
南国の味!ココナッツカレーのレシピおすすめ18選
作成日: 2023/04/01
ココナッツミルクを使ったレシピを簡単動画でご紹介。グリーンカレーやマサラカレー、レッドカレーなどのレシピを18本紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
目次
- ピリリとまろやか♪チキンタイカレー
- 南国の味♪ココナッツミルクカレー
- まろやか和風カレー♪かぼちゃの柚子胡椒グリーンカレー
- 野菜がゴロゴロ♪グリーンカレー
- お家で異国の味♪海老とトマトのココナッツカレー
- とっても色鮮やか!ビーツのココナッツカレー
- エスニック香る!いんげんのココナッツカレー煮
- サラッとしてスパイシー♪ポークマサラカレー
- 贅沢に海鮮を使った♪ホタテとえびのグリーンカレー
- まろやかエスニック!ほうれん草と鶏肉のココナッツカレー
- あと引くおいしさ♪イエローカレー
- レンチン10分でタイ気分!レンジでグリーンカレー
- 煮るだけ簡単♪スリランカ風レンズ豆カレー
- エスニックの香り!アジのココナッツカレー煮
- カニと卵のカレー炒め!プーパッポンカリー
- おいしい辛さ♪豚肉のグリーンカレー
- おかわり必至♪ココナッツキーマカレー
- ココナッツミルクでまろやか♪レッドカレー
調理時間
約30分
カロリー
675kcal
費用目安
600円前後
ごはん(あればタイ米) 鶏もも肉 黄パプリカ 玉ねぎ ミニトマト なす しめじ サラダ油 カレー粉 唐辛子(輪切り) 塩 塩こしょう カレー粉 水 コンソメ ココナッツミルク ナンプラー 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- てぃん本格的ですごく美味しかったです!今まで作ってきたカレーの中では1番!!
- みやんたこれは美味かった!レシピを紹介していただきありがとうございました!
- biscotteとろナスで益々まろやかで美味しいカレーとなりました!また食べたいです! クミンライス+パクチー添え
- こりゃす好評!美味しい!プチトマトの酸味もいいアクセント。タイカレーを自分で作れて、しかも辛さ調整が出来るので、子供も一緒に食べれて良いです。 最後に入れる唐辛子は盛り付けてからそれぞれの器に入れました。子供は無しで。スープの熱で辛さが滲み出るので辛いの好きな人も満足!
南国の味♪
ココナッツミルクカレー4.4
(
19件)旬のなすのトロトロ感とエビのプリプリ感、チキンのうま味がたまらない!ココナッツミルクの香りが食欲をそそる人気のカレーです♪ お好みのスパイスを足しても美味しくいただけます。
調理時間
約15分
カロリー
959kcal
費用目安
1100円前後
なす 玉ねぎ ピーマン ミニトマト 鶏もも肉 むきえび 温かいご飯 サラダ油 バジル(あれば) ココナッツミルク カレー粉 ナンプラー 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- どらむかんココナッツミルクさえ手に入れば、簡単です。 剥いたエビの殻で、だしとって、それを水として入れました。味が深くなったかな?
- くまくまココナッツミルクを使ったメニューは初めてでしたが、クセもなく美味しかったです。アジアンメニューを回避していた息子もおかわりしていました。 強いて言えば、だし風味がもう少し欲しかったかなぁ…
- 2児ママ⭐︎幼児向けにアレンジ中鶏もも肉→とりささみ カレー粉→カレールゥひとかけ に変更して作りました! 2歳の子供も3回くらいおかわりして、すごく食べやすくて美味しかった!! 異国の料理で時間かかるかなと思いきや、パパッとできて、材料があればすぐできちゃうところもいいです! 大人はパクチー乗せたらもっと美味しそう!
- ひじこさん910ココナッツミルクとナンプラーで簡単南国の味‼️ いつものカレーに飽きたらこれ!リピです👍余っていたズッキーニを追加しました。
まろやか和風カレー♪
かぼちゃの柚子胡椒グリーンカレー4.5
(
13件)グリーンカレーペーストの代わりに柚子胡椒を使って♪ かぼちゃの甘さと、柚子胡椒のピリッとした辛味がベストマッチ! お好みで、パクチーをたっぷりのせると美味しいです!
調理時間
約30分
カロリー
681kcal
費用目安
600円前後
鶏もも肉 塩こしょう(鶏もも肉用) かぼちゃ ピーマン ミニトマト サラダ油 カレー粉 ココナッツミルク 水 ナンプラー 柚子胡椒 塩こしょう(味付け用) あたたかいご飯
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- れおカレーペーストを使わなくても柚子胡椒とナンプラーで本格的な味になりビックリしました! 簡単だったのでリピ決定!
- ひじこさん910茄子を使いたくて足してしまいましたが、柚子胡椒+ナプラーで抜群に味がタイカレーに近づいて感動!簡単で美味しくて、普段のカレーが飽きた時にいいですねー。リピします!
- HaniHani凄くおいしいです(╹◡╹)!
- こりゃす好評でした!味に深みがあり、ピリッとしつつもクリーミーでとても美味しかったです。ピーマンが多めになったので心配でしたが、意外に合うので良かった!
野菜がゴロゴロ♪
グリーンカレー4.3
(
11件)市販のペーストを使って簡単で本格的なタイカレーをご紹介!ペーストにはタイ料理には欠かせないいろんなスパイスが入っています。具は野菜をたっぷり使い、ゴロゴロ感を出して食べ応え抜群です。ピリッとした辛さが美味しさを引き立てます。
調理時間
約40分
カロリー
857kcal
費用目安
1000円前後
鶏もも肉 なす 赤パプリカ 黄パプリカ たけのこ[水煮] マッシュルーム サラダ油 ココナッツミルク グリーンカレーペースト 水 ナンプラー ごはん パクチー
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- appleこの作り方が一番正しいに近いと思います 他グリーンカレーレシピは グリーンカレーベース変わりに 普通のカレー粉使ってるのでグリーンカレーにはならないと思います グリーンカレーベース使う場合のレシピも最初に鶏肉と一緒に炒めて使ってしまう レシピもありました 基本 ココナッツミルクで煮込んでからグリーンカレーベース入れて最後ナンプラー仕上げる物だと思います 水とココナッツミルク 分量が大きく味に左右すると思います ココナッツミルク多めだとグリーンカレーベースも多く入れないといけなくなり 水多いと味が薄くなってしまう 味が薄くなった場合 コンソメブイヨンなどで調整し 醤油少々入れて美味しくなります ナンプラーは辛み出す調味料なので 沢山入れても美味しくなりません ココナッツミルク煮込む時 コブミカン ローレル葉など入れるのがいいと思います ピーマン千切りするレシピもありましたが 太く切った他が美味しく頂けます
- カーディナルドゥリュシリュー余ったしいたけ2個と、余ったトマト2個もプラスして煮込みました。とても美味しかったです。作り方もめちゃくちゃ簡単で好きです。ただ、グリーンカレーペーストがあるスーパーと無いスーパーがあるので、手軽かと言われると、住んでいる環境にもよりそうですが、私は気に入りました。また、作りたいと思ってます。
- DZOユーキ食品のペーストを使って作りました。 ココナッツミルクの甘みの後に辛味が醸し出されて、これぞタイカレーです。 煮込み時間はレシピ通りで作りました。 野菜の食感も残ってとても美味しいです。
- ぽこちゃん何回も作っています。レシピ通りに作ると辛いので、我が家はペースト10グラム、水はなしで作っています。辛さが苦手な人はぜひ。安定の美味しさ(^^)
調理時間
約50分
カロリー
835kcal
費用目安
800円前後
あたたかいごはん むきえび トマト なす 玉ねぎ にんにく しょうが オリーブオイル カレー粉 赤唐辛子 チリパウダー クミンシード ココナッツミルク トマトジュース[無塩] ナンプラー コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あーこ美味しかったです。少しサラサラしてたので次はトマトジュースの代わりにカットトマト缶で試してみたいです♫
- ブンココナッツ好きとしてはおうちでこんな美味しいココナツカレーを作れるなんて思いませんでした! 欲張って海老を多めに入れて海老の旨味もたっぷりでした
- biscotte頑張って材料をそろえて作った割には淡白な味付け。もう少し濃厚だと嬉しい。
調理時間
約50分
カロリー
854kcal
費用目安
1200円前後
ごはん 鶏もも肉 ビーツ 玉ねぎ にんにく しょうが カレー粉 ガラムマサラ サラダ油 カレー粉 塩 黒こしょう 水 ココナッツミルク 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 砂糖不使用・自然食実践中の主婦とろみをつけるために小麦粉と片栗粉を出しました。美味しくできました。
- ぽむビーツを初めて調理して食べたレシピだったのですが、びっくりするくらい美味しかったです!ビーツがあと半分残ってますが、またこのレシピで食べます!
- ひつじビーツでカレーは初めてでしたがいいですね! スパイスやカレー粉は自分好みの味になるように足しました! 美味しかったです。
- onoffビーツ自体に味はないので、スパイスを沢山入れるのも良いと思います。
調理時間
約30分
カロリー
446kcal
費用目安
700円前後
鶏もも肉 いんげん 玉ねぎ おろしにんにく ココナッツミルク カレー粉 クミンシード 塩 サラダ油 パクチー パプリカパウダー
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- biscotteインゲンがなかったので代わりにアスパラガスを使いました。 少し水っぽくなってしまいましたが、カレー粉のスパイスが効いて美味しく頂きました!
- モコ簡単でおいしかったです!思ったよりマイルドな味でした。 ちょうどインゲンとクミンシードがあったので作りました。ココナッツミルクは、スーパーで手に入りました。 ココナッツミルクは、分離しやすいので煮込み過ぎには気をつけた方が良いです。
サラッとしてスパイシー♪
ポークマサラカレー5.0
(
3件)マサラとは複数のスパイスを合わせたもので、カレーやチャイなどに使われます。今回は手に入りやすいガラムマサラなどを使ったポークマサラカレーのレシピをご紹介します!ココナッツミルクを加えてコクのある味わいに仕上げます♪豚肉の他にも鶏もも肉などもおすすめです。
調理時間
約90分
カロリー
817kcal
費用目安
800円前後
ごはん 豚肉[カレー・シチュー用] 玉ねぎ トマト しょうが にんにく サラダ油 水 ココナッツミルク 塩 パクチー ヨーグルト[無糖] カレー粉 塩 ガラムマサラ クミン[パウダー] コリアンダーパウダー チリペッパー
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ばびる食べ盛りがいるので、肉600g、トマト3個、玉ねぎ1.5個、スパイスはレシピの2.5倍量くらいで4人分作りました。ココナッツミルクは缶詰のものしかないので、1缶400gを全部投入。かなり本格的な味で美味しかったです。中高生男子にも好評でした。
- さくぴピリ辛で美味しく出来上がりました。 また作ります!
- くるん時間をかけずに本格的なカレーを食べることができました。 家族にも好評でしたので、また作りたいと思います。
調理時間
約30分
カロリー
607kcal
費用目安
1600円前後
ホタテ[貝柱] むきえび 塩こしょう ピーマン たけのこ[水煮・細切り] にんにく 唐辛子 オリーブオイル ごはん グリーンカレーペースト ココナッツミルク ナンプラー 砂糖 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なかのレシピ通り作りましたが、とてもおいしかったです! ちなみに、海老や帆立は2分くらい茹でれば普通に食べられます。(知らない人も多いようですが笑)
- apple作り方もう少し考え直した方が良いと思います 海鮮系の料理で1 、2’分煮込んだだけとか危険です ココナッツミルク ベース と海産物を一番最初に煮込むか フライパンでエビホタテ オリーブオイルで火を通した具材をココナッツミルクベース コブミカン 葉と15分以上弱火で煮込み グリーンカレーベース 入れ味を整え 最後にランプラーで仕上げる方が良い 隠し味で醤油数滴 など入れても美味しく出来ると思います
レンチン10分でタイ気分!
レンジでグリーンカレー3.3
(
3件)タイ料理の定番、グリーンカレー。自分で作るのは難しいイメージがありますが、市販のグリーンカレーペーストを使い、レンジ加熱10分で作れます!ポイントは鶏肉に下味をつけること♪レンジで作ったとは思えないおいしさです。
調理時間
約15分
カロリー
779kcal
費用目安
700円前後
ごはん 鶏もも肉 なす 赤パプリカ 水 おろしにんにく おろししょうが グリーンカレーペースト ココナッツミルク ナンプラー 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しろくまレンジでグリーンカレーができるなんて! すっごく簡単だし美味しかったのですが、もうちょっとだけグリーンカレーペーストを多めに入れても良かったような。
- くりりんめちゃくちゃ簡単に美味しく作ることができました! レンジ加熱後、もう少し野菜がクタクタのほうが好きだったので、鍋にうつしかえてちょっとだけ煮込みました。 野菜を増やしてもいいかも?しれません。
- apple家にレンジないのでこの作り方で作れませんでしたので普通の作り方で作りました
煮るだけ簡単♪
スリランカ風レンズ豆カレー-
(
0件)本場では「モルディブフィッシュ」を使いますが、日本でも手に入りやすいかつお節でアレンジしました。一見難しそうですが、鍋で煮るだけのお手軽レシピです♪
調理時間
約40分
カロリー
-
費用目安
500円前後
レンズ豆[乾燥] 玉ねぎ 青唐辛子 にんにく カレーリーフ ランペ シナモンスティック かつお節(荒削り) 水 カレー粉 チリパウダー ターメリック ココナッツミルク レモン汁 塩
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
カニと卵のカレー炒め!
プーパッポンカリー-
(
1件)プーパッポンカリーとはタイ発祥のカニを使ったシーフードカレー炒めのことです。プーはカニを意味します。カニと野菜をカレー粉で炒め、最後に卵とじにするのが特徴です。今回はレトルトに頼らずとも美味しく作れるレシピをご紹介します。フワフワ卵とカニの風味、ピリッとくる辛さがたまらない♪エビでアレンジすると、クンパッポンカリーになります。ワタリガニが手に入らない時はカニ缶でもアレンジok♪ココナッツミルク、チリインオイルは輸入食品店で購入できるので、ぜひ本格的な味わいをお試しください!
調理時間
約30分
カロリー
-
費用目安
700円前後
ワタリガニ 溶き卵 玉ねぎ セロリ[葉付き] にんにく 唐辛子 サラダ油 カレー粉 ココナッツミルク 鶏ガラスープの素 水 砂糖 しょうゆ シーズニングソース オイスターソース チリインオイル
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- biscotteタイ本場で食べたのが懐かしく、日本でも作れて嬉しいです! 卵が入るので、円やかなカレーですね。
調理時間
約30分
カロリー
775kcal
費用目安
500円前後
ごはん 合いびき肉 玉ねぎ しょうが にんにく サラダ油 カレー粉 ココナッツミルク カットトマト缶 水 塩 こしょう ウスターソース ケチャップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちょびカレーパウダーで少し辛くなりすぎたので生クリームを足して少しまろやかにしました! すごく美味しかったのでまたリピートします♡ 素敵なレシピありがとうございます♡
- nobuchinキーマカレーを作ろうと思った時、以前別の料理に使用したココナッツミルクが残っていたので、こちらのレシピを参考にしました。 キーマカレーにこんなにもココナッツミルクが合うとは!!! とっても美味しかったです♡
ココナッツミルクでまろやか♪
レッドカレー-
(
0件)タイの人気料理、レッドカレーの作り方をご紹介!タイカレーと言えば、レッドカレー以外に「グリーンカレー」「イエローカレー」も有名です。レッドカレーは乾燥赤唐辛子が使われているため、赤い色をしているのに対して、グリーンカレーは生の青唐辛子、イエローカレーはターメリックの色からそれらの名前がついています。生の青唐辛子を使っているグリーンカレーが一般的には一番辛いです。今回は市販のレッドカレーペーストを使って手軽に作ります♪具材はえびの代わりに鶏肉を使ったり、お好みのきのこでアレンジしても美味しいです!
調理時間
約20分
カロリー
534kcal
費用目安
1600円前後
無頭えび しめじ 赤パプリカ たけのこ[水煮・細切り] サラダ油 レッドカレーペースト ココナッツミルク 水 ナンプラー 砂糖 ごはん
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません