豪華!
海鮮しゃぶしゃぶ
昆布で出汁を取って作る、海鮮しゃぶしゃぶのレシピをご紹介します。いろんな種類の魚介を使用するので魚介の出汁が出て、シメにご飯を入れて雑炊を作ると絶品です!たれのレシピをQAでご紹介しているのでぜひご参照ください。
カロリー
212kcal
炭水化物
10.9g
脂質
7.7g
たんぱく質
23.4g
糖質
7.2g
塩分
1.6g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
鍋に昆布、水を入れて1時間おく(昆布だし)。
ポイント
昆布は汚れがあれば、乾いた布巾でさっとふきましょう。
2
白菜は食べやすい大きさに切る。ねぎは斜め1cm幅に切る。しめじは根元を切り落とし、ほぐす。
3
1の鍋を弱火で熱し、沸騰直前で昆布を取り出す。酒を加えて中火で煮立たせ、白菜、ねぎ、しめじを食べる分ずつ入れ、しんなりとするまで3〜4分煮る。魚介類を数枚ずつ鍋に入れてさっと煮る。
ポイント
魚、野菜をそれぞれ器に盛って食べる分を鍋に入れて加熱しましょう!
ポン酢をつけてお召し上がりください。
他のたれのレシピはQAをご参照ください。
レビュー
5.0
※レビューはアプリから行えます
- コンブチャ を 使いました。一人分ずつ白菜としめじと昆布茶を入れたタッパーと、1人分ずつ 海鮮を入れたタッパーを作り、「水300g とともに鍋に入れ 加熱海鮮をしゃぶしゃぶ して ポン酢で食べる 」という 付箋を貼って冷蔵庫に入れました 。食べる時 それぞれ 作って食べてもらいました 。簡単にできて美味しかったです。
まり