
型なしで楽チン♪ホットケーキミックスを使った炊飯器ケーキ17選
作成日: 2023/05/21
ホットケーキミックスを使った炊飯器で作れるケーキのレシピを簡単動画でご紹介。チョコケーキやココアバナナケーキ、りんごと紅茶の炊飯器ケーキなど17本のレシピを紹介していますので、ぜひお気に入りを見つけてみてください。
目次
- 炊飯器で作る♪ベイクドヨーグルトケーキ
- ホットケーキミックスで作る♪簡単炊飯器パウンド
- 炊飯器で作れる!台湾カステラ風ふわふわケーキ
- 炊飯器でしっとり!バラのアップルケーキ
- オーブンがなくても♪りんごと紅茶の炊飯器ケーキ
- 3合炊き炊飯器で作る!ホットケーキミックスでスポンジケーキ
- くせになる甘さ♪ホットケーキミックスでスポンジケーキ
- 炊飯器で簡単に!ホットケーキミックスでチョコケーキ
- ふかふかしっとり!炊飯器バナナケーキ
- 炊飯器で作る!ビッグチョコ蒸しパン
- ホットケーキミックスで簡単♪炊飯器紅茶パウンド
- 炊飯器で簡単♪はちみつレモンケーキ
- 3合炊飯器で!ヨーグルトブルーベリーチーズケーキ
- 3合炊き炊飯器で作る!炊飯器ココアバナナケーキ
- 食べ応え抜群♪炊飯器ココアバナナケーキ
- ホットケーキミックスで簡単!炊飯器シュトーレン風ケーキ
- 3合炊き炊飯器で!厚焼きホットケーキ
炊飯器で作る♪
ベイクドヨーグルトケーキ3.5
(
53件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 生クリームやクリームチーズを使わず、手軽な材料を使って初心者でも挑戦しやすいレシピです。ヨーグルトの酸味が効いたあっさりとした味わいで、甘さも控えめ♪お好みに合わせて砂糖の量は増やしてお作りくださいね。型いらず、オーブンいらずで簡単に作れます!よく冷やしてお召し上がりください。
調理時間
約90分
カロリー
247kcal
費用目安
300円前後
卵 ヨーグルト(無糖) 砂糖 ホットケーキミックス サラダ油 レモン汁 アプリコットジャム
- ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- よっしー簡単そうなので、作ってみました! 3合炊の炊飯器でやってみたら、普通に炊飯したら生のような感じ。2回炊飯してみたけど、厚みが分厚いからか、あんまり美味しそうに見えない…。 次作るときは、2回に分けて炊飯するのが良いかなと思いました。味は、酸味が効いてて良い感じです。
- にんじんランド🌱めも ・砂糖60でも甘さ控えめ(好評) ・ホットケーキミックス100 ・油大さじ3 ・ジャムのかわりにリンゴのコンポートを ⭐︎炊飯器おかゆモード⭐︎
- あかさたな夜に思い立って作りました 翌日に食べるのを楽しみにして 炊飯器が炊けた音がして蓋を開けたら 生焼け、もう一度炊飯 出来るまで寝れず、、、 結局2回目も生焼け レンチンしても生焼け 最後はフライパンで焼きました ただのヨーグルト味のホットケーキのようでした 皆様のレビューをフライパンで焼いた後にみて、、、 ちゃんと見れば良かったと、後悔 かなりの時間ロス 主人も翌朝に楽しみにしていたので残念でした
- アコ大好き真ん中が生焼でした。反対側はすでに黒かったのでそのまま食べました。焼けている部分は美味しかったです。みなさん、生焼けで苦労している様子なので材料の量とか再検討して欲しいです。
ホットケーキミックスで作る♪
簡単炊飯器パウンド4.4
(
53件)オーブンのないご家庭でもチャレンジできるパウンドケーキレシピをご紹介します♪生地は材料をぐるぐると混ぜていくだけでとっても簡単!シンプルな材料で作る、飽きのこない味わいです。※お使いの炊飯器によって機能が異なる為、取り扱い説明書をご確認の上お作りください。
調理時間
約120分
カロリー
228kcal
費用目安
400円前後
卵 砂糖 溶かしバター(無塩) 牛乳 ホットケーキミックス 溶かしバター(無塩)
- ※1切れ分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちゃみ簡単に作れました! 家族に大好評で、何個でも食べれる!また作って!と言われましたˊᵕˋ
- グー有塩バターで作りましたが、味も美味しく簡単にできました!
- 蒼&煌ママ5.5合炊きの炊飯器の、ケーキモード40分セットで1発でキレイに焼けました。 焼き上がりの表面に焼き目がつかないので、ひっくり返して保温でさらに少し火を通したほうがいいですよ♪私は10分くらいひっくり返しておいてみました。 味も食感もバッチリ!子供たちの取り合いになりました。
- ちゃわんむし150グラムのホットケーキミックスしか無かったので、小麦粉50グラム足して、砂糖はやや少なめの45グラム、 牛乳が無かったので、水とヨーグルトで120mlを代用してみました。 炊いてみると、中心部分が生焼けのような感じでしたが、味は美味しく出来上がったので良かったかなと思いました。 混ぜるだけで簡単にできるので、次回はオーブンで焼き具合を見ながら作ってみようと思います。
炊飯器で作れる!
台湾カステラ風ふわふわケーキ4.3
(
88件)ふんわり軽い食感の台湾カステラをホットケーキミックスと炊飯器を使って再現!今回はオーブンでの湯煎焼きではなく炊飯器で手軽に焼き上げます。身近な材料で作れるのも嬉しいポイント!優しい味わいとふんわり食感をお楽しみください♪
調理時間
約90分
カロリー
185kcal
費用目安
200円前後
ホットケーキミックス 卵 牛乳 砂糖 サラダ油
- ※1切れ分あたり(8等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- marchとても簡単でした!あっさりした甘さでぱくぱく食べられます。 うちの炊飯器では1度の炊飯ではだいぶやわらかかったので2回炊飯しました。 またリピートします!
- さい甘さ控えめでふわふわに仕上がりました。 私の炊飯器では普通炊きで生焼けだったので、竹串を刺して確認するといいと思います。
- りいとても美味しくできました!家族が大喜びでした♪ 炊飯器にケーキモードがあったのでそれを1度でちょうど良かったです。 炊飯器は使う前までに熱湯を入れて保温し サッと拭き、油を塗ってケーキの素を流し込みすぐ炊飯ボタン押しました(*^^*) とても素敵なレシピをありがとうございました!
- あーしゃん竹串で刺した時にまだ完璧ではなかったので2回炊飯しました。 お手本のようにふんわり膨らまず、真ん中が凹んだようになりました。炊飯終わった後、30分保温にしておいたのに、、、 なかもまだベチャついててどうして〜〜っていう感じです( ; ; ) なにか解決策あったら教えていただきたいです😢😢
炊飯器でしっとり!
バラのアップルケーキ4.2
(
120件)炊飯器で作れる華やかなアップルケーキのレシピをご紹介!しっとり生地とサクサクのリンゴのハーモニー♪お好みでメープルシロップをつけるとより甘いお味になります!おやつにいかがでしょうか?
調理時間
約90分
カロリー
121kcal
費用目安
300円前後
りんご 無塩バター 砂糖 卵 牛乳 ホットケーキミックス 溶かしバター(無塩)
- ※1切れ分あたり(8等分に切った場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Rin無塩バターが無かったので、普通のバターで作ったのですが、美味しかったです。 角切りにしたりんごの水分が多く、上部が若干生焼けだったので、ひっくり返して再炊飯しましたが、あまり変わらず、心配だったので、レンジで加熱しました。 生焼けだった場合は、フライパンで焼く方がオススメかもしれません。
- もも無塩バターの代わりにマーガリンを使用しましたが問題ありませんでした。 リンゴの薄切りを切るときは動画では一切れを3つにしていますが、厚すぎてまるめられなかったのと並べる際リンゴが足りなかったので多めに薄く切った方が良いと思います(^ ^) あと味には関係ありませんが皮が赤いリンゴを使うと出来上がりの見た目が良くなると思います♪
- みーひるんーーーー生地が固くなってしまった、、、どうしたら生地やわらく作れますかー(¯―¯٥)
- あっこりんごの皮は剥いて使いました。有塩バターでも美味しく出来ました!りんご蒸しパンって感じで、甘すぎません。
調理時間
約120分
カロリー
182kcal
費用目安
300円前後
りんご 砂糖 レモン汁 水 紅茶[茶葉] 卵 砂糖 溶かしバター(無塩) ホットケーキミックス 無塩バター
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- タラリラりんしっとり高級感があり美味しかったです。 簡単に作れ家族に好評でした。 焦らず粗熱はしっかり取りましょう。 林檎を釜に並べたら釜に塗ったバターを 溶かしてしまいました。 焦りは禁物です。
- Leon & Lunaママ2回作りましたが最初から簡単に上手に出来ました。2回目はコンポートを作る時にシナモンを入れてみました。これも美味しいですよ。
- りょんホットケーキミックスがなかったので、小麦粉とベーキングパウダーで作ったのですが、少し膨らみがたりなかったかな? リンゴのコーポートが簡単でとても美味しい♪ 我が家の炊飯器はケーキモードが無くて、炊飯も45分位で切れてしまって困りましたが、使用説明書を取り出してよく読んでみようと思います。 甘味控えめでとてもおいしかったです(^^)
- パッちゃんりんごの季節になると、作ってます。 今回は、生地が生っぽかったので、2回目は早炊にしました。お砂糖を少し控えめにしました。
3合炊き炊飯器で作る!
ホットケーキミックスでスポンジケーキ-
(
0件)炊飯器で作るスポンジケーキのレシピをご紹介♪ホットケーキミックスを使うことで、しっとりふっくら食感のスポンジが手軽に作れます。デコレーションをして可愛く仕上げるのもオススメです♪
調理時間
約90分
カロリー
105kcal
費用目安
100円前後
卵 砂糖 ホットケーキミックス 溶かしバター(無塩) サラダ油
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
くせになる甘さ♪
ホットケーキミックスでスポンジケーキ4.6
(
15件)炊飯器で作るスポンジケーキのレシピをご紹介♪ホットケーキミックスを使うことで、しっとりふっくら食感のスポンジが手軽に作れます。デコレーションをして可愛く仕上げるのもオススメです♪
調理時間
約90分
カロリー
158kcal
費用目安
200円前後
卵 砂糖 ホットケーキミックス 溶かしバター(無塩) サラダ油
- ※1人分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きょんめっちゃ簡単で美味しくできました。2時から作り主人と2人コーヒーと一緒にいただきました。いいおやつタイムでした。
- ハンちゃん卵を泡立てること以外はめっちゃ簡単にできるのでおすすめです!! 本当に簡単で美味しいスポンジケーキが作れるのでもう2、3回作ってます! レシピには書いてありませんが、このレシピは共立てなので湯煎しながら卵を泡立てた方がいいです!(多分)
- エルマ簡単で、ふんわりやわらかケーキが焼けました!
- まゆゆ小麦粉がなくホットケーキミックスしかなかったので、こちらのレシピを参考にしました。 通常炊飯で全く出来てなかったので、2回目どうしようか迷っていたところ、ケーキのコースがありました(笑)2回目はそれにして炊飯したら、写真のように綺麗に仕上がりました。 食べるのが楽しみです!
炊飯器で簡単に!
ホットケーキミックスでチョコケーキ4.0
(
96件)材料を混ぜて、炊飯器で炊くだけ!濃厚なチョコレートの甘さがくせになる一品です。お茶の時間にはもちろん、おもてなしやパーティーにもおすすめです。※ケーキモードがついている炊飯器をご利用の場合は、ケーキモードでの炊飯をお願いします。
調理時間
約120分
カロリー
256kcal
費用目安
700円前後
ホットケーキミックス ミルクチョコレート 卵 生クリーム
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 司ホットケーキミックスの粉ふるいを忘れ、だまを取るのに苦労しました。最終的に少し残ってたけど美味しくできました。 材料も少なくてとても簡単。 まだ少し温かいうちに食べると、周りは少しサクッとして中はホットケーキ特有の少しぷるっとした食感。しっかり冷やすと固く全体が知っっ取り、味も濃ゆく、更に美味しくなりました。 大好評だったのでまた作ります!
- おいしかった簡単で濃厚で美味しかったですლ(´ڡ`ლ)ゲキウマ! 炊飯器で普通炊き2回しました。それでもまだ柔らかかったのでオーブンで焼いたら美味しくなりました♡また作ります!
- 瑠璃琥ケーキコースでやっても3回くらい炊かないとできませんでした。 アレンジしてなんとか作り上げましたが、 味は美味しかった。 時間かかりすぎて逆に効率悪かった。。
- キコ粉のミルクココア30gで自分好みの甘さに作れました。1回目はべたーとしていた為、2回炊きました。すると、膨れてはくれませんでしたがムースケーキになっていて美味しかったです。 これは嬉しい発見!ちなみに使った炊飯器は1万円台です。ケーキ機能ないと難しいですね。 後日の追記:上記から数回週末に作ってます。現在は1回だけ炊いてます。簡単なのが良い!
ふかふかしっとり!
炊飯器バナナケーキ4.5
(
67件)炊飯器を使って作る、紅茶とバナナのケーキを紹介します!出来立てはふかふか、時間が経つとしっとりした食感になります!週末のお菓子作りにおすすめの一品です。
調理時間
約90分
カロリー
238kcal
費用目安
300円前後
バナナ ホットケーキミックス 牛乳 お湯 紅茶[茶葉] 卵 砂糖 無塩バター 無塩バター
- ※1個分あたり(6等分に切った場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- tomokazuしっとり美味しく出来ました。はじめてでも失敗なく、作りやすかったです。2回目も作り、家族に喜ばれてます。
- りーぴょん紅茶の代わりに抹茶を入れました(^。^)あとバニラエッセンスも3振り位。完熟バナナ使ったのでしっとりして美味しかったです*\(^o^)/*
- キャンチョメもう何度もリピしてます!!💕 なんかデザート食べたい…と思ったら作ってます。 卵の代わりに牛乳か豆乳を40mlプラスすると、しっとりと美味しいケーキに出来あがります💕 砂糖は大さじ1に減らして、バナナの輪切りも面倒&材料削減のためしてないですが、味に問題はないです。 フルーツの匂い付き紅茶にすると、また違った美味しさを楽しめます!
- ふな少ない材料で簡単に作れました。 出来たてはふんわり、一晩経つとしっとりと食感が変わるのも楽しいです。 潰す用のバナナは2本使いましたが、ほのかなバナナの味わいが美味しかったです。
炊飯器で作る!
ビッグチョコ蒸しパン4.4
(
67件)ホットケーキミックスを使って作るビッグ蒸しパンのレシピです♪生地もボウルを使わず、ポリ袋で揉むだけでとっても簡単に作れます。もっちりした食感のほろ苦生地にチョコレートが良く合います!炊飯器のお菓子モードがある場合はお菓子モードで炊きましょう。
調理時間
約90分
カロリー
179kcal
費用目安
300円前後
ホットケーキミックス 純ココア 砂糖 溶き卵 牛乳 ミルクチョコレート サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あーちゃんふっくら出来ました! 家に純ココアが無かったので 分量の3倍の調整ココア(大さじ6) 砂糖なしで作りました。 ちょっとあっさり過ぎたので 生クリームが欲しいかな〜?くらいの味。 (板チョコの甘さはあります) 大さじ1くらいの砂糖は入れてよかったかも。
- ななこ3合炊きの炊飯器しか無く、さらにスイーツモードとかもなかったので白米モードで作ったのですが上手く出来ました!洗い物も溶き卵の容器くらいだったのでとても簡単だったし、味も最高に美味しかったです🙆🏻👌✨ちなみに純ココアなかったので私は普通のココアで作りました〜
- めろんパパ超お手軽簡単、洗い物も殆どなし。 出来上がりは、蒸しパンのしっとり感はなくかなりパサパサ感が… 材料比では無く、やはり炊飯器の限界かな? どうもうちのでは火力が強すぎるみたいです。何か良い対策があれば教えてください! なお、膨らまない人は混ぜすぎでグルテン出来た可能性が。少々粉ぽいぐらいでも何の問題もないのでご参考まで。
- みおスピード炊飯になっていたのか、54分では生焼けだったので、更に8分再加熱しました。焼き上がるのに60分くらいでしょうか。 少し外側が焦げましたが、中はふわふわもちもちでした。 冷めてから食べましたが、もちもちは続いて美味しかったです。 好みで生クリームやマーガリンを付けて食べても良いかも知れません。
ホットケーキミックスで簡単♪
炊飯器紅茶パウンド4.4
(
34件)オーブンのないご家庭でも作ることができるシンプルな紅茶ケーキのレシピをご紹介します。生地は混ぜていくだけでパパッと作れて、とってもお手軽♪紅茶はアールグレーなど香りが強いものを使うのがおすすめです。※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
調理時間
約120分
カロリー
234kcal
費用目安
400円前後
牛乳 紅茶[茶葉] 卵 砂糖 溶かしバター(無塩) ホットケーキミックス 無塩バター
- ※1人分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Mii chan面倒な作業がなく簡単に作れました。 初めて作ったので少し焼きすぎてしまいましたが美味しかったです。
- KOTONE以前使っていた炊飯器では普通にケーキも焼けていたので、何も疑問に思わず作ってみたのですが今のうちの炊飯器ではまったく焼けませんでした。最初に炊飯ボタンを押してからものの10分ほどで保温状態になり、蓋を開けたらほぼ生地を入れたままの状態でした。7,8回炊飯し直してなんとか焼きましたがふっくらとはいかず、味も粉っぽさが残っていました。。 これから試される方はお使いの炊飯器にケーキコースが付いていることをよくご確認ください。レシピ自体は簡単で上手く焼き上がればおいしかっただろうなと思います( ¨̮ )
- ゆうちゃんママとても簡単に作ることができました!炊飯器のケーキモード(40分)で作ったところ、ふわふわに出来上がりました!メープルシロップと生クリームを添えて食べました♪
- カバさん( ̄・・ ̄)とってもかんたん‼️ 計って混ぜてスイッチ( 。・ω・。)ノ 凸ポンッ 3合炊きの分量で作りました❤
炊飯器で簡単♪
はちみつレモンケーキ4.5
(
18件)あまーくさっぱりとした味わいに感動すること間違いなし!炊飯器に入れておくだけだからオーブンがなくても作れます♪ ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
調理時間
約120分
カロリー
216kcal
費用目安
600円前後
無塩バター ホットケーキミックス はちみつ 国産レモン 無糖ヨーグルト 溶き卵 粉砂糖
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 琥珀☆炊飯器ケーキは簡単なのでよく作るのですが、今回は余ったレモン消費のため、こちらのレシピを選びました。金芽米のパンケーキミックスで作りましたが、美味しく出来ました。最後にはちみつをかけて食べてください、ということでしたが、かけなくても十分美味しく頂けます。更に我が家では、はちみつとアイシングの甘味の量を減らしてもよいかなぁ、と感じました。その辺は一度作ってみて、お好みで増減したらよいかと思います。夫も喜んで食べてくれました。レモンの爽やかさがとても気に入りました(*^^*)
- ikkアイシングの部分がシャリっとした食感で好きです!全体的に甘さ控えめで、レモンの味が効いて美味しいかったです。リーフの飾りが無かったので、見た目が少しさみしくなりました。
- よきちょん初心者でも簡単に作れた☺️☺️
- 料理ハマりつつあるおじさん炊飯器で簡単に作れて、レモンとはちみつで少し甘酸っぱいケーキで美味しくできました!
3合炊飯器で!
ヨーグルトブルーベリーチーズケーキ4.2
(
14件)簡単混ぜて炊飯器で焼くだけ! ヨーグルトでさっぱり仕上げのチーズケーキです♪ このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
調理時間
約90分
カロリー
113kcal
費用目安
300円前後
卵 砂糖 ヨーグルト[無糖] 粉チーズ ホットケーキミックス ブルーベリー[冷凍]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くりのすけこんなに簡単にできるならまた作りたいです。ヨーグルトベースなのでヘルシーなのもいいですね✨
- Towa誕生日に作りました! 蒸しパンっぽくパサパサするかなと思ったけど、そんな感じは全然しなくて美味しかったです。
- きいな自動炊飯にして、トータル1時間位で焼き上がりました。 トッピングに粉砂糖を振りかけて。 高さが思ったよりなかったけれど、しっとり美味しいケーキでした😋
- ユキ簡単だし、生クリームもクリームチーズも使わない家にあるものですぐ作れるの良いですね ブルーベリーのジャムを代用しました レモン汁を少し入れても良いかもしれません(^^)
3合炊き炊飯器で作る!
炊飯器ココアバナナケーキ4.7
(
9件)オーブンのないご家庭でも作ることができるケーキレシピをご紹介します♪ココアのほろ苦さと甘いバナナの香りが相性抜群!ホットケーキミックスを使うので、ぐるぐると混ぜていくだけでとっても簡単に作れます。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
調理時間
約90分
カロリー
125kcal
費用目安
200円前後
バナナ 溶き卵 砂糖 牛乳 溶かしバター(無塩) ホットケーキミックス 純ココア 無塩バター
- ※1人分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- やまはんにゃとても美味しく簡単にできました。溶かしバターというのがどの程度かわからず、まだ固まった状態で卵に入れたら、ダマになり失敗。しっかり溶かすべきだったのですね。
- ずぼらっちょ3.5合炊飯器でも美味しくできました!子どもが食べるので砂糖を少なめにしましたが、バナナの甘さがあるので食べやすかったです。 炊飯+保温一時間にしたら中までしっかり熱が通りました。
食べ応え抜群♪
炊飯器ココアバナナケーキ4.8
(
5件)オーブンのないご家庭でも作ることができるケーキレシピをご紹介します♪ココアのほろ苦さと甘いバナナの香りが相性抜群!ホットケーキミックスを使うので、ぐるぐると混ぜていくだけでとっても簡単に作れます。※お使いの炊飯器によって機能が異なる為、取り扱い説明書をご確認の上お作りください。
調理時間
約90分
カロリー
188kcal
費用目安
300円前後
バナナ 卵 砂糖 牛乳 溶かしバター(無塩) ホットケーキミックス 純ココア 無塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひまめちゃめちゃ美味しかったです! 一人暮らしなので3号炊きの炊飯器しかなくそのまま炊いたんですけど量が多かったからか上の方があまり焼けてなくひっくり返して再度45分炊いたらいい感じでした👍🏻💓 無塩バターじゃなくても全然美味しいです。 またリピろうと思います。
- やまはんにゃトッピングのバナナは、まだ青い硬めのバナナにしました。歯応えあって私はこっちの方が好きです。バターをよく溶かさずに卵に入れてしまい、ダマになって大変でした。しっかりレンジで溶かすべきでした。
ホットケーキミックスで簡単!
炊飯器シュトーレン風ケーキ5.0
(
3件)アーモンドケーキ生地にラム酒の風味をつけたフルーツをたっぷり入れたシュトーレン(シュトレン)風味のケーキレシピをご紹介します♪ホットケーキミックスと炊飯器を使ってとってもお手軽に作ることができます。クリスマスなどのイベントごとにぴったりです。※このレシピはアルコールを含んでおります。お使いの炊飯器によって機能が異なる為、取り扱い説明書をご確認の上お作りください。
調理時間
約120分
カロリー
310kcal
費用目安
1700円前後
ドライフルーツミックス 砂糖 レモン汁 ラム酒 卵 砂糖 牛乳 溶かしバター(無塩) アーモンドプードル ホットケーキミックス くるみ [ロースト] 無塩バター 粉砂糖
- ※1人分あたり(8等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みかん市販のラム酒漬けレーズンと生クルミで作りました。 有塩バターを使ったのですが、美味しく作れました! 我が家の炊飯器では3〜4回炊飯しないと生焼けだったのですが、炊飯してるうちに底の部分が濃いめの茶色になってしまいました…笑 簡単で美味しく出来たので、次は生地にラム酒を少し入れて作ってみたいです!
- まみーとても簡単で、美味しく出来ました! 家族からも好評でした。 飾りつけをすればもっとクリスマスっぽくなると思います🎄
3合炊き炊飯器で!
厚焼きホットケーキ4.4
(
62件)混ぜてスイッチ押すだけでBIGなホットケーキが作れます!お好きにトッピングしてアレンジを楽しんでください♪このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
調理時間
約60分
カロリー
182kcal
費用目安
300円前後
ホットケーキミックス 卵 牛乳 無塩バター メープルシロップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さゆ牛乳ではなくお水で作りましたが、ふっくらサクサクにできました。 まんまるですごくかわいい!とても美味しかったです。
- りょりょお水で作りましたが問題なく美味しく出来ました!また作る!
- きなこ棒5、5号炊きで作りましたが焦げなかったです😆量は少し多めになってしまいましたが少なすぎなければ成功するレシピなのかなと感じました
- k【自分用メモ】 うちのケーキモードで20分やと中身は多少しっとり感が残って外はパサつきが気になった。 7分だと半ナマのような出来上がりになって形が崩れてしまった😫 最低でも10分ならケーキの形を保ちつつ外もほどよくなるかな🤔