出汁で代用。 さっぱりと優しい味で美味しかったです。
さっぱりホカホカ!
ゆず大根あさり鍋ゆずの果汁を大根に絡ませて、あさりの旨味たっぷりのスープでいただきます♪ あっさり塩味で、野菜が美味しい! 締めは硬めに茹でたそうめんを入れて楽しむのがおすすめ!
レビュー
- あ~ちゃん柚子ということで冬至の日に5人分で作りました。アサリの半量は剥き身の安い物を使って節約にしましたがとても美味しくできました。冬至の日以外でもリピートしようと思います。
さっぱり食べれる!
鶏肉と白菜の塩こうじレモン鍋塩こうじと鶏肉の旨味でスープを作りましょう! レモンの酸味で爽やかな風味が鍋全体に行き渡ります♪ 締めはうどんがおすすめ!
レビュー
- 夕食・砂糖不使用実践中の主婦水を400cc、塩麹を大さじ2、レモン汁も減らして作りました。美味しく出来ました。
- あーちゃんパパ水菜がなかったので豆苗にしました。さっぱりしていて食べやすかったです。夏の食欲減退する季節に合いそうな気がします。
- うたるお野菜たっぷり入れたのですが、一番人気が春雨でした(笑)もっと入れれば良かったです。締めはレビュー見てお雑炊にしました。卵とレモンどうかな?と思っていましたが塩麹がマッチしていて美味しかったです。
- なみ昆布で出汁を取ってから塩麹、レモン汁を入れました。レモンのさっぱりと昆布の出汁の味わいが美味しかったです。大根、人参、しめじ、豆腐も追加。シメは雑炊にしました。豚しゃぶにしても美味しいと思います。
さっぱり柚子香る!
ブリのしゃぶしゃぶ鍋昆布茶と塩味のだしに、柚子でさっぱりのブリしゃぶ鍋!まだまだ寒い季節にぴったりです♫ポン酢とオリーブオイルの特製ダレでどうぞ!
レビュー
- れあそん鰤シャブ、最初の3枚ぐらいは美味しいんだけど・・柚子が4枚目からの鰤の生臭さを消してくれる ポンズはレモンの絞り汁
- にゃんにゃむニーナ先生、お疲れ様でございます。 オリーブオイル入れず、でもハーブソルト少し、昆布出汁、柚子で味付けしました。 14日夕ご飯は、 さっぱり柚子香る、ブリのしゃぶしゃぶ鍋 こちらに載せました。 まぐろを焼いたのと、 うみゃにゃなほうれん草 自然な甘み、カリフラワーのポタージュ カリフラワーの色がすごいでしょう? オレンジも売ってましたー。今度はオレンジにしてみようかな。 27日夕ご飯は、 さっぱり柚子香る、ブリのしゃぶしゃぶ鍋 こちらに載せました。 ごはんのお供に、豚肉と大根菜の甘辛ふりかけ こちらにも載せました。 大根菜無いから、小松菜をよく煮ました。 かきたま豆腐のお味噌汁 です。 いただきます。 ポン酢で食べるの忘れてた。。。 お餅は、左の隅の、薄い一枚だけ。 少しだけでも香ばしいです。
- シンタロー釣ってきたブリで作りましたが、ゆずのおかげか臭みもなく、さっぱりして美味しい❗最高でした。贅沢ですね。えのきは無かったので、大根をピーラーで薄くスライスしたやつを入れました。これも合う❗また、釣ってきたら絶対にリピします❗
- ジャスミン水菜たくさん食べれます!ユズは魚の臭み消しに入れたがいいですね
ほっとあたたまる♪
梅だれのさっぱり湯豆腐梅だれでさっぱりと味わえる一品です。昆布だしでことこと煮たあたたかい湯豆腐が体に染み渡ります♪
レビュー
- にゃんにゃむニーナうーーーーみゃーーーーーーにゃーーーーーーーーー。 お腹が温まるにゃ。 おはようございます。今日も大好き。 2日朝ご飯は、 フライパンひとつで、カレイのみぞれ煮 こちらに載せました。 他には、 ほっとあたたまる、梅だれのさっぱり湯豆腐 こちらにも載せます。 ビールにぴったり、炒りむかご こちらにも載せます。 先生に心から感謝して いただきます。
- コトリ簡単に作れて美味しかったです。 梅効果でお腹の調子も良くなりました
- ふじかずうめダレがさっぱりで美味しかったです。
- まこ写真撮り忘れちゃいました!でも、美味しく出来ました!娘達は「ハフハフ」言いながら食べてくれました!
【お肉系】さっぱり鍋の人気レシピ
さっぱりおいしい!
千切り野菜のだし豚しゃぶ千切り野菜を使うことで火通りも早く、さっと煮るだけで食べられます。白だしであっさり食べやすい味わいに♪お好みの具材でアレンジするのもおすすめです!
レビュー
- えだまめキャベツは千切りのパックを使用し、にんじんはスライサーで千切りにしました。 鍋が大きかったのでレシピの倍の分量で作り、ポン酢を少しつけて食べました。 残ったスープにはうどんと卵を入れ、醤油を足して食べました。
- みーあヘルシーで美味しかったです(*´ч`*)
- モーリス好評でした。
- もちもち野菜は何を入れてもどれだけ入れても美味しい! 味変でポン酢も用意しました。
ボリューム感にびっくり!
雪見鍋大根おろしをたっぷり使って作るさっぱり鍋! しょうゆベースのスープなのでシメはおかゆが おすすめ♫みんなでつつきながら崩して食べてくださいね♡
レビュー
- 🐼具材は冷蔵庫にあるもので作りました。 大根おろしを入れると味が少し薄くなるので全体的にお出汁の味は濃いめにしているとちょうど良いと思います。 揚げ餅を入れると大根おろしとお出汁が絡まってとても美味しかったです。
- たぬっぺ全て2倍 醤油と顆粒だしのみ約3倍ほど味見をしながらいれました 優しいけどしっかり味がついていて ご飯がススみました!おかわりしちゃいました笑 大根おろしをいれるので 体調が悪い時にもよさそうです
- moesimbaレシピ動画のようなボリューム感は出せませんでしたが、大根おろしがとろけた出汁スープがとっても美味しい!白菜もとろとろです。冷蔵庫にあったスナップエンドウも刻んでパラパラ🌿 ポン酢を少しかけながら頂きました!
- セル4月なのに寒い日。鍋復活に、とてもシンプルなこちらの鍋を選択。 大根おろし作るの大変でしたが、調理した甲斐有り。 和風だしではなく、白だしを使って。 主人はポン酢少々つけてましたが、私はこのまま。 〆は勿論卵で、おじやにしました。
レモンでさっぱり♪
たっぷりパクチーのエスニック鍋パクチー好きにはたまらない、エスニック鍋のご紹介です!鶏肉の旨味たっぷりでスープまでおいしい一品♪お好みの野菜を入れてお楽しみください。
レビュー
- モーリス大好評でした。
- ゆきんこレシピ通りでも問題なさそうでしたが、味見してみたら 少しコクが足りない感じだったので 鶏ガラスープの素を 小さじ1足しました。 簡単で美味しかったです!!
- ゆめかおいしかったです
塩味でさっぱり♪
キャベツと豚バラの塩にんにく鍋にんにくを使った鍋のご紹介です。豚バラの旨味が溶け出したスープが絶品♪にんにくが効いていて、ついつい食べてしまう病みつきになる味わいです!
レビュー
- ボラン185にんにく味が強いかなと思ったらちょうど良いあんばいで、豚バラもキャベツもとてもおいしく、締めのうどんまでとてもおいしくいただきました。
- あーちゃんパパ初心者でも簡単にできました。とても優しい味で、肉だけでなくキャベツやもやしの甘味が存分に感じられました。子ども達も野菜をたくさん食べられます。
- ゆーゆー塩味の鍋が食べたかったからめっちゃ美味しかったです❣️ アク取りは面倒臭いから、お肉(バラ切り落とし肉300g)を油なしで炒めてからレシピ通りの調味料を入れ、ニンニクは大粒だったから1粒、ニラはたくさん食べたいから1束で美味しく頂きました😋
爽やかな味わい!
シャキシャキ野菜のゆず塩鍋野菜を千切りにすることで火が通りやすく、野菜がたくさん食べられます!ゆずの香りが食欲をそそり、お箸がすすむ一品です♪
レビュー
- derikichidanomi多く野菜を食べたい時には最高です。 最初はあっさりですが、時間と共に野菜の味が増してきます。 今回は白菜も細切りで入れてみました。
- にゃんにゃむニーナうーーーーーーーーみゃーーーーにゃーーーーーーー。 ゆずはにゃ、うちのゆずにゃ。 4日夕ご飯は、 こってりジューシー、なすのみそチーズ焼き こちらに載せました。 他には、 白菜の葉とかにのうま煮、 爽やかな味わい、シャキシャキ野菜のゆず塩鍋の鯛しゃぶver. こちらにも載せます。 納豆です。 先生に心から感謝して いただきます。
- まりん千切りにする事ですごく食べやすか良かったです。彩も抜群で食が進みました。 またリピします。
- ケロッと鍋の素を買わなくてもこんなに美味しい鍋が作れて嬉しい!柚子がまた手に入ったら、毎回作りそうです。
【魚介系】さっぱり鍋の人気レシピ
豪華!
海鮮しゃぶしゃぶ昆布で出汁を取って作る、海鮮しゃぶしゃぶのレシピをご紹介します。いろんな種類の魚介を使用するので魚介の出汁が出て、シメにご飯を入れて雑炊を作ると絶品です!たれのレシピをQAでご紹介しているのでぜひご参照ください。
レビュー
- まりコンブチャ を 使いました。一人分ずつ白菜としめじと昆布茶を入れたタッパーと、1人分ずつ 海鮮を入れたタッパーを作り、「水300g とともに鍋に入れ 加熱海鮮をしゃぶしゃぶ して ポン酢で食べる 」という 付箋を貼って冷蔵庫に入れました 。食べる時 それぞれ 作って食べてもらいました 。簡単にできて美味しかったです。
ポン酢でさっぱり♪
おろし牡蠣鍋大根おろしのやさしい甘さと牡蠣の旨味がたまらない人気の牡蠣鍋レシピをご紹介!プリッとした牡蠣と具材がたっぷりと入っているので、食べ応え抜群です。牡蠣は身が縮んでかたくなりやすいので、煮る時間に注意しましょう。味付けはシンプルなしょうゆベースのつゆなので、お好みでポン酢やレモンをかけてお召し上がりください。シメは雑炊がおすすめです!牡蠣の旨味たっぷりのスープを余すことなくいただきましょう♪
レビュー
- モンタアッサリしたお味です。大根おろしがポイントなのでレシピ通りの調味料で作れば絶対美味しいと思います。 牡蠣は大きいものが合うと思います。鱈を入れても良いと思うので次回チャレンジします。
- ゆたさっぱりと食べられて美味しかったです。
さっぱり昆布だし♪
金目鯛鍋脂ののった金目鯛のうまみを引き出すあっさり出汁の鍋です。ポン酢醤油でさっぱりいただきます♪寒い日の夕食にぜひお試しください。
レビュー
- にゃんにゃむニーナうーーーみゃーーーーーにゃーーーーーーーーーー。 29日夕ご飯は、 さっぱり昆布だし、金目鯛鍋 こちらに載せました。 他には、 ほうれん草と油揚げのお味噌汁、ふりかけ、納豆です。 先生に心から感謝して いただきます。 24日夕ご飯は、 さっぱり昆布だし、金目鯛鍋 こちらに載せました。 他には、 申し訳ございません鶏団子がまだにゃくて再来週くらいにきます鶏むね肉の春雨スープ ホクホク簡単、里芋のねっとりサラダ こちらにも載せます。 納豆です。 先生に心から感謝して いただきます。
さっぱりおいしい♪
ブリと野菜のシャキシャキ鍋脂がのったブリがおいしい季節にオススメのお鍋です!水菜やねぎの食感を楽しむために、野菜は少しずつ足しながらお召し上がりください♪
レビュー
- amomasaこれは旨い😋 はんぺんと、もやしも入れました❗️ 雑炊も絶品です
- にゃんにゃむニーナどぇりゃあうーーーーーーみゃーーーーーーーにゃーーーーーーー。 26日夕ご飯は、 さっぱりおいしい、ブリと野菜のシャキシャキ鍋 こちらに載せました。 他には、 食感が楽しい、水菜と油揚げのサラダ こちらにも載せます。 定番汁物、玉ねぎとわかめの味噌汁 シャキシャキ、たっぷりキャベツのポテトサラダ こちらにも載せます。 かみなり🎺🚚▫️🐈⬛豆腐、納豆です。 あとせとか🍊も食べます。 先生に心から感謝して いただきます。
- シンタローさっぱりしてて美味しい❗️そのままでも、ポン酢や柚子胡椒でも合いますね。シャキシャキ、パクパクいけます。最後はご飯と卵とネギを入れて雑炊にしました。最後まで美味しい。油揚げの旨味も出てるのかな?冬とかも温まっていいですね。他の具材も合うかも。また、リピします❗️
- ぱぴこステキなレシピをありがとうございます。 温まります。 ブリをいただく際に、柚子胡椒を少しつけても美味しかったです。
あったかおいしい♪
かきの塩レモン鍋牡蠣の旨みをシンプルに味わう鍋のご紹介です!仕上げのレモンがさわやかな風味をプラスします♪
レビュー
- まきかきが売り出しでいつもより安くかつ、賞味期限当日までで20%引きになってたので作ってみました。
- まりす牡蠣の代わりに鶏肉で作りましたが美味しかったです。塩は少したしました。レモンはあまり煮過ぎると苦味が出ます。
- にゃんにゃむニーナ12月2日夕ご飯です。 出来ましたー。 お洒落。美味しかったです。これが食べたくて牡蠣を買いに行きました。いつもありがとうございます。また作ります。
- たいぞー豚バラで作ったけど美味しい! 鶏モモでも作ってみたいです。
いつもとは違う食べ方♪
もずく鍋もずくを鍋で食べる一品!シンプルな豆腐の鍋にもずくを加えました。昆布だしともずくがよく合い、さっと加熱することでつるっと食感が楽しめます♪白菜やもやし、しいたけなどお好みの野菜やきのこでも作れます。