だしの旨味を味わって!
松茸のお吸い物
-
(2件)
調理時間
約40分
費用目安
600円前後
松茸が手に入ったら、「松茸のお吸い物」を作ってみましょう!三つ葉の爽やかな香りが松茸の香りとマッチして、うっとりするようなお吸い物ができます。お麩はぜひ花麩を使ってみてください。見た目が華やかになり高級感が出ます。
- カロリー - 34kcal 
- 炭水化物 - 7.2g 
- 脂質 - 0.3g 
- たんぱく質 - 2.3g 
- 糖質 - 4.6g 
- 塩分 - 1.4g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
- 1 - 鍋に昆布、水を入れて30分おく。 
- 2 - まつたけは根元の硬い部分を切り落とし、縦に薄切りにする。三つ葉は食べやすい大きさに切る。 
- 3 - 1の鍋を弱火で加熱し、沸騰直前に昆布を取り出す。 
- 4 - 中火で熱して煮立たせ、弱火にして酒、しょうゆ、塩を加える。まつたけを加えて2〜3分で煮る。 
- 5 - 器に盛り、花麩を加えて三つ葉をちらす。 
レビュー
-
(2件)
※レビューはアプリから行えます
 ※一定評価数に満たないため表示されません。 





初めてのコメントを投稿してみましょう