
シーチキンサラダのおすすめレシピ35選
作成日: 2023/04/01
シーチキンを使ったサラダレシピを簡単動画でご紹介。ブロッコリーやキャベツ、大根などと合わせたレシピを35本紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
目次
- チーズ香る!ブロッコリーとツナのマカロニサラダ
- ペロリと食べられちゃう♪小松菜とツナのサラダ
- シャキシャキ!ツナ入り♪コールスローサラダ
- 韓国海苔が決め手!シャキシャキ無限水菜
- 皮ごと使用!レンジで作るかぼちゃサラダ
- シャキシャキ!大根ときゅうりのツナマヨサラダ
- シンプルな味つけで作る♪ツナときゅうりのマカロニサラダ
- 簡単副菜!レタスとツナの塩昆布サラダ
- 簡単もう一品!シャキシャキ水菜のツナマヨあえ
- パパッと簡単!にんじんのツナマヨサラダ
- シャキシャキさっぱり!大根とツナのフレンチサラダ
- 献立の副菜におすすめ♪ツナときゅうりのポテトサラダ
- コクうま!新玉ねぎとツナのポテトサラダ
- 簡単デリ風サラダ♪さつまいものツナサラダ
- レンジで簡単♪かぼちゃとツナのサラダ
- 食感が楽しい!いんげんの和風ツナマヨサラダ
- ひと手間で「苦くない!」ゴーヤーのツナサラダ
- すりごまが隠し味!アスパラのツナマヨサラダ
- カラフルサラダ♪にんじんとブロッコリーのツナサラダ
- シャキシャキ食感!大根とカイワレのツナマヨサラダ
- 簡単あえるだけ♪アスパラとトマトのさっぱりサラダ
- あえるだけで簡単♪もやしとわかめのツナサラダ
- レンジで簡単!ツナと塩こぶ春雨サラダ
- 大人な味わい!和風マカロニサラダ
- 栄養満点!ほうれん草とひじきのツナコーンサラダ
- シャキシャキ食感!白菜のツナマヨサラダ
- 2ステップで作れる!キャベツの和風ツナマヨサラダ
- ごま油がポイント♪レタスとツナの中華風サラダ
- 色どり綺麗な!インゲンとにんじんのツナマヨサラダ
- やみつき!アスパラのツナマヨサラダ
- まろやかな味わい!ほうれん草とひじきのマヨサラダ
- ポン酢マヨで簡単!玉ねぎとかいわれのツナサラダ
- 食感楽しむ♪里芋とツナのポテトサラダ
- 切ってあえるだけ!トマトと豆腐のツナ塩サラダ
- スピード副菜!絹さやの和風ツナマヨサラダ
チーズ香る!
ブロッコリーとツナのマカロニサラダ4.4
(
256件)ブロッコリーとツナを使ったシンプルなマカロニサラダをご紹介!コーンを入れることで色鮮やかになります♪ちょっとした副菜にいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
361kcal
費用目安
300円前後
マカロニ ツナ缶[オイル漬け] ブロッコリー コーン缶 マヨネーズ 粉チーズ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Yブロッコリー無しツナ缶も汁ごと入れましたが丁度いい味の濃さで美味しく簡単にできました😌
- Rina料理ヘタクソでもできました! 全部の味がマッチしててめちゃくちゃ美味しい!
- まりお弁当に入れました。美味しかったです。
- しゅうすぐ作れてボーリュームもあるので助かります
ペロリと食べられちゃう♪
小松菜とツナのサラダ4.4
(
229件)小松菜をさっと茹でるだけ!ツナの旨味と塩昆布の塩加減が絶妙な一品です。レモン汁の風味をアクセントに♪少ない食材でも、味付けを工夫するだけで印象的に仕上がります。あと一品欲しい時に、ぜひお試しください!
調理時間
約10分
カロリー
108kcal
費用目安
300円前後
ツナ缶[オイル漬け] 小松菜 塩昆布 レモン汁 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みやかな何度もリピしてます!さっぱりで美味しい!
- ひろさっと作れる前菜として大活躍です。 何度も作っていますがとってもおいしいです。レモン汁がキモかもしれませんが、なくても十分美味しいです。
- ばあばちゃんレモン汁がポイントだと思います。 このレシピは、茹でて和えるだけなのに簡単で美味しいです。お弁当に入れてもレモンの風味があって美味しいと好評でした。
- このん量増しでもやしを足しました。こってり料理の副菜にスッキリ食べられます。何回もリピしてます。
シャキシャキ!ツナ入り♪
コールスローサラダ4.4
(
221件)定番のコールスローにツナを加えて満足度アップ!綺麗に仕上げるポイントは、野菜を切る幅をそろえること♪老若男女に好かれるサラダは、おもてなしにもぴったり。パンにはさんでサンドイッチにするのもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
322kcal
費用目安
300円前後
キャベツ きゅうり にんじん ツナ缶 塩(塩もみ用) ☆オリーブオイル ☆マヨネーズ ☆塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みー動画、千切り・塩揉みの後の処理が抜けているのでは? えっ!?しぼらないの?と動画を再確認しましたよ。文字のレシピの方では水分をきる内容があるので、動画の内容もれかなと感じました。 お味は簡単で美味しいです!
- くみママ正直これ私ずっと前から作ってます…。調味料は普通に塩胡椒(ミックスしてあるやつ)少しとマヨネーズ(動画で最初に入れてる塩は入れず)あとわが家では最後に少しだけ胡麻油入れる時も時々あります。材料にはあとリンゴとコーンも入れてます。作り方はシンプルだけど美味しいし和洋料理のどちらにも合う味なので大好きです。唐揚げ作る時いつもこれ作ります。ちなみに唐揚げの味付けにも胡麻油入れます。ジューシーになるし美味しいので。
- はなひな我が家では取り合いになるくらい好評のサラダです! オリーブオイルは使わずツナ缶のオイルで十分美味しくできました! にんじんは生っぽい感じが好きではなかったので、一度レンチンして粗熱をとってからキャベツ、きゅうりと合わせました。 にんじんも程よい硬さで他の野菜ともマッチしてとても美味しかったです!
- ゆうなツナ缶は缶汁を捨てずに使いました! マヨネーズは少し多めに入れて、人参は600Wのレンジで1分加熱しました! きゅうりがなかったので入れずに、ハムを入れてみました! おいしかったのでまた作ります😆
韓国海苔が決め手!
シャキシャキ無限水菜4.6
(
220件)思い立ったらすぐにつくれる、無限水菜を今夜のおつまみにしませんか? 韓国海苔をアクセントに濃いめの味付けがご飯のおともになること間違い無し! シャキシャキ食感をぜひお楽しみください!
調理時間
約5分
カロリー
133kcal
費用目安
200円前後
水菜 ツナ缶[オイル漬け] 韓国海苔 鶏ガラスープの素 しょうゆ 酢 砂糖 ごま油 おろしにんにく 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- カナ水菜1袋(3羽入っていました)に対して、分量通りの調味液では足りないかなと思い、ツナ缶は1缶のまま、調味液の方は倍の分量で作ってみました。 水菜に味が染み渡りとても美味しくて、私も夫もあっという間に食べてしまいました💦 また、水菜は2〜2.5センチ幅に切ったのですが、このくらいのサイズだと食べやすいと家族から好評だったので、次回もこのくらいのサイズに切って作ってみようと思います。
- ひまわりとても簡単で、美味しくて箸が止まりませんでした。 子どもたちにも高評価で、リピ確定です。
- はんぎょじん最初にこのレシピを見つけて作ってから、結構な頻度でリピートしてしまっています。いつも写真取り忘れて食べ始めてしまうくらい、クセになる美味しさです。味付けがおつまみに最高で、ついつい箸が進んでしまいます。
- みるくいつもは水菜にマヨネーズを合わせていましたが、別の味付けを探していてこのレシピに辿り着きました!美味しかったです。リピします!
皮ごと使用!
レンジで作るかぼちゃサラダ4.4
(
184件)レンジで簡単にできるかぼちゃサラダをご紹介します。玉ねぎもレンジで加熱することで、辛みがなくなり、甘味が引き立ちます!今回はツナ缶を入れましたがベーコンやハムを入れてもおいしいですよ♪
調理時間
約20分
カロリー
348kcal
費用目安
300円前後
ツナ缶[オイル漬け] かぼちゃ 玉ねぎ 塩 こしょう マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りさ簡単にできて美味しかったです。
- まりお弁当に入れました。簡単にできて美味しかったです。
- けつこカボチャが余ってたので作ってみました。美味しかった😋🍴💕キュウリもプラスして彩り良く仕上がりました
- ひつじ簡単で美味しかったです!リピしたいですね!
シンプルな味つけで作る♪
ツナときゅうりのマカロニサラダ4.5
(
185件)ツナときゅうりの手に入りやすい食材で作れるので簡単!味付けはシンプルにマヨネーズ、塩こしょうのみ♪マカロニが熱いうちに酢を入れることで、味がしまっておいしくなります♪
調理時間
約20分
カロリー
283kcal
費用目安
200円前後
マカロニ ツナ缶[オイル漬け] きゅうり 酢 マヨネーズ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まめのすけ美味しかったです。
- bubu簡単、おいしい👍
- チロ柴ちゃん作りたては、少し酸っぱく感じましたが、しばらく経つと味が馴染んで美味しく頂きました♪
- よしのマカロニと酢を混ぜている時びっくりするかもしれませんが大丈夫☺️ オリーブオイルと混ぜるより美味しい!
簡単副菜!
レタスとツナの塩昆布サラダ4.5
(
168件)少ない食材でさっと作れるサラダのご紹介♪ツナのコクと塩昆布のうまみでお箸がすすみます。細切りにしたレタスのシャキシャキ食感を楽しむために、召し上がる直前に仕上げてください!
調理時間
約10分
カロリー
123kcal
費用目安
200円前後
ツナ缶[オイル漬け] レタス 塩昆布 ポン酢しょうゆ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 結めちゃくちゃおいしい。 これはりピ決定です。
- しいめちゃうまい。 毎日食べたい。考えた人神
- anzulove818味が絶妙に美味しかった😋 ただ作ってから食べるまで2時間冷蔵庫で冷やして食べたらレタスがしんなりしてしまったので食べる30分くらい前に作って少し冷やして食べた方がいいかも。
- ゆまきさレタスがたくさん食べれるし 美味しかったです また 作りたいと思います
レビュー
- cyapiいつもはマヨだけで混ぜたりなんだけど、鶏ガラ入れるだけでこんなに旨みが出るとは∑( ̄Д ̄;) ごま油の風味も良かったです♡
- まりんツナマヨではありませんが、水菜、きゅうり、ツナ缶をいれてシーザーサラダで合えました。そして最後にクルトンを散らしました。美味しかった!
- さっちゃん水菜とツナだけで作れて、お手軽で美味しかったです。たまたまにんじんが少し残ってたので、彩りに千切りにして入れてみました。
- らまとても簡単に作れました! 今回は水菜の代わりに安売りしていた空芯菜をつかいました。
パパッと簡単!
にんじんのツナマヨサラダ4.3
(
142件)生のにんじんの食感を存分に味わおう♪にんじんを千切りにして、調味料で和えるだけの簡単レシピです。ツナマヨはみんなが大好きな定番の味!しょうゆを少し加えてコク増しするのがポイントです。
調理時間
約5分
カロリー
192kcal
費用目安
200円前後
にんじん ツナ缶 マヨネーズ しょうゆ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 夏ちゃん簡単で色味もキレイな一品 何度もリピさせてもらっています わが家は人参を2分レンチンがベストです
- しろくまにんじんの臭みをとるために一度炒めてから作ってみるとさらにおいしくなりました。
- カステラおばさん簡単で美味しかったです。 私はニンジンが柔らかいほうが好きなので、 千切りにしたあと耐熱容器に入れてラップをし、600Wで3分程レンジで温めて、少し冷ましてからツナたちを入れて混ぜました。 美味しいレシピをありがとうございます♪
- ピノ人参は,千切りスライサーを使えば短時間で細切りになり,簡単に作れました🥕 色和えが良く,余りはお弁当の一品にしました🍱
シャキシャキさっぱり!
大根とツナのフレンチサラダ4.3
(
142件)みずみずしい大根ときゅうりに、ツナの旨味が美味しいサラダを紹介します。きゅうりと大根の細さを揃えると美しい仕上がりに♪さっぱりとした手作りドレッシングとあえるので、いくらでも食べることができます。
調理時間
約10分
カロリー
112kcal
費用目安
200円前後
大根 きゅうり ツナ缶 砂糖 酢 オリーブオイル 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- すずまるやや酸っぱいですがそれがアクセントになり鬼リピメニューです😍 作ってすぐだとあまり味が染みていないのである程度冷蔵庫で時間置いてから食べてます♪
- ゆとままドレッシンを作る過程でオイルを入れる前にレンジで軽くチンしたら酸味が少し和らぎました。 娘達も たくさん食べてくれました。美味しいレシピありがとうございました。
- たぬこドレッシングが美味しくて何度もリピートしています! 野菜は水菜、レタス、カニカマ、ツナ缶でやっていますが本当に美味しいドレッシングで何にでも合います☺️ さっぱりしていて、お酢が好きな方にはピッタリかと✨
- もも何を考えてんのってレベルでおいしかった、と夫が言ってます(笑)レタスとベビーリーフの上に載せました。
献立の副菜におすすめ♪
ツナときゅうりのポテトサラダ4.4
(
126件)手頃な材料で作る人気のポテトサラダをご紹介!レンジで簡単に作れる時短レシピです。ツナの味がポテトによく絡むので、ハムなしでも旨味たっぷりで食べ応えのある仕上がりに♪シンプルにパンに挟んでサンドイッチ にしても美味しくいただけます。献立に副菜を取り入れて栄養バランスの良い食事を目指しましょう。
調理時間
約10分
カロリー
285kcal
費用目安
100円前後
じゃがいも きゅうり ツナ缶[オイル漬け] 塩 マヨネーズ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Y600wで4分だと少し硬かったので6分温めたら潰しやすかったです!キュウリなしでも美味しい(*^^*)
- んりぽみツナが効いててポテサラ好きじゃない旦那でも食べれました! 塩コショウはちょっと多めに入れました!
- Aleksa♡簡単に出来ましたが、なんか物足りない、特徴のない味でした。夫も塩が足りないような気がすると言いました。もうちょっと塩を入れてみましたけど、味が特に変わらなかったです。次に作らないと思います。
- まぁ〜ちゃん★簡単に作れて、しかも美味しいです。 私はゆで卵も入れましたが、ツナとの相性もバッチリでした。
調理時間
約15分
カロリー
146kcal
費用目安
200円前後
ツナ缶(オイル漬け) 新玉ねぎ じゃがいも きゅうり 塩 マヨネーズ 酢 めんつゆ(3倍濃縮) 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- cyapiめんつゆがいぃ感じに味をキュッと引き締めてくれてて、新玉ねぎの甘みも食感も良かったです♡ ご飯にも合うし、おつまみにも◎ パンに挟んでもいいかも( ´ ▽ ` )ノ
- sakuこの味付けがとてもおいしくて、その時にある野菜でよく作ってます。毎回、味見が止まらない……
- しゃけ初心者でも簡単に出来ました!彼にも好評でした😊
- kouhiこれ超美味しい😋🍴💕おつまみに最高な味付けです❗リピ確定❗ツナ缶オイル無しにしたので、辛くない程度で塩2倍にしました。
簡単デリ風サラダ♪
さつまいものツナサラダ4.4
(
117件)ツナの塩気でさつまいもの甘さが引き立つ♪さつまいものツナサラダのご紹介です。さつまいもはレンジ加熱で手間いらずなので、もう一品欲しい時に簡単に作れるのがうれしいポイント♪ぜひお試しください!
調理時間
約20分
カロリー
318kcal
費用目安
300円前後
さつまいも 玉ねぎ ツナ缶[オイル漬け] バジル[乾燥] マヨネーズ 粉チーズ 鶏ガラスープの素 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゅうシーチキンの油は 捨てずに一緒に混ぜて マヨネーズを少なめに作りました😊
- まつり他の方のコメントにもあったようにレンチン時間はもっと長めがいいようです。 固かったので、ツナ缶の汁と玉ねぎと一緒に炒めて再度火を通しました。
- みち我が家は生玉ねぎだと苦情が来るので(私は好きなのですが)、さつまいもを5分チンしたあと、1度取り出し玉ねぎを加えて軽く混ぜ、更に4分チンしました(500wレンジ) 美味しかったです(^^)
- consa玉ねぎは細かいみじん切りにし、ツナは油を切らずに入れてみました
レビュー
- KAOきゅうりとトマトにレタスを添えてみました、簡単で美味しかったです。
- Aかぼちゃ500Wで4分、薄切り新玉ねぎ1/4を加えてもう2分加熱し、マヨネーズのみ倍量で和えました。出来たても良いですが、冷蔵庫で休ませるとツナのうまみが馴染んでより美味しかったです!
- ぶどう飴簡単に美味しく出来ました!マヨネーズと塩コショウだけなので少し物足りないかなと思いましたが、ツナがコクのようなものを足してくれました! ポテサラとは違い全体的にさっぱりしたサラダになりました!
- あき手軽にもう1品欲しい時の救世主
食感が楽しい!
いんげんの和風ツナマヨサラダ4.3
(
124件)歯ごたえのある食感が特徴のいんげんを使ったサラダのご紹介です。相性抜群のツナマヨを混ぜ合わせるだけなのでとっても簡単!すりごまとしょうゆが全体を風味よくまとめてくれます。食卓にあと一品欲しいときにピッタリのレシピです。
調理時間
約10分
カロリー
163kcal
費用目安
400円前後
さやいんげん ツナ缶 すりごま マヨネーズ しょうゆ 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- つよいもやしインゲンが大好きなのですが、心配していた味のボヤけもなく簡単に作れました。 ツナ缶を使ったレシピは味が強く、他の素材を圧倒するイメージだったのですがこのレシピはしっかり食感や旨味が残っていて美味しかったです。 一般家庭にある調味料で簡単に作れるレシピだったので嬉しいです。 ごちそうさまでした(*^_^*)
- おかむーリピートメニューの一つです。ツナ缶常備の我が家では“あと一品”って時によく作ります。ツナと混ぜれば子供もパクパク食べてくれて、野菜不足解消の一品です!
- ゆあオクラ追加有り
- meguいつも胡麻和えを作っていたので、たまには違った味を探していました。マヨネーズとツナも美味しくパクパク食べられます!
ひと手間で「苦くない!」
ゴーヤーのツナサラダ4.4
(
123件)ゴーヤーの苦味を抑えるポイントは塩もみ!このひと手間を加えるだけで苦味が和らぎ、とても食べやすくなります。ゴーヤーのシャキシャキ食感を楽しんで♪オーソドックスなツナマヨ味に柚子胡椒をきかせてさっぱりと印象的な一品にしました。ツナの代わりにハムにしたり、お好みで梅干し、ごま油、ぽん酢などを加えてアレンジも楽しめますよ♪
調理時間
約15分
カロリー
148kcal
費用目安
200円前後
ゴーヤー 塩 玉ねぎ ツナ缶 マヨネーズ 柚子胡椒 塩こしょう かつお節
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まりりん何度か作って食べています ゴーヤの苦みもヨシ、マヨネーズで円やかになります。 ゆず胡椒がなくてチューブタイプの刻み青じそを入れ込みましたが、これも美味しかったです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
- くまたん柚子胡椒はいれなかったのですが、美味しくいただきました。ボリュームもあって良かったです。
- こなっちいつもはゴーヤをさっと茹でていましたが 塩もみだけで苦味と食感が適度に残り 美味しかったです。 ツナに鰹節?と思いましたが、アクセントに なってうま味が増しました。
- m.バァバ今年も日除けに南側窓際にゴーヤを植えました 毎日のように収穫できるので今日はツナサラダにしました。とても美味しく出来ました。
すりごまが隠し味!
アスパラのツナマヨサラダ4.4
(
112件)アスパラをツナ缶とあえた手軽な一品です。味付けはポン酢とマヨネーズを使って簡単にでき、白すりごまを加えて風味とコクをアップさせました。サンドイッチの具にもおすすめです♪
調理時間
約10分
カロリー
171kcal
費用目安
500円前後
ツナ缶[オイル漬け] アスパラ ポン酢しょうゆ マヨネーズ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チェン美味しいけど、アスパラの量に対してツナマヨソースが多くない?アスパラ増やすか、人参などを入れて彩りを加えつつ、ソースとのバランスをとったほうがよい
- 卵かけriceアスパラの歯応えとツナマヨがマッチして大変おいしかったです!ごはんが進む一品で、夫も喜んでいました。
- マイメロ簡単に作れました! 子供が気に入って、パクパク食べました( ¨̮ )
- らみあっという間に出来ました。 味もしっかりついて美味しかったです😃
レビュー
- 土日だけのシェフ ムック&プリン大根の水をしっかりと切りきれず少し水っぽくなりましたが美味しかったです。
- モザイコツナの代わりにハムを入れてみました♡ 旦那がかいわれが大好きで私があまり好きじゃないので私も食べれるレシピは無いかと探してたらこのレシピが目に止まり、大正解でした! めちゃうまだし、かいわれも食べやすかったです!また、作ります(・∀・)
- 千草美味しかったです。 大根の水切りが大事ですね。
- 納豆島大根がお安いこの時期、少々買い過ぎてしまったので大根料理でおいしく消費しようかと今回はサラダを作りました。 生のかいわれは子供には苦いのでレンジで40秒チンしました。そして大根は多めです(笑) 辛みは無かったものの家族にはとても大好評でした!
レビュー
- そらいろ料理上手な母に大変好評でした!アスパラの代わりに細切りしたきゅうりでもいけます🙋♀️(ある程度キッチンペーパーで水分をとったほうが水っぽくならなくて美味しいです!)
- ぼよんこさっぱりして美味しかったです!簡単だし、また作ります!きゅうりで作っても美味しくできました。
- ばーちょんツナ缶の缶汁を使ったのでオリーブオイルはなしにしましたが美味しかったです。 酢を気持ち多めに入れても良さそうでした。
- ころたん簡単で美味しく食べられました。 細いアスパラが手に入ったらまた作りたいと思います。
調理時間
約10分
カロリー
79kcal
費用目安
200円前後
ツナ缶[オイル漬け] もやし しめじ わかめ[乾燥] 砂糖 酢 しょうゆ 白いりごま ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にゅきしめじ抜きで作りましたが、おいしかったです。 すし酢で作ったので基本のレシピより甘めだと思いますが、子供ウケもよかったです!
- mistしめじを残したくなかったので2倍で作りました もやしは1袋250gです もやしを中まで通すためにレンジは7分半加熱しています ツナ缶はノンオイルのスープ煮だったのでスープを水の代わりにしてなるべく無駄にしていません
- ゆっかサクッとさっぱりサラダができました!ツナ缶入ってるので満足感も高いですよ〜
- 昭和猫屋敷さっぱりとして美味しかったです!他の人の投稿を参考にして、ノンオイルのツナの汁も全部使いました。もっとしめじを入れてもよかったかな。
レンジで簡単!
ツナと塩こぶ春雨サラダ4.4
(
72件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 冷蔵庫によく入っている材料で簡単に作れる! ピリ辛味でさっぱり箸がすすむ春雨サラダです♪ 冷蔵庫で冷やしてもおいしい!
調理時間
約15分
カロリー
197kcal
費用目安
200円前後
春雨 水 きゅうり ツナ缶 塩昆布 ポン酢しょうゆ ごま油 ラー油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- MIU簡単に出来るうえに、食べやすく、私的には星4つだったのですが、子どもたちには星3つと言われました…… ラー油は入れずに作ったのですが、美味しかったです!
- みなラー油がアクセントになって美味しい 10歳でも食べれる辛さ
- ゆり気軽にできる副菜でした! 春雨サラダが大好きなのでレパートリーが増えてうれしいです。 ラー油は入れずに作りましたが、さっぱりとした味わいでいくらでも食べられそうです!
- 料理好き春雨をもやしで代用しましたが、とても美味しかったです!
大人な味わい!
和風マカロニサラダ4.2
(
63件)しょうゆとマヨネーズのコクが美味しい一品。新しい風味を楽しんでいただけます!ぜひ作ってみてください。※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2023年6月
調理時間
約15分
カロリー
227kcal
費用目安
300円前後
マカロニ キャベツ ツナ缶(水煮) サラダ油 マヨネーズ しょうゆ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マルブレキャベツとマカロニ、半量で二人前だと思います。 この量で、調味料はレシピ通りで味ちょうどでした。
- けーサラダ用のマカロニで作りました。 他の方のレビューを参考にマカロニとキャベツは半量、 調味料はそのままの分量で作るととても美味しかったです! 夫と2人でちょうど良い量でした。 レシピ通りの分量だと量が多すきで味は薄くなると思います。
- GENEレシピ通りに作ると2人分以上の料になります 以前作った時はレシピの水煮ツナを使用しましたが 味が薄かったので今回は油漬けツナにしました 濃いめの味が好みの方は油漬けツナの方がおすすめです
- うめころ簡単です。味をなじませる時間が足りなかったのか、マカロニが多過ぎたのか、味が物足りなかったです。でもどんなおかずにも合う味付けのような気がします。次はちゃんとマカロニを計ってやってみます
レビュー
- Non保育園の給食メニューにもあっておいしくてリピしてます♩いくらでも食べられます!!葉物野菜が苦手な娘もこれなら食べてくれます!
- なり藤私は好きな味だったけど、主人はあまり好きではなかったみたい… 簡単に作れて美味しいので、個人的にはリピートしたい1品!
- ミロ白すりごまはなかったので入れなかったけど美味しかったです。
- ふうあまりサラダを好まない子どもたちが「ん!!美味しい!!」とバクバク食べてくれました。ほうれん草は子どもが食べやすいように細かく切りました。
シャキシャキ食感!
白菜のツナマヨサラダ4.5
(
57件)白菜がたっぷり食べられる、白菜のツナマヨサラダをご紹介!手に入りやすい食材で簡単に作れます♪白菜は、塩もみして水分を出してから作るのがポイント!付け合わせのサラダにもおすすめです。
調理時間
約15分
カロリー
194kcal
費用目安
200円前後
白菜 塩 ホールコーン ツナ缶[オイル漬け] マヨネーズ 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 703簡単に作れて白菜がたくさん食べられます。美味しかったです!
- れれ白菜の量がちょっと多かったかな 味はよかったです
- デリまさ簡単にでき、白菜のシャキシャキが感じられてとても美味しかったです。
- さなや簡単にできて、美味しいです。
2ステップで作れる!
キャベツの和風ツナマヨサラダ4.3
(
58件)シャキシャキのキャベツに濃厚な和風マヨソースをあえたサラダをご紹介♪ごまの香りがふわっと広がって、止まらないおいしさです。切って混ぜるだけのスピードレシピ!
調理時間
約5分
カロリー
104kcal
費用目安
200円前後
キャベツ ツナ缶[水煮] マヨネーズ 塩 和風顆粒だし 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まきすごく簡単!水煮は初めて使ったけど美味しいです。また作ります! これはお弁当にもいいですね。
- ごりさん風味Upの為、刻み海苔を入れたら酒のつまみに最高!!
- 茶ッ子♪簡単に作ることができました。 その日に食べるより、冷蔵庫で一日置いた方が味が染み込んでいて美味しかったです。
- のん水煮じゃなくてオイル付けのシーチキン使ったけど、美味しかったです。
調理時間
約10分
カロリー
162kcal
費用目安
200円前後
ツナ缶[オイル漬け] レタス にんじん 砂糖 酢 しょうゆ 鶏ガラスープの素 ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あおめいち半端に余ったレタスと人参の消費にバッチリです。和風ドレッシングとツナが合うのできゅうり、千切りにしたキャベツ、カイワレを入れてもおいしそう(◍˃ ᵕ ˂◍)簡単にできて美味しかったです☆.。.:*・
- モコにんじんは、フードプロセッサーで千切りにしました。生でも食べやすく味が染みました。自分で中華ドレッシングを作れたのが良かったです。
- あーちゃん酸味が強いのが苦手なので酢は半量にしました!二人分?!って思えないくらいのボリュームですがおいしくてぺろりと食べられました✨またリピします。
- ゆう簡単で美味しかったです! ぺろりと2人前食べちゃいました😋
レビュー
- OHANA食べにくい野菜を簡単に美味しく食べられます。 ごまがなかったので柚子胡椒を入れたらお酒のつまみにぴったりでした!
- とみー何度も作ってます! ひと手間かけた和惣菜を食べているかのような感じがして、これだけでも食べれるし、ご飯と一緒に食べても合います(*^^*)♪ 大根やキュウリなどほかの野菜も同じように切って入れて、たくさん作りますが、マヨネーズとツナがよく合ってるし、たくさん食べちゃいます♪
- ゆきサラダにはツナがよく合う😊
- おもちサラダ菜も一緒に加えて、 作ってみました(∩ˊᵕˋ∩) 野菜をしっかり茹でることで 食感が柔らかくなり、 とてもおいしかったです☺️ すりゴマとツナとマヨネーズの 組み合わせがよかったです(o^-^)
やみつき!
アスパラのツナマヨサラダ4.2
(
51件)素材ひとつで作れる簡単副菜のご紹介♪アスパラとツナの相性が抜群です。マヨネーズと白ごまのコクがたまらないおいしさ!レンジでささっとできるので、あと一品欲しい時にお試しください。
調理時間
約10分
カロリー
212kcal
費用目安
400円前後
ツナ缶[オイル漬け] アスパラ 鶏ガラスープの素 マヨネーズ ごま油 こしょう 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ケイアスパラガスがたくさん余ったので作ってみました。 倍の量で通常のツナ缶一つとコストコの唐辛子ツナ缶一つを使用しましたが、ピリッとしてとても美味しかったです!
- むらくも簡単でとてもおいしかったです! アスパラは大きめは好みではないのでかなり小さめに切りました。 レンジで手軽に1品作れてアスパラの甘みもしっかり楽しめるので、また作ろうと思います。
- ひつじ材料も簡単で美味しいのでリピしたいです!
- らみツナマヨとあえときゃ 間違いない!笑 美味しかったです😃
まろやかな味わい!
ほうれん草とひじきのマヨサラダ4.5
(
53件)ほうれん草とひじきの食感と胡麻の風味がくせになる♪ 和物で簡単だからもう1品ほしい時にピッタリ! マヨネーズ味でまろやかな味わいです♪
調理時間
約10分
カロリー
204kcal
費用目安
300円前後
ほうれん草 ひじき ツナ缶 マヨネーズ めんつゆ(3倍濃縮) 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ま〜坊前回作って美味しかったので2度目。 ほうれん草は茹でずにレンチンして流水で洗い水気を良く絞っています。 和え衣はかなりユルいなぁ…と感じますが、食材を和えると丁度良いです!
- みーコープの「ひじきドライパック」、オススメです。ひじきの下拵えは不要で、簡単美味しい。間違いない。 ほうれん草以外でも、どんな野菜でも美味しく作れます。
- ねこまんまこれは久々のヒット! ひじきは、炊き込みご飯や煮物だったけどこれは意外な美味しさですね。 常備してあるツナ缶や、冷凍のほうれん草で出来るから嬉しい。彩りを兼ねてコーンを入れました。
- なーコープのドライひじきを使用したら下処理不要で楽でした。鉄分たっぷりで美味しかったです。薄口醤油を少し加えるとさらに味がしまりました。食感が柔らかいので人参やコーンなど入れて彩り良くしても良いかもと思いました!
ポン酢マヨで簡単!
玉ねぎとかいわれのツナサラダ4.4
(
58件)玉ねぎとかいわれのシャキシャキ食感とツナと旨味を楽しめる一品です。味付けにはポン酢とマヨネーズを使い、あっさりした中にもコクを感じます。玉ねぎは水にさらして辛味をとりましょう♪
調理時間
約15分
カロリー
179kcal
費用目安
200円前後
ツナ缶[オイル漬け] 玉ねぎ かいわれ ポン酢しょうゆ マヨネーズ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- cyapi簡単でもう一品欲しい時とか、結構しっかりした味付けなので、お酒のおつまみにもいいかと♡ 今回、かいわれ大根が無かったので、ブロッコリーの新芽(スプラウト)で代用しました( ̄^ ̄ゞ 朝食にパンにササッと挟んだり、食パンの上に乗せて+チーズでトーストしても◎
- ちあきゆずポン酢でも美味しかったですよ。
- かなおとても簡単でした!ゴマが入ってるのでコクがあるけどポン酢のさっぱりなとこもあり、いい組み合わせ‼️ うちでは、きゅうりも薄くスライスして入れました❗水気はちゃんと切ったほうがいいです‼️
- ひよこまめさっぱりしているけど、コクがあって美味しかったです。 すり胡麻がなくて、いりごまをすって入れました。香りがよくて良かったです。 玉ねぎ、ばくばく食べられます。
レビュー
- 黒月影大量に頂いた里芋の使い道に困り果てていたら、こちらのレシピを見つけました。 里芋のポテトサラダなんて発想が私には無かったのでびっくり!(笑) キュウリが無かったので、玉ねぎスライスを水にさらして代用しましたが、めちゃくちゃ美味しかったです! 次回は煮転がしのあまりではなく、メインで作ろうと思います✨ ありがとうございましたm(_ _)m
- ケイ里芋のねっとり感が、ジャガイモとはまた違った食感になり美味しかったです。 きゅうりがいいアクセントになってますねー。 リピ決定です❗️
- まめのすけ粘りけもあり、 味もあっさりしていて美味しかったです。
- ま〜坊少し味が薄いかなと思いましたが、最後にツナを加えたら美味しくなりました。 きゅうりは多めに入れた方が良かったかな…
調理時間
約15分
カロリー
228kcal
費用目安
300円前後
トマト 木綿豆腐 細ねぎ 鶏がらスープの素 ごま油 塩こしょう 水 ツナ缶(オイル漬け)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Soul'd out和えるだけの簡単サラダ、美味しいです(人 •͈ᴗ•͈) ツナの塩ダレは水の代わりにオリーブオイルを使用しました。 また、アボカドが1つ余っていたので入れてみました。 豆腐の水をよく切ってから使うと良いと思います。
- ゆりタレのツナとトマトとお豆腐一緒に口の中入れるとほんとに美味しい〜!さっぱりしてて夏おすすめだと思います!
- のんちゃん塩気が、適当に有ってとても⤴️⤴️😋美味しいです♥️👍
- らみおかずサラダとしていけますね。 予想以上に美味しかったです!