
人気のお吸い物レシピ22選
作成日: 2023/04/09
スッキリとした味のお吸い物レシピを簡単動画でご紹介。さっと作って添えると食卓がワンランクアップ!ぜひ日々の献立にお役立てください。
目次
- ほっとする優しい味わい♪豆腐と水菜のすまし汁
- じんわり美味しい!きのこのお吸い物
- 野菜いっぱい優しい味♪けんちん汁
- 優しいお味!ほうれん草と豆腐のすまし汁
- コツさえつかめば簡単!基本のかき玉汁
- 旨みがすごい!たっぷりきのこ汁
- ホッと落ち着く!えのきと卵のすまし汁
- 定番汁物!大根と豆腐のすまし汁
- 具だくさん♪きのこのすまし汁
- ふわふわジューシー♪とりつみれ汁
- 定番汁物!たけのことわかめのすまし汁
- ホッとする味!鶏肉のすまし汁
- ほっと落ち着く味わい♪里芋とにんじんのすまし汁
- のりがトロトロ〜♪焼き海苔のすまし汁
- ほっと落ち着く♪はんぺんと三つ葉のすまし汁
- 素材ひとつ♪かぶのすまし汁
- ホッとするお吸い物♪オクラとわかめのすまし汁
- やさしい味わい♪小松菜と油揚げのすまし汁
- まるで料亭!だし巻き卵のすまし汁
- つるんと飲める♪もずくと豆腐のすまし汁
- ホッとする味わい♪しじみのすまし汁
- 上品な一品♪菜の花のおすまし
じんわり美味しい!
きのこのお吸い物4.1
(
160件)きのこが主役のお吸い物。旨味があってやさしい味。調味料ときのこを煮るだけなので、さっと汁物を用意したいときにもぴったり♪しいたけやエリンギなど、お好みのきのこでアレンジするのもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
16kcal
費用目安
100円前後
しめじ えのき 細ねぎ(刻み) 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- MKえのきがしゃきしゃきしててとてもおいしかったです。
- はるはる簡単にできました。 エリンギとしいたけが余っていたので、しめじにそれらを追加して作りました。 時間がない時にオススメです。
- くみちゃんレシピ名の通り、本当にに“じんわり美味しい“!! 今までしめじは脇役でしたが、こんなに美味しくしめじを食べたの初めてです。 汁も絶妙な味で家族全員お気に入りです。
- ぴんくふぇありーヘルシーなのに、きのこがたっぷり入っているので大満足です❣️がっつり主菜と組み合わせると良いと思います😊
野菜いっぱい優しい味♪
けんちん汁4.0
(
145件)けんちん汁とは肉を使わずにたっぷりの野菜に豆腐を加えた精進料理です。今回は優しい味でほっこりする人気のけんちん汁をご紹介していきます。豆腐やにんじん、ごぼうなど具沢山なので、献立のメインにもなります。ごま油を加えることで香ばしさが増しますよ♪里芋、さつまいもを入れても美味しくいただけます。 ※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年6月
調理時間
約30分
カロリー
92kcal
費用目安
100円前後
木綿豆腐 大根 にんじん ごぼう こんにゃく ごま油 水 和風顆粒だし みりん しょうゆ 塩 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あ美味しくない。 味が無い。ただのごま油味って感じでした。。 このレシピはお勧めしません。
- な味極薄だけどどうした 和風だし混ぜ入れ忘れたけど
- ありレシピには書かれていなかった椎茸、里芋、蓮根も入れました。 多めに作るため分量を倍々量にして調味料を入れましたが他の方が言われているように味は激薄でした。 白だしで味を調整したら美味しくなりました。
- ぴんくふぇありーごま油で炒めることで、香ばしさが出ます😊美味しかったです❣️
レビュー
- ぴんくふぇありー手間ですが、ほうれん草は先に茹でておくことでえぐみは取れるし、鍋で一緒に煮ないことできれいな色が保てますね❣️ 味付けも美味しかったです👍
- haaa最後に桜えびを乗せました! 美味しかったです🥰
- ももママしめじを足してみました。 料理上手の姑の味に近くてびっくり!旦那さんの評価が楽しみです! 追記 旦那さんや友人に好評。 具を変えては作ってます!
- K.F冷凍のほうれん草を使いました。 暑い日でも飲みやすそうです。
レビュー
- Kio美味しく出来ました! 薄口醤油の代わりに濃口醤油少なめにして塩を多めにしました。
- inoお味噌汁など違うパターンのスープ 手軽で作れてさっぱりしてお気に入りにメニューになりました。 刻み海苔をトッピングしたりして楽しんでます。
- まかろに家に食材が少ない時に、卵があればできちゃうのでとても助かるメニューです。 和食の味の濃いメニュー(煮物や煮魚等)にとてもあいます!
- Y三つ葉の代わりに椎茸を入れました(*^^*) 濃さもちょうどよく美味しかったです!
旨みがすごい!
たっぷりきのこ汁4.4
(
73件)秋の味覚、きのこをたっぷりと入れた汁物をご紹介します!それぞれ味や食感が違う、4種類のきのこを入れることでより深みのある味わいに♪今夜の一品にいかがですか?
調理時間
約15分
カロリー
40kcal
費用目安
300円前後
しいたけ しめじ えのき まいたけ 長ねぎ 酒 みりん しょうゆ 塩 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ざわえのきとしめじで作りましたがそれでも旨みが出てすごく美味しかったです!
- もる簡単に美味しく出来ました♪ が、私個人の好みですがもうちょっとスープにパンチが欲しいなと感じましたので次回は少しアレンジしてみます^ ^
- ぴんくふぇありー大好きなきのこがふんだんに入っていて最高です❣️ねぎがアクセントになっています👍何回でも作りたいです😊
- わえのき、しめじ、ネギで作りましたが美味しくできました。
定番汁物!
大根と豆腐のすまし汁3.9
(
19件)大根、絹豆腐、わかめを具材にしたすまし汁を作ります。くせのないシンプルな味わいで、様々なおかずとの組み合わせが楽しめる定番汁物です。献立に困った時にいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
37kcal
費用目安
50円以内
絹豆腐 大根 わかめ[乾燥] 和風顆粒だし 水 酒 塩 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- yato家族には薄かったようですが、私にはちょうど良かったです。レビューを参考に、だしを少し増やしてつくりました。
- 千草あるもので作れて良かったです。 和風顆粒だしはもう少し多くてもいいかも?
- Aleksa♡美味しかったです!⭐
- モーリス好評でした。
ふわふわジューシー♪
とりつみれ汁4.4
(
66件)大きめのつみれがジューシーでおいしいとりつみれ汁のレシピです!肉汁たっぷりでふんわりと軽い口当たりのつみれは、スープの旨味にもなってくれます。歯ごたえの良い根菜類や、旨味をさらにプラスしてくれるきのこ類を入れるのもおすすめです♪
調理時間
約20分
カロリー
274kcal
費用目安
200円前後
鶏ひき肉 長ねぎ だし汁 みりん しょうゆ 細ねぎ(刻み) 酒 塩 おろししょうが 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ベルかんたんで美味しくできました
- はるはる美味しくできました。 しいたけとしめじがあったので、入れてみました。
- 提督思ったよりも簡単に美味しく作れました。
- 千草何度も作っています。 鶏団子を作る気力すらない時は市販の団子をそのまま入れますが、それでも充分美味しくできます。
定番汁物!
たけのことわかめのすまし汁4.3
(
19件)たけのことわかめを具材にしたすまし汁を作ります。たけのこは穂先と根元で切り方を変え、上品な見た目に仕上げましょう。たけのこの香りとシンプルな味付けはほっと落ち着く味わいです。和食献立の汁物にいかがでしょうか?
調理時間
約5分
カロリー
21kcal
費用目安
200円前後
たけのこ[水煮] わかめ[乾燥] 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひろちゃん四月の筍の旬に、筍ご飯と共に筍づくしを楽しんだ。 筍の風味が美味しい。わかめと筍の組み合わせは、鉄板。
- なおなお塩を控えめにして 薄口醤油で作りました。 美味しくできました。
- ゆめすこしうすくて白だしを足しました 美味しかったです。
- みぃさっぱり上品な味付けでした。
ホッとする味!
鶏肉のすまし汁4.4
(
15件)今回は食材の旨味を生かした「鶏肉のすまし汁」のレシピをご紹介します。鶏肉としいたけを煮ることで、鶏肉としいたけの旨味が溶け出した濃厚な味わいのすまし汁に仕上げました!澄んだすまし汁を作るためには、鶏肉のアクをしっかりと取ることがポイントになります♪仕上げに加えた三つ葉の風味がいいアクセントの一品です。ぜひお試しください!
調理時間
約15分
カロリー
128kcal
費用目安
200円前後
鶏もも肉 しいたけ 三つ葉 水 和風顆粒だし 酒 塩 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- がんちゃん手間も技巧も金もいらない、料理ビギナーはこの一杯から始めてはどうだろうか? って感じでした(^_^)
- キキ鶏肉のかわりにタラ入れました✨
- モーリス大好評でした。
ほっと落ち着く味わい♪
里芋とにんじんのすまし汁4.0
(
6件)里芋、にんじんを具材にしたすまし汁を作ります。里芋のねっとりとした食感がおいしい素朴な味わいの汁物です。豆腐などを加えて具沢山にするのもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
39kcal
費用目安
100円前後
里芋 にんじん 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水 三つ葉(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ポポロン打す足が好きな人にはレシピ通りだと濃いので味見しながら~
レビュー
- K火を使わなくていいのは便利でした♪
- you2~3人前作りたかったので、3倍の量で鍋で作りました! 簡単で美味しいので、汁物に困った時によく作ります😊
- yangpaだしはだしパックで代用。えのきからもいい出汁が出るし焼き海苔の風味もすごく良い。ちょっぴり賞味期限が切れた海苔を使いましたが、使う前にコンロの火で炙って使ったら問題なく使えました♪実は3度目のリピなんですけど、ほんとおいしいです。
- ぴんくふぇありー焼きのりがどうしても余ってしまうので、レシピ検索して作りました。簡単で美味しかったです👍
素材ひとつ♪
かぶのすまし汁4.6
(
16件)かぶを使ったすまし汁を作ります。かぶは葉まで活用した、具沢山で彩りの良い汁物です。かぶの甘みとだしをきかせたシンプルな味付けで、飽きのこない優しい味わいが楽しめます。
調理時間
約10分
カロリー
14kcal
費用目安
50円以内
かぶ[葉付き] 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さみ出汁をあごだしのだしパックに変えてみましたが、それでも美味しかったです。 茎をたくさん入れ過ぎたのでマイナス1星
- かとまさ2歳の娘に好評で何度もリピートしてます! 子供も食べれるように細かく切っていて、どんな野菜でも美味しく食べてくれてます。 我が家は塩をなくして、醤油とダシを少し多めに入れてます。
- Aleksa♡とても美味しく出来ました!
- ここねこさんシンプルでおいしかった!カブと、舞茸も残ってたので少し入れてみました
ホッとするお吸い物♪
オクラとわかめのすまし汁4.3
(
49件)すっきりとした味わいの、オクラのすまし汁をご紹介!シンプルで飽きのこない汁物で、お好きな具材にアレンジしても楽しめます。5分でできるので、忙しい方にもオススメです。今晩の一品にいかがでしょうか♪
調理時間
約5分
カロリー
20kcal
費用目安
100円前後
オクラ わかめ[乾燥] 水 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- サチこってりとしたメインにこちらを汁物でつけました。 とてもあっさりとしていて美味しかったです。 簡単だし、また作りたいと思います。
- マルブレお酒の風味が強かったような。。。 アルコールとんでなかったんでしょうか? 簡単には、できました。
- youオクラの粘り気でとろみがついて美味しかったです😋
- 千草簡単に作れました。 オクラのとろみが美味しかったです。
レビュー
- みゆみゆお豆腐も入れてみました。
- 親父もつらいよ題名の通りやさしい味わいでした。簡単に作ることができるので、今後具材を変えて重宝していくと思います。
- めぐたん分量通りに作ったんですが、味が結構薄く感じたかな? すまし汁だからあんまり濃くてもと思ったけど、それにしてもかなり薄かったので次は足してみます。 味自体は良かったと思います。優しい味。
- こんにゃく他の方のレビュー通りかなーーり薄いお味でした。足すならだしとかですかね…?
つるんと飲める♪
もずくと豆腐のすまし汁4.2
(
4件)もずく、絹豆腐が具材のすまし汁を作ります。もずくのとろみがすまし汁に合わさり、とろみのある汁物になります。喉ごしの良い絹豆腐を合わせ、飲みやすく仕上げました。冷製にしてもおいしくお召し上がりいただけます。
調理時間
約5分
カロリー
28kcal
費用目安
100円前後
絹豆腐 もずく 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありーもずくのおすましはよく作ります😊レシピ通りだと汁が冷めてしまうので、もずくは最後に鍋に投入し、温めました❣️ここに細ねぎや唐辛子を入れても美味しいと思います👍
- pchanもずくと豆腐であっさりどんなお料理にも合う美味しいスープでした
- かおり私も味付けしかなかったので、一度洗いましたが味はそれほど取れず、(しかもザルから細かいもずくがでて気を使いました)それなら味噌汁にしちゃえとしましたが、なかなか美味しくなりました(笑)
- のりあきとても簡単です。味付けのもずくをそのまま使用したので少し酸っぱくて食べずらかった。
ホッとする味わい♪
しじみのすまし汁-
(
2件)しじみの旨味が詰まったすまし汁をご紹介します♪優しい味わいが体に染みる!シンプルな味付けにするだけで、しじみおいしさをたっぷり味わえます。今晩の汁物にいかがでしょうか?
調理時間
約50分
カロリー
21kcal
費用目安
300円前後
しじみ(砂抜き済み) 昆布[乾燥] 酒 塩 水 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
レビュー
- かおりこれは好みだった! わかめいる?って思いながらつくったけど、あって良かった!香りもあるし、より春っぽくなる気がする。 菜の花は、少し花が咲いてきたもの。 わかめは生わかめを冷凍してたもの。 かまぼこは、たまたまあった竹の子いりのもらいもの。 小さく柔らかいので、飾り切りはしませんでした。 だしは、白だしがなかったし、普段使ってるダシで。 公開レシピはだいだい薄味なので、醤油やだしの量は好みに適当で。
- しーちゃん薄味だけど上品な味で家族からも好評でした!酒と塩は入れなくても十分美味しかったです。